パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
周りのお友達に比べて言葉が遅く、心配
はじめまして。2歳の誕生日を迎えたばかりの男の子のママです。
今日は息子の言葉の遅れについて相談させてください。

1歳になる前から保育園に通わせています。お友達とも交流があるようなのですが、なかなか言葉が出てきません。パパ、ママ、ゴーン(飛行機のこと)パンパ(オムツのキャラクター)といった僅かな単語しか話せないようです。パパ、ママという単語だけは1歳になる前くらいから出始めたのですが、それ以来、あまり、進歩が無いように思われます。

出産時、および出産後も異常があるといわれたことはありません。発育も言葉以外は大変順調で、寝返りや、歩き始めも普通より早かったように思います。保育士の先生方にも、両足跳びや、ちょっと太目の平均台も上手にわたれるよ、と言われました。

こちらの言うことは、理解できているようです。○○取ってきてと言えば持って来てくれます。お鼻はどこ?目はどこ?という質問にも指差しで答えてくれます。欲しい物があるときには、自分がそこに行って「あーあー」と声を出し、親を呼んで取ってもらうといった具合です。

運動の面の発育が問題無いなら、大丈夫だよと言ってくれる人もいますが、同じ保育園のクラスのお友達が、「バイバイ」とか「りゅうりゅう(お友達の名前)」とか上手におしゃべりするのを見ると やはり、悩んでしまいます。
これから、息子はちゃんとお話が上手に出来るようになるんでしょうか。また、私や主人が息子に接するときに何か気を付けるべきことがありますか?なにぶん、初めての子育てで戸惑っております。

(ストロベリー さん)


ストロベリー さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。まずまだ2歳になったばかり、ということ。
これを肝に銘じてください。まだこの世に生を受け、2年しかたっていないのです。
そう思うと「遅れている」と気にされるより、新しい単語を覚えた、○○ができるようになった、というプラスの部分を誉め、伸ばしてあげることが必要な時期ではないか、とも思います。

たしかに他のお友達と比較してみることも大切ですが、この時期の1ケ月は、大人の1年・2年に匹敵する位、成長が早い時期です。それをあわせて考えると、今ここで「遅れている」と思うより、もう少し時間をかけて、長い目で成長を見守ることが大切なように思います。

子どもには難しい両足とび、平均台渡りといった難しいことができるのですから、私は特別遅れがあるとは思えません。幼稚園に入園してくろお友達(3歳)でも、全く何を言っているのか理解できないほどたどたどしい子どもだっています。でも、そんなお友達も卒園する頃には、ちゃんと話せるようになっています。

ストロベリーさんのご心配もよくわかりますが、ここはちょっと長い目で、様子を見てみることが最も大切ではないか、と思いました。そのうち「この子は何ておしゃべりなんでしょう」と思う時期がきっと来ますよ。

(アドバイザー:井上智賀)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed