パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 その他
保育園が入園を断ることはあるのでしょうか
初めて相談させて頂きます。
現在2歳3ヶ月、男児の母です。
最近、春からの入園合否の結果がきたのですが、第一希望の園ではなく、第三希望の園に入園が決まりました。
入れると通知が来ただけありがたいのですが、ちょっと気になる事がありまして相談にのって頂きたいのですが・・・

第一希望の園は上の子がお世話になっていて、私も上の子が行っているし、近いし、是非また下の子もと思っていました。
上の子は障害を持っており(自閉症)先生にはかなり色々とご苦労をかけていました。
もちろん、障害児枠での入園でした。
現在下の子はちょっと多動的に見えますが、理解はあるので親の私も自閉は疑っていません。でも、自己主張は結構します。
上の子の送迎時に下の子も連れていっていました。

保育園への入園って、役所が決めるもので、保育園側は関与しないと思っていたんですが、私が希望を出している事を園長先生は知っていたのですね。
と言う事は、園の方でうちの子はもしかして断られたって事なのかな?
第一希望を出している園には入園選考に引っ掛からなくても書類が行くって事はありえませんよね?
2歳児の入園なので、かなりの狭い枠であるのは確かなのですが、なんだか
「手が掛かりそうな子」と言う感じで断られた気がしてなりません。
できれば、転園希望を出しておきたいのですが、園で断られたとなると、
出す気も無いし・・・

まとまり無い文章でごめんなさい。
入園に関してお知りでしたら、是非お聞きしてみたいと思い書きました。
最終的に園の方で断ると言う事もあり得るのでしょうか???

(ふみこママ さん)


ふみこママ さん、ご指名ではないのですが、ちょっとよろしいでしょうか?旭幼稚園、副園長の井上です。

保育所というものは、基本的には児童福祉法という法律に基づいて運営されている福祉施設です。ですから入所の条件は、保護者の方のお仕事の都合やお家に病気の方がいるので子どもの面倒を見ることができない。だから保護者に代わって親権を預かり、子どもの面倒を見る、ということになっています。

「福祉施設」ですから、基本的には日本全国、どこの保育所であったとしても、同じ内容でないといけないことになります。だって「あそこの保育所ではこんなことまでやってくれる」「ここでは特別に○○がある」というのでは、「福祉」になりません。同じ内容だから福祉なのです。
この原則のため、つい最近までは通園バスも正式に認められていませんでした。全ての保育所で通園バスを運行していない。だから不公平になる、というのが理由です。
 
ですが例外的なものとして「○○指定保育所」というものがあります。例えば障害児を受け入れる保育所、乳児を預かる保育所、休日保育を行なう保育所、長時間保育を行なう保育所、病気のお子さまであっても預かる保育所など、指定を受けて、それ専門の施設と人員(保育士さんの数や看護士さんなど)を採用して、特別な要望にもお答えできるような保育所はあります。

ここからは私の推測ですが、きっとふみこママさんのお子さまが入所希望された保育所は、このような指定を受けており、乳児であるとか障害児であるとか、そのような方が多かったのではないでしょうか?特に乳児が多いと、保育所の総定員は決まっていますので、必然的に3歳・4歳・5歳といった上の年齢のお友達が在籍できる「枠」が少なくなります。卒業生が少ないと、新年度受け入れる「枠」は当然少なくなります。

さらに保育所の受け入れに関しては「保育の必然性が高い人」が優先になります。
きっとこのような事情で、ふみこママさんの場合、ご希望の保育所が定員いっぱいのため、他の保育所に移っていただかなければならなかったのでは?と思う次第です。

役所で行なう入所の判定会議のようなもの、どのような形で行なっているのか。これは私には門外漢なので全くわかりません。でも、役所の方だけでなく、保育所の所長さんも交えて検討することは充分考えられます。(これは私の推測です)

園で断るということは、まずありえないでしょう。保育に欠けているから福祉としてお子さまをお預かりするのです。それを「手がかかる」等の理由で断るはずはないのでは?と思います。それが認められるのなら、福祉としての保育所の存在意義がなくなってしまいます。

ですがやはり近い保育所のほうが何かと便利とは思いますので、一応「近い保育所のほうが便利なので、何とかお願いしたい」旨の意思表示はしておいたほうがよろしいと思います。ご希望がかなうといいですね。

(アドバイザー:井上智賀)


ふみこママさん、こんにちわ。
えんどうです。

お子さん二人が離れて二園になってしまったのは、残念ですね。
選考については、いろいろな基準が細かくあり、保育に欠ける順から決まっていると思います。
園長の意向では、決められないと思います。
自治体のH.Pの条例、例規集に保育所入所選考などがのっていると思います。
又は直接役所に行って聞いてみるのいいかもしれません。
転園届はすぐにだしてもいいのではないでしょうか。
断られることは、決してないです。

(アドバイザー:遠藤けいこ)


こんにちは、ふみこママさん
希望アドバイザーではありませんが・・ 保育士の浜田です。

私の勤務する市の保育所でもやはり、希望園を第3希望まで書きますが、やはり人気のある園があるようで(施設や周辺の環境地域的な特徴など)公立なのであまり保育方針や職員などでは選ばない傾向にあるようです。人事異動があるので職員もそして、所長も変わる可能性があるし・・

ふみこママさんが書いているように、2歳児は一番入所希望は多いですよね。
しかし、ふみこママさんが疑惑とされているところは、あまり聞いたことが
ありません。事前に園長が聞いて選抜するようなことはないと思いますが、もし、見えないところでそんなやりとりがあるなら問題です。
本来児童福祉の施設ですから、どの子も保育を受ける権利があるはずです。しっかり訴えてください。

とにかく、はっきりすると気持ちのモヤモヤもスッキリしますよね。
直接、役所の保育係りに質問してもいいのではないでしょうか?

たてまえと現状が違うところがあるのかもしれません。
そういうところが少なくないというのも事実なのでしょうか?

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed