パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 生活習慣(トイレ/食事/おしゃぶり..など)
- 看護師さんからの医療に関する回答について -
看護師さんは診断をしてはいけない決まりになっていて、また、症状や状態を直接診ることができないので、医療に関する回答内容は、アドバイスとして参考にしてください

家庭でのトイレトレーニングは、どのようにしたらよいでしょうか
間もなく11ヶ月になる女の子のママです。トイレトレーニングについて教えてください。
もうすぐ下の子が生まれるので、早めにトイレトレーニングをして、オムツを外したいと思ってるのですが、家庭ではどうやってトレーニングさせたらいいのでしょうか?保育園とは違い、なかなか時間を決めてオムツ交換するのが難しく悩んでいます。

(麻実 さん)


こんにちは、望月令子です。
トイレトレーニングのスタートは、暖かい時期がいいと思います。
寒い時期は、おしっこの間隔が短いのですものね。

お子さんのおしっこの間隔が長くなってきたな、と感じられる時期にはじめるといいでしょう。
オムツ交換をするときに、あらまだ濡れていない、というときがあったら、トイレに連れて行ってみる、そんなやり方もあると思いますよ。

今年が忙しいようでしたら、来年でもいいと思いますよ。
大人の都合でトレーニングの開始時期を決めても、むずかしいので、お子さんの様子を見ながら進めてください。
トイレでできるようになっても、遊びに夢中になって失敗しちゃうこともたびたびありますから、のんびりスタートしましょう。

(アドバイザー:望月令子)


麻美さん、こんにちは。
吉川です。

まだまだ手のかかる小さなお子さんがいながらのマタニティ生活、大変だったのではないですか?
無事にもうすぐ出産…というところまでこられて、本当によかったですね。
あと一息、無事に元気な赤ちゃんが生まれるよう、ご自分のお身体も大切に頑張ってくださいね。
 
下の子が生まれるまでに、もっとお姉ちゃんになって欲しい、しっかりして欲しい…と少し焦っちゃっていませんか?

まだ11ヶ月ですものね。

いついつまでに…と焦ってしても、かえって失敗した時にイライラしたり、どうして?とママ自身もしんどくなるように思います。

うちの4歳の娘は寝るときはまだ紙のパンツです。
使用後は自分できれいに丸めてテープでとめて、ゴミ箱に捨てています。(笑)

あんまり焦らなくても取れる時はとれます。

寒い時はたくさん着ているので脱ぎ難いし、もらすと洗濯物も多くなるし乾き難いし大変。

暖かくなってから…でも下の子が生まれて忙しくなるようだったら、もう一年後の春でも全然かまわないと思いますよ。

おしっこの間隔がある程度長くなって、おしゃべりもできるようにならないと、親が時間を見て連れて行ってやらせる方法になるので、大変な気がします。

今はお腹も大きいでしょうから、寒いトイレで無理な体勢に何度もなるのは心配です。

まだ小さいお姉ちゃんなのだから、二人の赤ちゃんがいると思って、同じように接する気持ちでもいいかもしれませんね。

長い子育てです。
焦らず、期限を決めず、自分自身も大切にゆっくり行きましょう!(難しいですけどね。)

(アドバイザー:吉川純子)


麻実 さん、こんにちは、看護師の大林です。

トイレットトレーニングを始める目安は、『つかまり立ちができて、1〜2歩あるけるようになってから・・・です。』
子どもさんの成長は個人差があります。
たとえば早産で産まれたのならその分遅れても気にしなくてよいですし、体が大きくても、内臓の発達が体重と同じとは限らないからです。

二人目が生まれると、赤ちゃん返りがあると思います。
最初の数ヶ月赤ちゃんと同じようにたくさん体に触って欲しいので、オムツで構わないと思います。

ただ、お母さんがトイレに行くときに、いっしょに連れていって、トイレ・・・というものをなんとなく身近にしておくと楽ですよ。
おまるを使うのなら、早めに買ってトイレに置いておくのも良いでしょう。
トイレって狭くてなんとなく怖いと子どもは思いがちです。

あせらなくても良いと思います。夏に向けてトレーニングパンツになれたらいいな・・・と言う感じでゆっくりゆっくり。
きっと、大丈夫ですよ。

(アドバイザー:大林千恵子)


今、無理やり取ってしまっても赤ちゃんが生まれたらきっと赤ちゃんがえりして、多分おむつに戻ってしまうと思います。
今はおむつも便利なものがたくさん出ているし、赤ちゃんのお世話が一段落する1年後の春ぐらいに始めてはどうでしょうか?

2歳というとトレーニングに理想的な時期です。
もちろんもう少し早くても大丈夫な子もいれば、3歳過ぎまでかかる子もいますが、ある程度のトレーニングはできると思います。

保育園に行くなどで、どうしても取らなければならないのならともかく、しばらく家庭で保育されるなら、急がれることはないと思います。

ちなみに次女は3歳半を過ぎましたが恥ずかしながらまだ取れてません(笑)
長女は3歳半であっけなく取れたので・・・。

イライラしても早く取ってしまうか、遅くてもイライラしないで子供の時期を待つか、です。

ちなみに3歳児検診ではおむつが取れてないことについては何も言われなかったですよ。

(アドバイザー:土居聡子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed