パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 登園拒否・行きたがらない・登園後の後追い
登園拒否、入学前の不安?
はじめまして。今月6歳になる息子(一人っ子)の登園拒否について、ご相談します。

今年の年長の夏休み明けから、「幼稚園行きたくない」と言い、しばらく休ませたり・午前中だけ行かせて迎えに行ったり・朝送って平常保育時間まで居て帰りはバスで帰る様に・・・・と、徐々に徐々に慣らしていきました。
最初「お弁当がイヤ!・難しい事させるからイヤ!」と、あぁでも無い・こうでも無いと言っては幼稚園をいやがっていました。
お弁当がイヤと言わなくなったし一ヶ月たつので、そろそろ朝もバスで・・・・
と思ったら、「朝バスには乗りたくない!」と言い、幼稚園に相談したところ「必ず自分からバスに乗って行くと言うので、それまではお母さんが送ってあげて下さい。」と言われ送り続けてきました。

幼稚園に行ってしまえば外遊びをしたり・お友達と遊んだりして、それなりに幼稚園ライフを楽しんでいるようです。
家に帰って来て、自分から幼稚園であった事とか話してくれます。
「幼稚園楽しかった!」とも言います。
幼稚園でお友達と約束して、午後から遊ぶ事もあります。
先生も「幼稚園ではニコニコ遊んでいるので、何も心配はありません・・・」と言われます。
私も、幼稚園で何かある様には思えません。

本人が望む様に毎朝送っているので、これで落ち着くかと思ったのですが、「やっぱり明日心配・行きたくない・ママとずーっと一緒に居たい」と言って毎晩泣いているのです。朝は泣いてぐずる事はありません。
時間になると、自分で支度をするぐらいです。

去年入園当初も「ママが大好き!離れたくない!幼稚園行きたくない!!」と大泣き大騒ぎを経験しています。
去年の時は、2ヶ月ぐらいたって仲の良いお友達が出来る様になると「行きたくない!」と言わなくなり、逆に「幼稚園休みたくない!」と言い喜んで行っていました。

今は、まるで躁鬱病の様に「明日幼稚園であれやるんだぁー!!」と言ってニコニコしているかと思えば、いきなり「明日心配。どうしたらいいの?」と言ってドーンと落ち込みます。

元々神経質と言うか心配性の所はあります。
何事も、先へ先へ先走って考えてしまう子です。

自信を付けさせようと、何か出来れば「スゴーイ!!」と言い、「こんな事が出来ちゃうんだね。○○ちゃんは、何でも出来ちゃうんだよ!!」と褒める様にしています。
「出来ない事は、出来ないって言えば良いんだよ。」と言って安心させようともしています。

ただただ、私と離れる事がいやな様にしか思えず、来年は小学校と言う事もあるので、幼稚園の先生のアドバイスお受けながらそれなりに頑張ってきました。
それなのに、いつまでたっても心配・心配と言われ、私も疲れてきました。

最近「もしかして心配て言うのは、幼稚園じゃなくて来年小学校あがる事が不安になってる??」て言う気がしてきました。
今考えれば一昨年の今頃、お友達のお母さんと幼稚園入園の話をしていると、吐いたりしていました。
今の所、吐いたりお腹を壊したりという様な、何か体に出るようなことはありません。

主人に「小学校の事が原因かも・・・」と話すと、「今からそんな事を考えてるんだったら、○○が病気になるんじゃないか!?だったら行かせない方が良いじゃないか!?」と言うのです。
本当にそんな事をして解決するのでしょうか?
私が拒否すると、「子供が病気になるのと、どっちが良いんだ??」と言います。
毎日家に居て私と四六時中一緒にいて・・・私はそんな事をしたら、ますます離れられなくなる様な気がしますし、こっちがおかしくなりそうです。

先輩ママに相談したところ、「お父さんが居る夜に泣いて、居ない朝は泣かずに行くって言う事は、お母さんは絶対行かせるって言うあきらめがあるからじゃない?朝ぐずればお母さんが悲しむだろうって言う子供なりの優しさとか・・・」
と言われたとき、思い当たる点はあるのでドキッとしました。
以前一度、「そんなにイヤなら、幼稚園辞めちまえ!!」と主人が息子に怒鳴った事がありました。(その後、私から「簡単に行かなくて良いなんて言わないで欲しい」と話し、それ以降主人が息子に『行かなくて良い』とは言ってません。)
それ以来、夜不安になってメソメソすると主人に助けを求めに行く様な感じはありました。その助けと言うのが『行かなくて良い』て言って欲しいだけなのですが。

先輩ママに、「一度お母さんが、『そんなに心配なら幼稚園休んじゃおっか!?』って子供に言ってみたら?しばらく休んだりするかもしれないけど、きっと安心してまた行く様になるわよ。この子が大きく成長するチャンスかも・・・・」と言われました。

やはり昨日も、「どうしよう。どうしよう。」が始まったので、「明日になっ
たら気が変わるかもしれないから、明日考えればいいじゃない?」と言ったら「どうせ、明日になったら行かせるんでしょ?」とは言ってましたが、パァーッと雲が晴れた様に明るくなって、安心して眠ってしまいました。
やはり、こうやって不安を取り除いていくしかないのでしょうか?

朝になったら行く気になってくれるのかと期待していましたが、「やっぱり朝になってもだめぇー・・・・休みたい!」と泣くので、私も疲れてしまい休ませてしまいました。

どうか、アドバイスお願いします。

(マロンちゃん さん)


マロンちゃんさん、こんにちわ。
えんどうです。

マロンちゃんさんのいろいろな思いで、お子さんに接し、そして成長しているお子さんに、どう対応していっていいのか悩んでいるのが伝わってきます。
文章を読んでいて、お子さんの気持がわかるのは、同じ思いをしてきた、お父さんなのではないでしょうか?
無理やり行かせられてどんな気持か、どうしてほしかったか?

マロンちゃんさんは、お義母さんと同じような行動をするのか、ここで立ち止まって今考えていらっしゃいます。
親が悩むことは、子どもにとっては、変化の一歩になるでしょう。
そして今は幼稚園を休む選択をしていますね。
お子さんの姿で、選択がどうだったか、わかるように思えます。
ただマロンちゃんさんがイライラしてしまう。
どうしてなのでしょう?もしイライラしなければ・・・・。

私は、お子さんが精神的に成長するには、親が子どもの心の受容をすることが、助けになると思います。
わかってくれる、助けてくれる、信頼してくれる、受けとめてくれる、etc.
どうしても大人の考え方が、先行してしまいますが、子どもにも子どもの思いがあり、考えていると思います。


今お子さんは、いろいろな行動をおこして、両親に訴えているのではないでしょうか。
お子さんのことを一生懸命考えて、悩んでいらっしゃる今。
6歳のお子さんといろいろ話をしてみると、成長を感じるかもしれません。

(アドバイザー:遠藤けいこ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed