 |
トイレで全裸にならないとできない、うんちをトイレでできない |
|
4才4ヶ月の息子のことでご相談します。 おトイレをする時に全裸にならないと出来ません。家でも外出先でもそうです。公衆便所などで床がぬれていたりするととても嫌がるのですが、どうしても靴から服から全部脱がないと出来ないのです。
今春から幼稚園に入りましたが、恥ずかしくて嫌だと言いながらやはり全裸でしているようです。 さらに、うんちがトイレで出来ず未だに自分でおむつに履き替えてしています。私が「おむつでするよりトイレでした方が気持ちいいよ」とか「全部脱いだら寒いから下だけ脱げばいいよ」と言うと「おむつでするの!」「全部脱ぐの!」と怒るのですが、子供なりに焦りやプレッシャーを感じている様子です。
今までいろいろな所に相談してみましたが、焦らず叱らずしばらく様子をみましょうということでした。でも、年齢からいってもちょっとおかしいのではないかと思い専門家を受診しようかと考えているのですが。。。アドバイスよろしくお願いいたします。
(kintyan さん)
|
|
 |
土居です。うちも今トレーニング中ですのでお話させてくださいね。
お話を伺って思ったのが、今までトイレをするときに失敗をして、お洋服や靴、靴下などがひどく汚れたことがありませんでしたか? そしてその時にひどく叱られた(他の方も含めて)ようなことはありませんでしたか?
だから衣類が汚れるのがいやだから、脱いでしまってるんじゃないかなと感じました。 「汚したら着替えたらいいし、洗濯するときれいになるんだよ」 と安心させてあげてください。
うんちの方はきばりにくいだとか、便秘気味だとやりにくいかも知れませんよね。
今年入園された、ということで親子共々あせりはあるかも知れませんが・・・言えば言うほど本人も意地になるような気はします。 あきらめた頃にできるようになったりもするものです。 とりあえず夏ぐらいまで様子を見てみて、それでも同じ様子ならまず保健師さんに相談に行くのもいいかも知れませんよね。 必要なら専門医を紹介してくださると思います。
|
(アドバイザー:土居聡子) |
|
 |
kintyanさん、こんにちわ。 えんどうです。
しばらく様子をみましょうの言葉に、4才という年齢から、ちょっと心配になってしまっているかもしれませんね。 トイレトレーニングは、どんな風にはじめたのでしょうか。 全裸になってトイレをしたいお子さんの思いを、そうしたいのだから、させてあげようと受けとめることは、やってみましたか?
気になるようでしたら、kintyanさんの考えるように、専門家に行ってみるのもいいかもしれません。
|
(アドバイザー:遠藤けいこ) |
|
 |
こんにちは、kintyanさん。漆です。 kintyanさんの息子さんと同じように、うちの子もただいまトイレトレーニング中です。 全裸でおトイレをする...大人でもそのような方がいらっしゃる、というお話を聞いたことがあります。外出先では下だけ脱いで用を足しますが、家に帰ってくると全裸で用を足すそうです。ドアもあけたままで。男の方に多いとか...開放感があるからでしょうか?
うちの子も「うんち出る」とトイレに座るものの出なくて、数分後にパンツの中に...という感じです。お話を聞いてみるとうんちをするのがこわいと言うこともあります...。
kintyanさんの息子さんは4月から幼稚園に入園されたとか。園と家庭とは違うので、ギャップがあって大変かもしれませんね。集団生活、トイレの洋式、和式etc...。 お話を伺った限りでは、お洋服が汚れないように脱いでしまうのでしょうか。園の先生にご相談されましたか?ご家庭と、園での先生の対応はどのような感じなのでしょうか。ご家庭と園との連携を密にして少しずつ息子さんにお話していくのが良いかもしれませんね。 息子さんが全裸でしても恥ずかしくないような、またおむつにうんちをしてもからかわれたりしないように、園で見守っていただかないと息子さんがトイレを嫌がってしまうのではないかと心配です。
仲良しのお友達は出来ましたか?仲良しのお友達がいるのならお友達のまねっこをしたりして、おトイレにいくのもいいかなと思います。このお年頃はまねっこ好きですもんね。 お母さんも、お子さんと楽しくトイレに行ってみてはどうですか?汚れても大丈夫、という安心感と、おトイレは気持ちよく出来るところ、いうような気持ちをもってできるといいですね。
お母さんの不安な気持ち、お察しいたします。環境が変わったばかりで大変でしょうが、少し様子をみてみてはいかがでしょうか。入園して1ヶ月、2ヶ月と子どもはずいぶん変わりますよ。 少しでもご参考になれば幸いです。
|
(アドバイザー:漆亜希子) |
|
 |