 |
最近、夜中に泣いて、ママを呼ぶようになった |
|
現在1歳8カ月。女の子です。 一歳まではほとんど夜泣きをしなかったのです。 1歳から保育園に通い始めました。しばらくしてから夜中特に起きてしまうわけでもないのですが泣きます。背中をとんとんしてあげたりすると寝てしまうのですが。 それが3,4回繰り返されます。最近では泣いてしかも「ママー」というようになり毎晩起こされてしまいます。 パパでは駄目なんです。毎夜なので何とかしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
(うたたねママ さん)
|
|
 |
うたたねママさん、こんにちわ。 えんどうです。
毎夜の夜泣きはたいへんですね。 大人は疲れてしまうことでしょう。 夢をみていることもあるかもしれませんね。 保育園でのお昼寝はどうでしょう。 もしかしたら、時期もあるかもしれません。 何とかしたいと思う気持になるのは、当然です。 泣きたい時には、ママが一番ですね。 お子さんもママに何とかしてもらいたいかもしれませんね。 寝る前はどのように過ごしていますか。
|
(アドバイザー:遠藤けいこ) |
|
 |
うたたねさん、吉田です。
お子さんが、夜中に何回も泣かれるとつらいですよね。
保育園に行きだし、少し慣れてくると、夜中に泣くんです。とお母さんから 言われたり、ノートに書いてあったりしました。
ほとんどは一過性のもので、そのうちなくなってくる事が多いです。
新しい生活習慣に慣れていくうちに、無くなっていくと思いますよ。 心配でしょうが、しばらく様子を見てあげてはいかがでしょうか。
|
(アドバイザー:吉田幸江) |
|
 |