パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など おとなしい・いじわるされる・元気がない
3歳の甥の性的嫌がらせ・暴力に悩まされています
5歳の娘、3歳半の息子がいます。
相談したいのは義弟の子(3歳)の事です。
義弟の所には昨年末に次男が誕生しています。
義弟のお嫁さんが妊娠後期に入った頃から、甥が娘に性的嫌がらせをするようになりました。スカートをめくる、パンツをずらす、トイレについて行く、性器を触る、お尻を触る、胸を揉むなどです。
娘が行くと腰の辺りに抱きついて離れません。
息子が「電車ごっこだ!」と後ろに付こうとしようものならば、殴る蹴るで激しく抵抗。
性的な事は息子には一切しません。
義弟のお嫁さんにもしません。

私にも全てではないですが、胸を触る、揉むなどします。
近所の女の子にも(甥と同じ歳)するそうで、押し倒して上に乗っかったりもあるそうです。
困った事に義弟のお嫁さん、義弟共にそれがおかしい事だと思っていないのです。
実は義弟のお嫁さんは自他共に認める引きこもりで、甥は3歳の今まで公園で遊んだ事がほとんどありません。
それも原因のひとつなのではないかと思います。

甥に性別の違いがわかっているのかどうかは分かりませんが、息子にはとにかく暴力がひどいです。
ミニカーや固い玩具で頭を叩いたり、椅子の上から突き落としたり・・・。
親が叱らないので悪い事だと分かっていないようで、笑って楽しそうにやっています。
家の中だけで遊んでいるので常に自分が中心でないと気が済まず、ちょっと気に入らない事があると、大人の私が見ても怖いほどの形相になり、拳を震わせ、怒りをどこかにぶつけようと辺りを見回しています。
見つからなければ、壁や床を何回も殴っています。
ひととおり殴った後は、床に寝転がって手足をバタバタ大暴れしながら、号泣が30分ほど続きます。
義弟のお嫁さんはそれを見て「叩くならママを叩きなさい」と言っていました。
私は他人を叩くよりは良いと思っての発言かな?と思いましたが、壁や床を叩くと甥の手が痛くなって可哀相だからと言う理由でした。

息子を始め、回りにこういうタイプの子がいないので、かなり戸惑っています。
娘や、異性に対する行動は普通でしょうか?
大人が考えるほど性的な意味は無いと思いますが、無邪気な子供がやる範囲を超えているような・・・。
一度、義父母に見つかって軽く注意されてからは、隠れて娘や息子にやっています。
一緒にいるときは本当に目が離せないです。
息子に対しての行動は危険が伴う事ばかりなので注意しますが、娘への行動には私はどう対処したらいいでしょうか?
娘には甥の家に行く時はズボンを穿かせたりしたのですが、それでも「パンツ!パンツ!」と後を付いて周り、ずらしたりします。。
最近では泣いて行くのを嫌がるようになりました。
どちらにしても親がまるで叱らないので困ります。

いつか大怪我させられるのではないかという息子への心配、性に関して歪んだ気持ちを持ってしまわないかという娘への心配があり、悩んでいます。

(ひなの さん)


ひなのさん、こんにちわ。
えんどうです。

義弟のお子さんの行動には戸惑ってしまいますね。
親としてお子さんを心配し、どう対応していくのがいいか、悩んでしまうことでしょう。
ご一緒に住んでいらっしゃるのでしょうか?
お子さんを守るのは親しかいません。
もし会わないですむ方法があれば、しばらく放れてみるとか、何か方法を考えていくことが、必要ではないかと思います。
またお子さんへも、嫌な時は嫌と言えるよう声かけもしていくといいかもしれません。
嫌な思いをしたお子さんの気持ちは、しっかり受けとめてあげてください。

(アドバイザー:遠藤けいこ)


ひなのさん、こんにちわ。

お休みしているのですが、ちょっと気になりましたのでメールいたします。
性教育や子どもの暴力防止の活動をしてる松野です。

甥ごさんの行為は、甥ごさん、お嬢ちゃんのどちらにも、ちょっと問題かな、と思います。

まず、甥ごさんに関して。
3歳という年齢からみて、ママの胸を触るくらいならよくあることですが、他の子のパンツをずらす、性器を触る、押し倒して上に乗る…というのは、かなり逸脱している印象をもちます。
彼に何かあったかな、と疑ってもいいかもしれません。
年齢にそぐわない行動をしたり、言葉を知っていたりする場合、まず疑われるのは、彼自身が性的虐待を受けているかもしれない、ということ。
性的虐待とは、性行為を直接受けることだけでなく、性的なタッチ、性行為を見せられる、ということも含みます。

もし、そうでなくても、性器を触るなどの行為を他の子にするとなると、なんらかの精神的な問題を抱えているかもしれませんので、子どもの虐待の知識とノウハウのある保健婦さんや児童相談所に相談された方がいいと思います。

そういうところでケアを受けることは、けして『問題児』と烙印を押して犯罪者扱いしようというのではありません。
子どもはちゃんとしたケアさえ受けれれば、問題行動はしなくなります。
逆に言えば、問題を受けているために、問題行動をおこすわけで、彼自身が助けを受けるために専門家がいるのです。
心配しないで、一度、相談してみてください。

相談機関で「問題なし」と言われても、最低限伝えて欲しいのは、「体は自分だけの大切なもの。他の人に触れれたくないもの。嫌がるのに無理やり触るなんて、絶対にしてはいけないこと」ということ。

それから、お嬢ちゃんのこと。
3歳の従兄弟に対して、泣いて嫌がるのですから、相当嫌な思いをしていると思います。
しばらく、会わないようにしたほうがいいと私は思います。
さっきも書きましたが、「体は自分だけの大切なもの。他の人に触れれたくないもの」ですから、それが3歳の従兄弟だろうが、嫌なものを我慢しなくてはいけないわけはありません。
それが、とても不快なものだったら、なおさら、それを我慢させてしまうことで、自分の感覚(快・不快の感情)を信じられなくなるかもしれません。
快・不快の感情に敏感であることは、自分を守るためにかなり重要です。

息子さんに対しても、極度に乱暴なのは、困ってしまいますね。
子ども同士のことは、大人からすれば「子ども同士のことだから」で済ませてしまいがちですが、暴力を受けている子はホント辛いですよね。
やられっぱないだと自尊感情に傷がつく場合もあります。
だからと言って、「やられたらやり返せ!」というのは、これまた大人の安易な解決方法だと思うんですよ。
やはり、暴力をふるう子に、「暴力はいけないこと」だと分かるまで、ちゃんと話をすることが必要です。
幼いから、と見過ごすと、問題に対して暴力で解決する方法しか獲得できないで思春期を迎えることになりかねません。
親として、どんな子どもに育って欲しいのか、義理の弟さん夫婦で話合うことが必要です。
それには、専門家の手助けもいるのかもしれません。

ひなのさんが一人で抱え込むには重たい問題のように思いました。
親戚のことを外にだすのは…のような気持ちもあるかもしれませんが、専門家にヘルプを求めることは、ちっとも恥ずかしいことではないと思いますよ。

(アドバイザー:松野敬子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed