パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
自閉症ではないとの診断を受けたが、不安が残っている
3歳になったばかりの息子のことで相談させていただきます。言葉が遅れておりまして、殆ど宇宙語、単語が50語ほど、二語文はまだです。言語療法を受けております。心理士にも診ていただきましたが、自閉症ではないだろうとのことでした。

相談させていただきたいのは、息子の社会性についてです。赤ちゃんの頃から非常に愛嬌がよく、人見知りをしませんでした。1歳代では通りすがりの人の手を握ったり、後を追ったりしました。小さいうちは人懐っこいで済んだのですが、2歳過ぎから、やはり他の子と違い過ぎるのではないかと思い始めました。

公園などでは、初めて会うよその子につきまとうような行動をします。嬉しそうに顔を近づけたり、後を追い回したり、真似をしたり、大抵の相手の子は気味悪そうに息子を見ますが、息子はお構いなしに大笑いしながらその子と遊ぼうとするのです。また、息子は打たれ強いというか、相手に押されたりぶたれたりしても笑っています。そのようにされることを本人が嫌がっていないためか、「遊び」という感じで友達を押したりします。ぶったり蹴ったりをしたことは1度もありません。しつこく押したり、体をくっつけたり、顔を近づけたりします。ほんとに楽しそうにそのような態度をとる息子を、お友達が泣いたり嫌がったりするため、叱らなければならないことが私のストレスになりつつあります。(体格が群を抜いて大きくて力も強いので、大抵の同じくらいの子は負けてしまいます。)

また、何度か叱ると、今度は子どもたちから遠く離れて一人で走り回り出します。放っておくと、どんどん遠くへ行ってしまいます。2歳頃から、「言葉さえ話せるようになれば良くなる。」と思いつつ、もう1年経ってしまいました。
過去の相談例を読ませていただきましたが、言葉で言い表せなくて手が出るというようには思えません。異常なこだわりがみられないとのことで、心理士は自閉症ではないと判定しましたが、このようなコミュニケーションの取り方、言葉の遅れ(おむつもまだ取れません。)を見ると、本当に自閉症ではないのかと心配になります。
長くなりましたが、何かアドバイスいただけると幸いです。

(北国 さん)


北国 さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。ご相談内容を拝見いたしました。ただ、私は医者でもなけれが心理士でもありませんので、ご専門の方が「自閉症ではない」という診断を下されたのであれば、先ず自閉症ではないと思います。その点はご安心ください。

次に言葉が遅い。つきまとうような行動をとる、等々の行動ですが、まだ3歳になったばかりですよね?この時期の子どもは発達の差が大きいので、言葉や行動は「ちょっと判らない」というのが正直な感想です。意味不明の宇宙語をしゃべっていたお友達が、ある日突然はっきり聞き取れる言葉になった例などをみているだけに、今ここで判断せずに、もう少し長い目で、時間をかけて見ていくのが最も良い方法と思います。
早い結果を求めず、お母様ご自身もリラックスして子育てしてみてください。お願いします。

(アドバイザー:井上智賀)


北国さん、こんにちわ。
えんどうです。

心理士の自閉症ではないという判定に、お子さんの姿を観察していて、心配なさっているようですね。
言語療法をうけていらっしゃるようですね。
どのくらいの期間になるのでしょう、はじめて間もないのでしょうか?
それから親へのアドバイスはありますか?
まわりの大人の対応で、どんどん変化があると思います。
もし心配でしたら、小児神経科医のいる病院に行ってみるのもいいかもしれません。
そして、できれば集団の中での体験も刺激があると思うので、サークルや、地域の児童館、幼稚園、保育園での参加できる活動にもでかけていってみてはいかがでしょう。

(アドバイザー:遠藤けいこ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed