パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 赤ちゃん期(0歳〜1歳3ヶ月頃まで)
- 看護師さんからの医療に関する回答について -
看護師さんは診断をしてはいけない決まりになっていて、また、症状や状態を直接診ることができないので、医療に関する回答内容は、アドバイスとして参考にしてください

2時間おきの授乳で困っている
現在7ヶ月になったばかりの男の子です。
昼も夜も2時間おきの授乳で困ってます。
4ヶ月位には3,4時間の授乳になったり夜も6、7時間寝てくれたこともあったのに、1時間ごとに起きることが続いたら今のようになってしまいました。
新生児の時1ヶ月検診で胃が少し横に広がっているからげっぷが出ずらいと言われました。とても痛いらしく、30分おきに泣いて4ヶ月位までは大変でしたが自分でげっぷが出せるようになったので今はそういうことがなくなったのですが、それが原因であまりねなくなったのでしょうか?

楽にならずストレスがたまってしまいます。離乳食は2回食でよく食べています。色々試しましたが、うまくいきませんでした。昼間寝ても寝なくてもあまり関係ないようです。外出もたくさんしています。たくさん遊んであげているつもりです。どうしたらいいですか?

(小春 さん)


小春さんこんにちは。看護師の大林です。

今8ヵ月という事でお答えさせていただきますね。
(相談が1ヵ月ほど前でしたので)

母乳育児頑張っていらっしゃるようですね。私もそうでしたから懐かしいです!!

小春さんがお察しの通り、母乳は足りていると思います。
ではなぜ、2〜3時間おきに泣くのか・・・とちょっと心配にもなりますよね。
胃の形状についてのことですが、すでに8ヵ月ゲップもでている・・・おっぱいを嘔吐していない事から、これには関連していないのではないかと思います。

赤ちゃんはおっぱいがだいすきです。ちょっとでも不安があるとおっぱいをもとめてきます。また、不安がなくても、おっぱいは定期的に欲しくなるものです。
これは私も経験しています!!


お母さんがストレスと感じるのも後数ヵ月のこと。
おっぱいを卒業したら・・・行動範囲がう〜んと広がってお母さんも今まで以上に大変になります。
お子さんが眠っている時間の半分でも良いですから、一緒に眠って体を休めてください。

子育て中は、子どもの時間に自分の時間を合わせる。
そんな気持で過ごしていました。とても貴重です。
子育て・・成人するまで・・・としてもそのうちの1年。
長い親子の付き合いとしたら・・・何%になるでしょう??

離乳食が始ってきますから、重湯〜おかゆをゆっくり食べさせて、野菜の味になじんでくるころですよね。離乳食はゆっくりでよいですから、楽しみながら食べさせましょうね。だんだんとおっぱいから離れていく事ができるとおもいます。

小春さんのお母様も同じ様に子育ての時期を過ごされてきたと思います。
焦る事はありません。身体に正直にすごしてくださいね。

(アドバイザー:大林千恵子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed