パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 生活習慣(トイレ/食事/おしゃぶり..など)
トイレトレーニングには早過ぎないかと不安です
2歳2ヶ月の息子がいます。まだ全然おしゃべりが出来ないし、言ってる事もあまり理解できないようです。同じ年代の友達ともあまり一緒に遊べないので(一人遊びばかり)、もっと同じ年代の子と交わりをもたせようと、幼稚園の未就学児教室に通わせようと思い、とりあえず合格したのですが、(幼稚園も息子を見て少し不安そうでしたが、とりあえずやってみましょうと言ってくださいました。)

そこはパンツで来て下さいと言う幼稚園で、もちろん家でもパンツにして下さいと言うのですが、おしゃべりもできない、言ってる事もあまり理解できない子にトイレトレーニングを始めても大丈夫なのでしょうか?だいたい45分に1回くらいおもらししています。トイレに連れて行っても、まだなにがなんだか分からないようです。(トイレから降ろしたらおしっこしてしまうし・・)息子の負担にならなければ、私はもらそうがどうしようがかまわないのですが・・・

(ミク さん)


樋口夕子です。

私の息子も2歳3ヶ月ですがまだまだオムツです。
最近少し暖かくなってきたので、そろそろトイレトレーニングをはじめようかな、と思っているところでした。

オムツはずしはおしっこの間隔が2時間になってから、とよく聞きます。
45分くらいしかもたないようなら、まだ膀胱が発達しきれてないので早いのかな、と感じました。

オムツをはずすのは、はじめのうちはトレーニングパンツよりもオムツのままで、1日2回くらいオマルやトイレに誘うくらいがいいそうです。
まだ理解できていないようなら、子供向けの番組やビデオなどで、オムツはずしをテーマにしているものを一緒に見ながらお話するといいでしょうね。

お子さんの状況を教室の先生に詳しく話して、どうするか決めるといいでしょうね。
どうしてもパンツで、ということなら、パンツに布オムツを一枚たたんではさんであげるといいのではないかと思います。

ミクさんが考えていらっしゃるとおり、焦らずゆっくりでいいと思いますよ。
厳しくトレーニングしなくても、いずれは自分で理解してはずれるものなんだから・・。

できなくてあたりまえ、できたらすごいね!っていうくらいの気持ちで、お互いゆったりとトレーニングできるといいですね。

(アドバイザー:樋口夕子)


こんにちはミクさん 保育士の浜田です。

2歳2ヶ月ならまだまだ、オムツをしている子は多いと思います。
言語も個人差が大きい部分なので、まだまだ大丈夫とは思いますが、ミクさんが「言っていることもあまり理解できていないようでは・・」と思われているのは残念ですね。

しかし、「おしゃべりもできない、言ってる事もあまり理解できない子にトイレトレーニングを始めても大丈夫なのでしょうか」については、保育所の1歳や2歳の子にオマルに定期的に座る様にすることからはじめます。決して強制はいけませんが、お友達がオマルに座っておしっこが出て誉められているのを何回か見ていると、嫌がらずに座ります。
「おしっこにいこうね」「おしっこでるかな?」などやさしく誘いかけ、オマルに座ることからはじめます。

そのようにしながら毎日繰り返していると、段々タイミングがあうようになり、失敗が少なくなり、誘われなくても自分で尿意を感じていけるようになっていきます。

そのうちタイミングがあって出ると「おしっこでたね!シーシーよかったね。」と一緒に喜んだり、パンツを掃いたりしているうちに徐々に排泄の自立に繋がっていきます。

トイレトレーニングはあせらない、無理やりさせない、失敗した時には「でてしまって残念!」と慰めながらさっさと片付けることですよね。
叱るとダメです。
                   
まああせらないで、今は寒いから家庭では温かくなってでもいいのではないでしょうか?

(アドバイザー:浜田栄子)


ミクさん、はじめまして吉田です。

トイレトレーニングですよね、いろいろな意見があると思います。
はじめて働いた職場が、乳児保育園でした。
いわゆる、産休あけ〜2歳児をおあずかりする保育園です。そこでは、首がすわった段階で抱えて、チャンバーポットと言うオマルに、区切りごとに座らせていました。

それが身についているので、上の子は首が据わると同時に、オマルにすわりました。
下の子は6ヶ月ぐらいで座るようになり、二人とも、夜寝るときは普通のパンツです。

息子さんの負担より、まずお母さんの覚悟次第だと思います。
根気も要ります。たとえトイレででなくても、降ろしたとたん失敗しても、怒らず、今度はトイレでしょうね。

起きたらトイレ、ご飯の前にトイレ、出かける前に、帰ってきたらトイレ、何か行動をする時には必ずトイレに行く習慣を、つけられたらどうでしょう。

頑張ってみてください、ミクさんや息子さんに負担がかからない程度に…
今は、一人遊びの時期です。
上手に一人遊びの出来る子は、集団遊びが、上手に出来ると思いますよ。
焦らずに頑張ってくださいね。

(アドバイザー:吉田幸江)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed