 |
寝ぐずり |
|
生後1ヶ月の男の子のママです。 最近、寝ぐずりをするようになってきて、お腹がいっぱいでも、おっぱいを吸いながらでないとなかなか寝つけないようで泣きます。毎回、おっぱいを吸わせながらだと癖になりそうで心配です。
上に2歳9ヶ月の女の子がいるので、上の子にも手がかかる為、毎回おっぱいで寝かしつけ、という訳にもいかず、しばらく泣かせっぱなしにする事もあります。上の子は夜、寝るのが早いのでそれまでにお風呂に入れなければならない時などは、下の子が泣いていても泣かせっぱなしのままで、上の子をお風呂に入れて上がって来た時には泣き疲れて寝ている事もあります。
オムツを替えて、お腹をいっぱいにさせてあげていれば、眠くて多少泣いていてもこちらが忙しい時は自分で寝つくまで、放っておいてもいいかな、と思う反面、おっぱいをあげたり抱っこで寝かしつけてあげない罪悪感も感じてしまいます。 また、あまり長い時間泣かせたままで大丈夫なのか心配です。あまり泣かせると、声帯に傷がつかないか、成長した時にハスキーな声にならないかとかヘルニアになったりしないか、と不安です。 上の子は、2歳頃までおしゃぶりをしないと寝付けなかったのですが、お腹がいっぱいになり、眠くなれば何もしなくてもぐずらず寝てくれるようになる、なんて無理なのでしょうか?
(萌々 さん)
|
|
 |
樋口夕子です。
今が一番大変な時期ですね。 二人のお子さんの育児、がんばっていらっしゃるな、と感じました。
おっぱいが無いと寝つきにくいみたいですが、赤ちゃんにとってみればお母さんのおっぱいは一番安心できる場所です。
多少癖になったとしても、離乳とともに寝るときのおっぱいもいらなくなくなるのではないかと思います。 一生のうちのほんのわずかの期間ですので、吸わせながら寝かしつけてもかまわないのではないでしょうか。
泣くと肺が強くなる、と聞いたことがあります。 だからというわけではないですが、多少泣かせたままにしていても大丈夫だと思いますよ。
様子を見ながら、時々声をかけながら、自分の用事や上のお子さんのお世話をすればいいのではないでしょうか。 また、上のお子さんに 「赤ちゃん泣いてるから、お歌うたってあげて」 とか「よしよしってしてあげて」と お世話に協力してもらうのもいいでしょうね。
暖かくなってきたので、そろそろお風呂も一緒に入ってもいいと思います。 上のお子さんの様子が見えるように、お風呂場のドアを開けたまま、さっと赤ちゃんの体を拭いて、寒くないようバスタオルでくるんであげてベビーラックに乗せてから、上のお子さんを拭いてあげるといいでしょうね。
育児書のような完璧な育児でなくてもいいと思います。 自分流に、楽しく子どもさんと過ごせたらいいですね。
|
(アドバイザー:樋口夕子) |
|
 |
萌々 さん、こんにちは。 吉川です。
今が一番大変な時ですよね。 毎日、ご苦労様です。
ホント体が二つ欲しい!(できれば家事用に三つ?)って思っちゃいますよね。
でも体は一つ。 理想通りには行かなくて当たり前!くらいの気持ちでいいのではないでしょうか。
お腹がいっぱいなら勝手にすやすや…はちょっと難しい気もしますが、日に日にお姉ちゃんと赤ちゃんの生活リズムの兼ね合いが出来てくると思います。
もう少しすれば、一緒にお風呂も入れますしね。
泣いて、アピールしているのに、あまりほっておかれると要求を出さなくなってもかわいそうなので、抱っこできない時も「ちょっと待ってね〜」などと声かけを忘れずにしてあげれば大丈夫な気がします。
お姉ちゃんが2歳までおしゃぶりをしていたということですが、おしゃぶりは鼻呼吸の訓練になっていい…とこの間、テレビでやっていました。 確かに最近口呼吸の子どもが多いので、おしゃぶりは悪いものでもないのでは…と感じました。 (歯並びなど気になるのでしょうが…)
毎日、大変で、きっと萌々 さん自身が疲れちゃっているのではないでしょうか。
完璧を求めず、できる範囲で何とかなるさ!精神で、乗り切ってください。 春と共に、どんどん新しい家族のペースが出来上がると思います。
たいしたアドバイスもできませんでしたが、一番大変な一ヶ月を乗り切った萌々 さんですもの。 大丈夫。 どんどん楽になると思います。
ご自分の体も大切に家事は手抜きして、ホッと一息つく時間も作ってくださいね。
|
(アドバイザー:吉川純子) |
|
 |
萌々さん、こんにちわ。 えんどうです。
お腹いっぱいになり、ぐずらず寝てくれるといいですね。 そうすると、お姉ちゃんにも手がかけられ、萌々さんも不安や罪悪感からも開放されるのでしょうね。 でも現実はなかなか思うようにいかないようです。
生後一ヶ月、泣いて要求をすることでしょう。 要求をしっかり満たしてあげるとどうなるでしょう。 なかなかむずかしいのかもしれませんが、萌々さんのできる範囲でトライしてみては。 欲求が満たされると、そういう姿になるかもしれません。
|
(アドバイザー:遠藤けいこ) |
|
 |