 |
夏に双子を出産予定、上の子を3年保育に入れたいけど・・・ |
|
4月で3歳になった女の子の母です。どうぞよろしくお願いします。 実はこの夏二人目の出産を控えています。ただ、お腹の子が双子のため産後はかなり忙しい状態になりそうです。 そのため上の娘を来年度から3年制の保育園に預けたいと思っていたのですが、希望の保育園(無認可の私立)が本年度いっぱいで閉園になるようで困っています。
たぶん、下の双子たちにかかりきりになり娘とは思うように接して上げられなくなるだろうし、ご近所には同じ年代の子供が全くいない状態なので、3年保育を希望するのですが、家の近くには全くこういった園がありません。 送り迎えは仕方ないと思うのですがそれ以上に費用のことも気になります。
私が住む市は公立の3年生はありません。おまけに2年制の公立の幼稚園は車での送り迎えがダメだったり(家から一番近い園でもかなりのきょりがある)、週に3日しか午後まで見てもらえないなどのデメリットもあります。 下の双子のことを考慮するとやはり少々費用がかかっても3年制の私立の保育園に入れたほうがいいのでしょうか?それとも娘にはかわいそうだけど家で1年我慢してもらったほうがいいのでしょうか?
ちなみに公立の保育園で預かってもらえるか福祉課に問い合わせてみましたが、下の子が双子だからという理由では全く話しにならないようでした。 そして私立の3年制の保育園は、希望していた以外の保育園を2つほど見つけたのですがあまり情報がなく(近所の方はみなさん閉園される保育園にかよわされてましたので)困ってます。 ちょうど願書を出したりする頃、私も動けない状態になりそうなのでちょっと参ってます。 支離滅裂な分になりましたがアドバイスいただければうれしいです。
(smama さん)
|
|
 |
樋口夕子です。
閉園になる保育園に通ってるお子さんに、知り合いはいますか? 誰か話を聞ける人がいるのなら、今後どうするのかを聞いてみるといいでしょうね。
また、どうしても預け先を見つけたいというなら、保育ママを探してみるのもいいかもしれません。
3歳になっているなら、赤ちゃんのお世話をお手伝いしてもらうことで一緒に過ごすこともできるかもしれませんが・・。 周りの人の意見を参考にしながら、いい方法を決めていってくださいね。
|
(アドバイザー:樋口夕子) |
|
 |
smasmaさん、こんにちわ。 えんどうです。
双子のお子さんの出産をひかえて、大変な時期ですね。 お子さんのことをいろいろ考えてらっしゃいますね。 費用がかかること、かわいそうだけれど我慢させること、の2つの選択のように読んだのですが、両方のメリット、デメリットを書き出してみると、答えが出てくるかもしれません。
|
(アドバイザー:遠藤けいこ) |
|
 |
smamaさん、始めまして、吉田です。
夏に双子さんを、ご出産されるんですね。 暑くなったり、少し寒くなったりしていますが、お体には充分気をつけてくださいね。
無認可の3年保育とありますが、私の住む所では、無認可と言うと、チビッ子園などの24時間保育園が多く、あっても、0歳〜3歳までしか預からない所が多くsmamaさんの行かれている保育園がどのようなところなのかよく解らないのですが、他のお母さん方はどうされるんでしょうか?
3歳のお姉ちゃんは、お手伝いと言っても簡単な事なら喜んで手伝ってくれると思いますよ。
もし、預ける事が困難なら、保育サポーターやファミリーサポーターや、お近くにcoopがあれば子育て支援などの取り組みをしている所があるので、聞いてみては、いかがでしょうか。
|
(アドバイザー:吉田幸江) |
|
 |
こんにちはsmamaさん、漆です。 ご近所のかたで閉園する園に通っている方はいますか?いらっしゃればその方達にお伺いしてみるのがいいと思います。 他の園も2つほど見つけたそうですが、一度見学に行かれてはどうでしょうか。私も子どもの保育園を決める時は、インターネットで調べたり、区役所に聞いてみたり、見学に行ったりしました。
ご家庭で過ごされるなら、毎日ではなくても、樋口さんのいうように、保育ママさんやベビーシッターさんに来てもらうこともいいと思います。 双子のお子さん楽しみですね。
|
(アドバイザー:漆亜希子) |
|
 |