 |
登園の時間になると、お腹が痛くなったりもどしたりする |
|
はじめまして。 5歳の年中の男の子です。8歳違いの兄がいます。結構いろんな事にこだわりが強く頑固で、それでいて臆病で、神経質な子だと思います。
毎朝、幼稚園に行く時間になると、おなかが痛くなり戻したりします。休みたいとおお泣きします。無理やり行かせてる状態です。 帰って来ると、幼稚園は、楽しかったというのですが、夜になると、だんだん嫌がり、毎朝大泣きです。休み明けや、長い休みの後は、幼稚園に入ったころから、ずっとこの状態です。
大きくなったら、慣れて来るかと思っていましたが、だんだんひどくなってくるようなきがします。担任の先生は、幼稚園では、とっても元気でいるので、連れって来てくださいとおしゃいますが、どのように子供に言い聞かせたら、楽しく幼稚園に行ってくれるでしょううか? 納得しないとなかなか行動できないタイプなのでどのように話していいかわかりません。幼稚園に、毎朝吐いてでも、無理やり行かせた方がいいでしょうか?少し休ませた方がいいでしょうか? 家では、1人で遊ぶことが多いので、母としては、楽しく幼稚園でみんなと遊んで欲しいと思っています。 アドバイスお願いします。
(たこちゃん さん)
|
|
 |
たこちゃんさん、こんにちわ。 えんどうです。
幼稚園は楽しかったと言われると、朝泣いてもつれていって大丈夫だろうと思うかもしれませんね。 いろいろなことを考え、慎重に行動しているお子さんのようです。 5歳という年齢、吐くほど行くのを嫌がるには、理由がなにかあると思います。 理由を受けとめ、お子さんがおかあさんはわかってくれた。というおもいに なれると変化につながるかもしれません。 自分自身納得するには、本人にどうしたら行けるか、どうなったら行けるか、 聞いてみたらどうでしょう。 納得してから行動するのは、自分の思いをしっかりもっているからですね。
|
(アドバイザー:遠藤けいこ) |
|
 |