パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 その他
仕事や家庭の都合で登園できないことが多いが、きちんと登園した方がよいか
悩みというわけではないのですが、保育士の方の意見を聞かせてください。

二歳の男の子の母親です。フルタイムで働いています。息子は一歳になったときから保育園に一時保育で週に一回お願いしていました。二歳になる頃に空きがあったら入りたいとお願いしていましたら、運よく一歳児クラスでお世話になることが出来ました。それまでは近くの義両親と離れた実両親のところでお願いしていました。

私は土日は仕事で月曜日が休みです。初めに「休みの月曜日は休まなくては駄目ですか?」と聞いたら「登園しても構いません」と言われたのですが、何回か担任に「月曜日は休みですよね?」と聞かれた事があるので、どうやら休んだ方がいいんだと思いました。それからは用事があるときは事前に知らせれば登園しても大丈夫でした。

保育園は働いている親のかわりということだと思うので、その他の日でも私が休めれば子供も休ませていいんですよね?月に一度私の実家に帰りたくて、一週間保育園を休ませています。私は実家から仕事場に通っています。これも最初にそうしたいと言う事を相談しました。「一歳児は学ぶという事ではないので、大丈夫」と言われました。しばらく休んだ後は、一度だけぐずったことがあり、連絡帳にも書かれたことがありますが、ここ最近は大丈夫で「しばらくぶりの登園でしたが、ぐずることなく、元気に過ごせました」と書いてもらいました。

熱が出たり風邪をひいたりして、登園できない時は、どうしても両親に頼む事になるので、長い休みになってしまいます。先生には嘘はついていないので、その点も分かってもらっていると思いますが、先生にとってあまり登園しない子はやっぱり嫌なものですか?子供は保育園も楽しいみたいです。具合が悪い時のぐずりはあるみたいですが、普段はよく遊んでいるみたいです。一時保育の時の先生が好きみたいで、その先生の言うことは聞きます。親の休み次第なので、皆もばらばらだとは思いますが、きちんと登園した方がいいのでしょうか?四月から二歳児クラスになります。

(エリ さん)


樋口夕子です。
保護者の仕事の都合で、毎週この曜日はお休み、というお子さんはよく見かけていました。

お父さんやお母さんが一緒にいられる日があるなら、せっかくなので休ませるというのは全くかまわないのではないかと思います。
疲れているのでゆっくり休みたい、用事をすませたいといった理由があるのなら預けることもいいでしょうね。

ただ、長いお休みが続くと、色々と問題もでてくるのではないかと思います。
園行事にむけての準備や練習がすすまない、月ごとの歌が覚えられないなど、様々ですが、大きい子になってくると、それを理由に登園拒否になってしまったお子さんもいました。

お子さんはまだ2歳ですので、そういったことはいまのところないでしょうが、みんなでやる製作が一人だけできていなかったり、ということもでてくるのではないでしょうか。

病気や怪我で長く休むのは仕方のないこと。
ちゃんと治さないといけないし、周りにうつしたら困るしですね。

登園できる状態なら、できるだけ長いお休みは避けたほうがいいのではないか、と私は思います。
保育士によっても考え方は違うでしょうが・・。
担任の先生にも相談すると先生の考えも聞けて、いいかもしれませんね。

(アドバイザー:樋口夕子)


こんにちは保育士の浜田です。
エリさんは助けてもらえる実家やご主人の両親がいらっしゃって幸せですね。

最近はは祖父母といわれる方々は、お若くて自分の仕事があったり、自分たちの生活を楽しみたいからということでお孫さんの世話をしぶる方もいます。両方の家を行き来して大きくなっていることは幸せですよね。

生活リズムがあちらこちらでちがったりして環境の変化に少し戸惑うのではないのかなあと感じていましたが、あまり、そういう事もなくて保育所も楽しい様子で嬉しいですね。

保育士もその生育史や保育暦やその他によって、保育観や発達観が違います。ですから、浜田保育士の意見としてお聞き下さい。

保育士の都合ではなく、子どもさんのことを一番に思うと、来年度は2歳児クラスのようですから、1歳の時のように病気になることも少なくなってきて、元気に活動できる時がふえてくると思われます。そして活発に全身で遊びたい要求があるだろうと思われます。少しづつお友達と一緒が楽しくなってきます。

家庭では両親の愛情と祖父母の愛情で一杯包まれてもちろんしあわせだと思います。家庭ではできないお友達がいる環境は保育所ならではのものだと思います。ですから結論としては、保育所にできれば、継続的に行った方がいいかなと思われます。

おせっかいかもしれませんが、同じくらいの孫がいるかもしれない娘の母親としての意見として・・・・・
子育ては夫婦が協力して行うものです。実家のお世話になるのもできれば最小限にして、母親父親が子供と共に育ちあっていける自立した関係が望まれます。甘えられる両親の存在は嬉しいですが、それだけに、自立した関係を目標にしたいと思います。

(アドバイザー:浜田栄子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed