パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
落ち着きがない息子に、怒ってばかりで自己嫌悪に
6歳の息子のことで相談です。
自分の自信のないこと、失敗しそうなことは、まったく興味を示さず、手を付けようともしません。
私は、姉にピアノを厳しく教えており、その様子を見て、怒られるのがいやなのかなと思っています。私は怒りっぽく、少しヒステリックなところもあります。上の子は、なんでもチャレンジして、とても根気よく取り組み、最後はある程度まで、結果を出すのですが、下の男の子は、まったくです。
4月から小学生になるのに、ひらがなも覚えようとしてくれませんし、私が、カルタや、紙に書いて教えようとしても、落ち着きがなくなり、ふざけてしまいます。
幼稚園でも、おふざけが激しく、よく幼稚園の先生に「落ち着きがない」といわれます。いいところもたくさんあるのですが、この先、小学校でうまくいくのかとても心配です。

幼稚園では、決まったお友達ができず、自分の好きな遊びをしている子のところへ行ってそこで少し遊び、トラブルになると、怒ってまた次のところへ行くといった感じです。
人の注意を引きたがり、自分から声を掛けるというより、誘ってくるために、何か目立つことをするという感じです。とても明るく、馬鹿なことばかり言っていて、ひょうきんものですが、度が過ぎることもあります。
お友達が自分の思うように動かないと、洋服を引っ張ったりして、嫌がることを継続的にすることもあります。

小さいころは(4歳ぐらいまで)なるべく彼のしたいように、あまり制限することなく、また怒らずに接していたのですが、入園時に園長先生に、お母さんの係わり合いが少なく、人任せな子育ての結果です。ときつく言われ、甘く育てすぎたのかな、と反省し、そのころから、いけない事をした時は、ひどく叱るようになってしまいました。
叱った後は、自己嫌悪に陥り、どうしてもっとやさしくしてやれないのだろうと落ち込み、反省するのですが、けっきょく同じ場面になると、また同じように怒ってしまいます。
最近は、どのように子育てをしていいのかわからなくなってしまい、悩む日々です。どうかよいアドバイスをくださいませ。

(ふなっぺ さん)


ふなっぺさん、こんにちは。
吉川です。

子育て…難しいですよね。
同じように育てているつもりでも、姉弟では全く違う性格になってしまったり…。
平等に…と思ってもままならないし…。

私もぶち当たっては自己嫌悪の連続で、アドバイスできるような立場でもないのですが、ふなっぺさんはお子さんのことをとてもよく見ておられるし、いい面もしっかりわかってあげていらっしゃるように思います。

二人目はいろいろな点で余裕がないので、ついイライラして怒りすぎてしまったりって、あるような気もします。

私はどちらかというと、上の子にきつく当たってしまい、反省することが多いのですが、気になりだすと、あれもこれもが気になる(気に入らない)ようになってしまい、怒ってばかりになりがちです。

そんな時は、上の子の宿題をパパにお願いしたりしています。
(時間的に無理なことも多いのですが…。)

ふなっぺさんも一人で抱え込まずに、だんな様も巻き込んでみてはいかがでしょう?
案外、男同士いい関係が築けるかもしれません。

小学校入学を前に、ふなっペさん自身が少し焦っている部分もあるのかもしれませんね。

元気が一番!
ふなっぺさん自身も自分を責めずに、「今日は洗濯も掃除もやった!」
「忙しかったのにおやつを手作りしちゃった!」
「OOのXXを誉めてあげれた!」ってプラス思考で誉めてあげちゃってくださいね。
(自分で誉めなきゃ誰も誉めてくれないとこが主婦の辛いとこですよね)

なんだか、まるでアドバイスになってませんが(すみません…!)
長い子育て、お互い、焦らずゆとりを持って頑張っていけるといいですね。

(アドバイザー:吉川純子)


土居です。希望アドバイザーではありませんが、私からも少し。

私にも息子さんと同い年の娘がいます。
娘もいやな事や面倒な事、興味のないことはやりたがらず、失敗をしそうな
事はやりたがりません・・・。
長女(第一子)というのもあって小さいときから結構叱ってきました・・・。

次女(3歳)は性格や年齢、それと姉をみているせいかわりといろいろな事をやってみたがったりします。

うちは女で性別が違うのですが、男の子の事をお友達のお母さんや先生に聞いてみると、この頃は女の子より男の子の方が精神年齢が低い子が多く、ふざけたり、落ち着きがない子も多いようです。

それに女の子よりはグループ化(特定の子としか遊ばない)しにくく、いろんな子と遊ぶ傾向もあるようです。
うちは娘ですがいろんな子と遊んでるみたいですよ。

いろいろな子と遊べるのはいいことだと思うし、好きな遊びが固定してくると
その仲間・・・という感じでその中で特に仲良しの子も出てくるんじゃないでしょうか。

ふなっぺさんにしてみれば園長先生に指摘されたことがずっと残ってるのでしょうね。
もちろん叱ることも時には必要でしょうけど・・・。
もう少しリラックスしてみてはどうですか??

きょうだいでも性格も得意分野も違うと思うので、お姉ちゃんや他のお子さんとは比べず、今は息子さんは好きな事(もの)を探している途中と思ってみては??
ふざけてるといいますが、ユーモアのある子は小学校でも人気者になると
思いますよ。

どうしても親の責任、みたいに言われてしまうから神経過敏にはなりますけどね。
リラックスリラックス(同時に自分自身に言い聞かせてもいます(笑)

(アドバイザー:土居聡子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed