パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など おとなしい・いじわるされる・元気がない
同じ年頃のお友達と、うまく遊べない
3歳8ヶ月の息子についてです。
2歳半すぎてから保育園に通い、来年からは幼稚園に入園します。もともと言葉は遅い方で2語文が2歳半から3歳すぎてようやく会話が成立するようになってきました。
生活習慣は、年齢相応にできています。

大人や身内には、興味のあることなど、どんどんしつこいくらいに話かけてくるのですが、同じ年代の子供とあまり自分から関わろうとしません。一人遊びが好きです。
本人に聞いても「僕は一人がいい」といいます。子供に話かけられれば、一応、応対はしているようですが、一緒に遊ぶとなると全くです。砂場でも一緒に道具をつかったりすることが苦手で、離れて遊んでみたり、友達がよってくると「あっちいこうっと」と他の事をしはじめます。

自転車も誰かと競争したりということもなく、一人で走りまわってます。特に、自由遊びの時にそうなるようで、園での、設定遊び、お遊戯などは手をつないで問題なく参加するそうです。
だからといって、保育園をイヤがる様子もなくお友達の行動などは、報告してきます。ただ一緒に遊ばないんです。先生に様子をききましたが、性格だと思うし、お友達の名前は呼んだりしていますよ。。と。
しかし、あまりに同年代の子供に対してのコミュニケーションが乏しいので心配です。
大人には、あれだけ話かけるのに何か問題があるのでしょうか?この先の集団生活にかなり不安があります。

(ぽよよん さん)


ぽよよんさん、こんにちは。
吉川です。

お友達と仲良く遊んで欲しいなあ〜っていうぽよよんさんのお気持ちもわかりますが、お手紙を読んでいて、息子さんの様子は全然心配ないなあ〜って思いました。

お友達が寄って来て、「あっちいこ」って言うのも一つのコミュニケーションの形のような気がします。

まだまだ3歳ですもの。
うまく(大人が思う)遊ぶだけがコミュニケーションじゃないと思います。

大人にいろいろ質問するのが好きで、でも子どもの中では一人遊びが好きな子はけっこう多いのではないかしら?

お友達のこともよく見ているようだし、それは興味があるってことだから大丈夫!!!
時期がくればお友達とつるんで遊ぶように思います。

(アドバイザー:吉川純子)


ぽよよんさん、こんにちわ。
えんどうです。

自分をしっかりもったお子さんのように思います。
人に左右されることなく、自分の意思で自分のやりたいこと、遊びができる。すごいことだと思います。
かといえば、お友達の観察もしていて、集団あそびなどは友達ともできる様子。
今はお子さんの世界を、大切にしてもいいのではないかと思います。
あまりコミニュケーションがとれなかったら、担任からも言われるのではないでしょうか。
お友達に話しをする時に、大人が興味深々で聞いてみるのもいいかもしれません。

(アドバイザー:遠藤けいこ)


園での集団生活ができているようなので、ひとりで遊ぶことが
好きなお子さんなんだと思います。

12歳になるうちの娘も誘われなければ、自分から遊びに行くタイプではありませんでした。
小学校に入ってからは、幼い頃から姉妹のように育った3歳年下の女の子以外は、5年生まで、放課後ともだちと遊ぶことはありませんでした。
私も初めは ぽよよんさんのように悩みましたが、学校ではみんなと仲良くやっているようなので、本人がそれでいい・・・と思っているのでいいんだな。と、思うようにしました。おかげで、女の子に多い、ともだちとのもめごとに関わらず、毎日楽しくしていましたよ。

ところが5年生の2学期頃から、毎日毎日クラスのお友達が(男女)遊びに来るようになりました。娘が学校から帰ってきていないうちから遊びにきて、高学年ともなると忙しく娘が帰ってくる前にお友達が帰ったり「何なんだ!」と思う毎日でした。

中学生になった今はクラブで放課後遊ぶことはなくなりましたが、休みの日に誘われることが多いです。
本人がそれでいいと思っているうちは「いいのかな?」と、思いますよ。
娘をみているとつくずくそう思います。
園でお友達と関わっているのでお子さんは満足なのかもしれませんね。
ずっと同じ性格のままで・・・ということはないので、今は「ひとりがいい」
と思っているようなので 見守ってあげてはどうでしょうか。

(アドバイザー:平田美智枝)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed