パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
言葉が遅いようで心配
2歳8ヶ月になる息子が言葉が遅いようで心配しています。全く話せないということではないのですが、簡単に言うと、「片言」、「たどたどしい」という感じです。

例えば、「何してるの?」というのでは、「な・に・ち・て・でゅ・の?」
「ご飯いる」というのは「ご・飯・いでゅ」などと、言葉が流れるようにいかず、ゆっくりなペースなんです。

こちらの言う事は理解できるようですが、ただ単に遅いのかそれとも又違った理由があるのかは分かりません。
自分としてはもう少し様子を見たいのですが、何歳ごろまでにこの状態ならば病院に行くのがよいのでしょうか?
うちの主人なんかは、「男の子は遅いって言うし・・」という感じです。
ただこれでも半年前から比べると成長してる方だと思います。

(ゆきっち さん)


ゆきっち さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容拝見いたしました。

先ずお子さまの年齢ですが、2歳8ケ月ですよね?幼稚園で言うなら、入園前の「親子教室」に参加されている時期ですね。
先ず「幼児語」(犬のことを「ワンワン」と言う等々)と「幼児発音」(先生のことを「ちぇんちぇい」と発音する)は別なのですが、ゆきっちさんのお子さまの場合、幼児発音ということと思います。幼児発音という位ですから、この年齢のお子さまに多い例だということがご理解いただけることと思います。

幼児期の場合、身体と同じように、器官も発達している途中なのです。本人は普通に話をしているつもりが、まだ器官の発達が追いつかないので、このような発音に聞こえてしまう。そんな場合も多いようです。
こんなとき、大人が「言い直し」を強制してしまうと、(本人は正しく発音している「つもり」なので)だんだん話をしなくなる場合もあります。
ですから今はどんどんしゃべらせる。多少発音が悪くても気にしない。これが一番よい方法と思います。

私の経験ですと、ある日突然のように直った子どもを覚えています。年齢はちょっと忘れてしまいましたが、多分年中さんくらいの時だったように思います。
あまり気にしないほうが良いと思うのですが、年長さんくらいになっても発音が気になるようでしたら、教育委員会に問い合わせると、「ことばの教室」というところを紹介していただけます。このような専門機関で発音の練習をされる方法もあろうかと思いますが、多分ご心配は杞憂に終わると思います。もう少し様子を見てからでよいのではないでしょうか?

(アドバイザー:井上智賀)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed