パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
周りのお友達と比べて、不安になってしまう
はじめてご相談します。1歳5ヶ月の息子のママです。
これはけっこう長い間悩んでいるのですが、バイバイやお手手パチパチなどを全くしないのです。私が後ろから手で教えてあげても嫌そうで・・・。

言葉は「まんま」と「いないいないばー」くらいしかしゃべりません。
運動能力は普通なのですが、精神面で心配がとても多いです。これってやはり遅いですよね?
家族も心配しています。私自身は周りのお子さんを見てしまって比べてしまいます。そうするとどうしてみんなやるのにうちはしないの?と不安になってしまいます。アドバイスよろしくお願いします。

(みこ さん)


樋口夕子です。

バイバイなどは、興味がなければやらないお子さんもいるようです。
教えてあげると嫌そうにするのなら、あまり興味がないのかもしれないですね。
遅いのではなく、やりたくないからやらないといった感じではないでしょうか。

音楽にあわせて体を動かすのはどうですか?
それが好きなようなら、お母さんが適当に振り付けをしていいので、お子さんの好きな曲に合わせて踊りながら、バイバイや拍手をやってみるといいかもしれませんね。

全く笑わない、話しかけても反応しないといった行動がみられるようなら専門家への相談も必要になってくるかもしれませんが、しだいに興味が出てくれば自分からやるようになるのではないかと思いますよ。

(アドバイザー:樋口夕子)


こんにちは、土居です。

1歳5ヶ月というと早い子では走ったり、単語のおしゃべりも増えてきますが、ゆっくりの子は歩き始めたばかりの子やまだ単語が1,2つ出るだけの子もいて大変成長の個人差が出てくる頃なんだそうです。

うちの子供は2人いますが、2人とも後者でした。
運動能力も遅めでしたし、言葉も遅くてとても心配しました。
つい雑誌や同じ頃のお友達を見て比べてみたりして、悩んでいたので、みこさんの気持ちもすごくよくわかります。

バイバイや拍手、いわゆる手遊びはあまり興味のない子も時々います。
上の娘も1歳半をすぎてやっとするようになりましたが、それからはすごく好きになってきたみたいで、上手になりました。
幼稚園に入る頃には「踊りが好きな子」になってましたよ(笑)
でもいないいないばーをしてるようなので、そのうちたくさんできるように
なってくると思いますよ。

後ろから教えてあげるのもよい事だと思うのですが「ちゃんとするのよ」とか、ついあせりの顔で接してはいませんか?
今は遊びのつもりでできなかったらできなかったでいいと思います。

言葉の方は1歳6ヶ月健診で1語でも単語が出ていればOKと言われましたし、ぐんと増える時期も来ると思います。

みこさんやご主人の顔を全然見ようとしないだとか、名前を呼んでも振り向かない(遊びに夢中になってる時は除く)だとか少し気になる点があるようでしたら、1歳6ヶ月健診でご相談されてはどうでしょうか?

多分時期的にはまだ様子を見ていていいと思いますが・・・。

(アドバイザー:土居聡子)


みこさん、こんにちわ。
えんどうです。

周りの子どもを見ると不安になることもあるでしょう。
もうすぐ1歳半検診ですね。そこで相談なさってはいかがでしょう。
それから、歌を歌ったり、絵本を見たりと、子どもとのコミュニケーションをよりとってみるのもいいかもしれません。
もし心配がつのるのでしたら、専門家を訪ねるのもいいでしょう。

(アドバイザー:遠藤けいこ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed