パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 園や担任の先生への不満
転園先の保母さんの言動に不満
4月より保育園を変わった2歳の子の保母さんの言動が理解できません。
連絡帳に「家ではやりたい放題で困ってます」と書いた翌日、園に迎えに行った際、娘をもっと抱きしめ話を聞くようにと言われ。服を着替えたようなのに汚れ物を持ってきてなかったのでその旨連絡帳で伝えると「○○ちゃんが着替え箱に掘り込んでました」「片付けようと思ってたんですけどいろいろとバタバタしてて忘れちゃって」と言われました。
いきなり愛情不足のように言われ、娘のしたことを非難めいて言われとても不愉快でした。
ただ、これからもお世話になるところなので直接講義することができませんでした。こういったことはどうしたらよいのでしょう。

(ゆめほママ さん)


こんにちは ゆめほママさん、保育士の浜田です。

確かに、保育士には余裕がないというか、思いこみがあるというか、ゆめほママさんの想いが通じにくいしんどさがありますね。

今までは「家ではやりたいほうだい・・」と書くと、お母さんも大変ねえ、と共感されながら、保育所で頑張っている様子を書いてくれていたと思います。
家庭での様子をありのままに書いてくださるのは、保育士にとっては子どもさんの様子を知るのに参考になります。
確かに4月初めはバタバタしていて、衣服が間違って入ったり、わすれてしまったりすることはあります。仕事としてやっているわけですから、申し訳ありませんとやはりひとことあやまるべきだと思います。

私の勤務する保育所でも住所が変わったり家庭の都合で転園してきた子どもさんが今年度は7人居ます。4月1日から来ていますがもうすっかり、当保育所に慣れた子もいるし、まだ引き摺っている子もいます。やはり、子どもたちにとって今までとは違うと、なかなか受け入れがたい想いがあるのかもしれません。
そうかと思えば初日は少しぐずっていたのに、すぐ興味のある玩具ですぐ遊び始める子もいたり、一人一人ずいぶん違います。

保護者の方々にとってはどうであるのか、あまり考えていませんでしたが、今までとは違う部分は随分あるでしょう。
それがよくない変化ならなおさらです。

子どもさんは、環境の変化を受け入れて、喜んで登園しているのですよね。
保育士に対しての不満をおいておいて、他のお母さん方とはお話しする機会があれば、保育士さんの様子を聞いたり、同じクラスの保育士さんに様子を
聞いてみたりしてみてはどうでしょうか。

様子を見ていて、態度や考え方にあまりにもずれがある場合は、主任保育士や園長先生に話してみるのもいいかもしれません。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed