パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
言葉が遅く、気になる行動もあり、不安で眠れない
こんにちは。
2歳7ヶ月の息子が言葉が遅いのと気になる行動があり、悩んでいます。
保健所に相談しに行って、再来月には専門の福祉センターの先生に診断して頂く事にはなっているのですが、現在私は2人目妊娠中で今臨月を迎えています。
診断していただくまで、あまり考えないようにしようと思ってはきたのですが、どうしても自分の中で頑張ろうと思っても、育児に不安が出てきてしまって、振り切っても不安ばかりが増加するばかりで夜眠れなくなってしまいました。

言葉の方は、単語が100個ほど言えます。宇宙語はすごいですが、2文語は言えないと言ってもいいほどです。「ビデオ、みせて」を教えてみたものの棒読みのように「ビデオミセテ」とくっついてる単語のように言います。興奮すると「のみのみ(飲み物)、みせて」「ビデオ、ちょうだい」などこんがらがってしまいます。
ABC・・・はすべて言えるのですが、123・・・の「5」「7」はどんなに教えても言えず抜かします。
○△□も色もほとんど理解できています。
「こんにちは」「バイバイまたね」「いただきます」などの挨拶は出来ますが、外から帰ってくると「ただいま、おかえり」と一緒に言います。
指差しはします。だけど「コレ」とはあまり言わず「ワンワンどれ?」「ワンワン」と指すといった感じです。

ビデオが異常に好きで、ビデオの内容の台詞をかなり覚えています。台詞だと言葉が長くても言えたりします。踊りもきちんと覚えています。

対人関係は、子供には全くの無関心です。ただ走り回る時だけ笑って追いかけっこをしますが、その他は全くと言っていいほど目に入っていません。
もちろん、遊んだりしません。寄って来られても存在がないように自分のやりたいことしかしません。
それとは逆に初めて会った大人に向かって笑って自分から「こんにちは」「バイバイ」と言う事もあり、言えない時でも笑顔で会釈します。
ただ、話し掛けられても興味を示すことなく、単なる挨拶をする為だけ大人に笑って挨拶するといった感じです。
目は合わせます。

1歳の頃から最近まで、呼んでも振り向くことなくどこ行っても好きなところに走り回ってしまい、買い物へ行ったら探すのが大変なほどでした。
カートに乗せようとすると、大暴れで泣くので大変でした。
落ち着きのなさは今でもあります。
母、父という存在が解っているのかいないのか?というほど「パパ」「ママ」も言いませんでした。
それが、現在里帰りするようになったら必要な時だけ(見えなくなると)追いかけてくるようになったり「パパ」「ママ」などを言えるようになってきました。また、買い物でも手をつないでくれるようになり存在が理解出来てきたように思えてきたので、多少不安もなくなっていたのですが・・・。
今、里帰りしている間だけ、協調性を持たせたく体操教室へ通うことになり週2度行っているのですが、そこでの息子を見ていると、やはり行動が心配になることがあります。

コーチが、何か指示をしていても、他の子は言葉に理解が出来なくても聞こうとしているのに、まったく聞こうとせずそっぽ向いています。
みんなが走り回っているから、それを見て楽しそうに走り回るという感じです。座ることを指示されても、逆さまに座ったり、名前を普段私たちが呼ぶと返事をして手をあげるのですが、コーチが読んでもしらんぷりです。
ただ、踊りなどする時だけコーチを見て同じように真似をして楽しんでいます。
あとはコーチ、他の子達の存在自体を感じていないようです。
好きなトランポリンが出てくると、座って待っていられず、よじ登って行こうとしていつも止められます。

一列に自動車を並べて、目を平行に走らせたりもします。
気になることといえば、どんどん出てきます。
ただ、この中途半端な時間を過ごしているなら少しでもどうしてあげることが良いのか、アドバイスなどがあったら教えていただけないでしょうか。
かなり長くなってしまいましたが、お願いします。

(ぽろん さん)


ぽろんさん、こんにちは。
吉川です。
お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。

臨月ということだったので、そろそろでしょうか。
ご安産をお祈りしています。

言葉の発達、友達との関わりは、個人差も大きく、一概には言えないことが多いですね。

それだけに、母親としては、気になるし心配になりますよね。

特にぽろんさんは、出産前ということもあって、余計不安が増しているのかもしれませんね。

診断をお願いされているようですし、今は目の前の息子さんのいい面に目を向けて、息子さん自身の成長を応援して、楽しんでください。

たくさんできるようになったこと、わかるようになったことが見つかるでしょ!

新しい家族も増えて忙しくなると思いますが、一緒に赤ちゃんに関わることで、また今までとは違ったお兄ちゃんの面が出てくるかもしれませんよ。

不安がっていても何も始まりません!
(難しいですけどね)

気持ちを明るく持って、頑張ってくださいね。

(アドバイザー:吉川純子)


ぽろんさん、こんにちわ。
えんどうです。

本当によくお子さんのことを、細かく観察してらっしゃいます。
お子さんの状態がわかります。
専門家への受診をひかえているとのこと、その時に、お子さんを実際にみてもらい、いろいろお聞きするといいですね。

それから、絵本で〜が〜しているという動きがあるもの、たとえば 犬が、走ってる、食べてる、寝てるなどで、「ワンワンが寝てるね」とたくさん話しながら見ていき、その後で「ワンワン、何してるのかな」と質問していくようにしていき、子どもが少し考えて、言葉を言っていくということも1つの方法かもしれません。

(アドバイザー:遠藤けいこ)


ぽろんさんはじめまして、吉田です。
すごいですね、2歳7ヶ月で、アルファベットや数字が言えるなんて…。
遅れていると感じるのは、何故でしょう?
何かご自分の中で基準があるのでしょうか。

小さな子どもは、興味が無いものには余り反応しません。
子どもが興味をもち始めた時教えると、驚くほど覚えたり、身についたりします。

ぽろんさんすこし、頑張りすぎていませんか?
これが出来ないとダメ!
皆が出来ているのに、できてないからダメ!
と、〜ができてないからダメだと結び付けていませんか?

お近くに、園庭を開放している幼稚園または保育園はありませんか。同じような年齢のお子さんが集まる場所に行かれるのをお勧めします。公園だと一緒に遊べないので、同じ目的をもつサークルなど、ぽろんさんも気がまぎれるとおもいますよ。

すこし、息抜きし、頑張るのをやめましよう。
ぽろんさんにもお子さんにも、又お腹に居るかわいいあかちゃんにもストレスになりますよ。

良いお返事ができなくて、ごめんなさいね。
でも、頑張りすぎる事に不安を感じます。
元気な赤ちゃんの誕生を心からお祈りします。
出産頑張ってくださいね。

(アドバイザー:吉田幸江)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed