パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など おとなしい・いじわるされる・元気がない
すぐに泣く息子、強くたくましくなってほしい
5歳の男の子です。
今年から年中で幼稚園に通ってます。
性格は明るくひょうきんな方だと思いますが、不器用でおとなしくやさしい面がある子です。

ある日突然泣き出して以来、幼稚園の中で毎日泣いてるようで、最近では朝とかも幼稚園は行きたくない!と訴えるようになりました。先生に聞いたところ、慣れるのに時間がかかり、自分が出来ないと思うと泣いて訴え、手助けを求めてるようで・・・。

家に帰ってきてもささいな事で泣いてしまい、以前より自信をなくしてしまっているようで、へこみ気味です。
友達関係も唯一一人、近い子がいるのですが、一方的に指図して威張って命令し、されるがままに素直に従うといった状態です。

このままでは子分気質が身に着いてしまうと同時に、自分がイヤなときもイヤと言えない子になりそうで・・・。
親はいやな事はいやと言ってもいいんだよ。と教えてはいますが、本人はなじみの友達ととらえてるようです。
男だったら、やられたらケンカの一つや二つしてやり返し、言われたら言い返すぐらいでいいと思うのですが・・・。

すぐ泣く姿を見ると女々しくて、育て方を間違ったなと反省すると同時に、いやなときはいやと自分の意見をはっきり言い、精神的な強さ、たくましさを身に付けなくてはと思うのですが、どうしたらいいか教えて下さい。

(ぺこちゃん さん)


ぺこちゃん さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容拝見いたしました。
私が拝見したところ、優しく感受性の強いお子さまのようですね。だから他のお友達が気付かないところも気付いて、それが自分の「思い」と異なる方向に進むことが耐えられない。自分では「こうあって欲しい」「こうしたい」という気持ちが強いのに、それが叶わない。それを「泣く」という行動で表しているように感じました。他のお友達や先生の「手助け」を期待して泣くのと、ちょっと違うようにも思います。

多分、今までお母様と1対1で過ごされていたのでしょう。でも、同じ年齢のお友達との集団生活となると、そうはいきません。「自分と違う考えの人がいる」「ちゃんと自分の思っていることを伝えないと、相手はわかってくれない」こんなことを体験している最中と思います。

ぺこちゃんさんのご指摘では「自信をなくしている様子」とのことですが、先ずこの経験がないと、次のステップ(自分の「思い」を相手に伝える努力をする)に進めません。逆に言葉足らずで自分の「思い」を伝えられなかった経験があるからこそ、相手を思いやる言葉がけができるようになるように思います。

殺伐とした世の中です。相手の気持ちも考えず、勝手な行動をする若者が増えているようですが、ぺこちゃんさんのお子さまのような人ばかりだと、こんな世の中にはならないでしょうね。今はお母様の愛情を注いであげること。それが一番の特効薬のように思います。「自分のことをしっかり見守ってくれる人がいる」。この思いは大きな支えになるでしょう。

いずれ幼稚園での生活パターンが理解でき、お友達の性格も判ってくれば直るように思います。ちょっと気長に見守るようにしてください。

(アドバイザー:井上智賀)


ぺこちゃんさん、こんにちは。
吉川です。

初めての幼稚園生活で、息子さんは一生懸命頑張っていて、いっぱいいっぱいになったところで、ポロっと泣き出してしまわれたのでしょうね。

ちょっとお疲れなのかもしれません。(気持ち的に)

自信を持たせてあげるためにも、強くなれ!というより、やさしい面、素直な面などいい面をどんどん認めて、誉めてあげればいかがでしょう。

やさしい男の子は女の子に人気があります。
下の子(年中・女)の仲良しには、繊細でやさしい男の子もいます。

一度、女の子のグループと遊んでもいいかもしれませんね。
(ちなみにその男の子は、ままごとのバブー(赤ちゃん)ちゃん役です!♪)

精神的な強さはやり返す強さだけではありませんよね。
お子さんの性格を悪いように取らず、ましてや育て方を間違った…などとは思わず、やさしいお子さんを、そしてやさしいお子さんに育てられた自分を
誉めてあげてくださいね。

(アドバイザー:吉川純子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed