パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
最近、娘の態度や性格が日々変わり困惑している
4歳の娘の事でご相談したい事があります。

主人は、仕事の関係で、単身赴任しております。私は、フルで仕事をしておりますので、日中は保育園に預け、残業のある日は近くに住む親や兄弟に預けております。パパとは月2回の週末しか会えませんが、娘の事を考え、出来る限り都合をつけ家族旅行をしたり、必要な時には早く帰って娘との時間を過ごしたりしております。

娘も私も主人もこの環境の中でも、出来る限りの努力をして最大限エンジョイ出来る環境をつくってきましたので、今までは何の不安も感じませんでしたが、最近、育児にとても不安を感じております。

娘は、悪いことをすると隠す癖があります。先日は、主人の家で砂時計を割ってしまい、その上に本を置いて隠しました。主人が、私達が帰宅した後、そのガラスで足を切り、それが発覚しました。又、夕飯前に食べてはいけないお菓子等を、ソファーの後ろに隠れて食べていたり。ベットの上が濡れていたので、どうしたの?問うと、「なんにもしてないのに、勝手に濡れたの。」と。。「おまわりさんに聞いてみようかな?」と言うと、お茶をこぼしたといい始めました。。
又、最近は、気に入らない事があると、唾を吐くマネをします。私も家族も全くしない事なので、はじめはとてもビックリしました。

嘘をついたり隠したりする事は、とてもいけない事だという事を教える意味で、私は、おまわりさんに電話をするマネをしています。いけない事をする人は、おまわりさんに捕まって、牢屋に入れられるんだと教えています。電話をするマネをしている時は、泣いて叫んで「自分が悪かったもうしないので許して下さい」と、とても反省している様に感じます。その度に彼女と何が悪かったのかを話し合い、今後どうすればいいのかを話合うのですが。。
又、とてもオシャマな部分もあり、全てママの真似をしたがります。大人と子供は違うから、ちゃんとママの言う事を聞きなさい!と言っても、説得力がない様で、理解してもらえていないのが現状です。

これまで、とてもスムーズにいっていたのですが、最近はとても難しいです。赤ちゃんみたいだったり、子供みたいだったり、大人みたいだったりと、日々コロコロ変わる娘の心境にどう応じればいいのか。保育園の先生にはまだ相談しておりません。主人に相談したら、私が怒りすぎなのでは?と言われました。躾の為に、必要最低限な事をしてると思っているのですが。。。

これまでは、愛情を注ぎ、友達の様に遊べて話せるママであれば、子供は素晴らしい女性になると思っておりましたが。。これからどう、娘と向き合えばいいのか、とても悩んでおります。主人は、私が今の仕事を辞めて、娘との時間を今以上に取れる仕事に変える必要があるのかもしれないと言います。しかし、そう簡単に仕事を変える事は出来ないのが現状です。

何かアドバイスいただけますでしょうか。宜しくお願い致します。

(tomomama さん)


こんにちは。tomomama さんのお気持ちは、どなたも経験していることではないかと思います。子育てにまじめに取り組んでいる姿がうかがわれます。

子どもの性格や態度の嫌なところを見てしまうと、私自身、どうして?という思いでいっぱいになることがあります。子どもって、嘘をつきたくてついているのではなくて、何か失敗したことをしかられるのがイヤで、隠したり、嘘をついてしまうのだと思います。親としては、嘘をついたことをしかっているのに、子どもは、失敗したことをしかられていると、感じてしまっているのではないかしら。

私も、次男が「ぜったいにしていない」と言い張ることばかりで、tomomama さん同様ちょっと困っていたんです。そこで、「失敗したことを怒らない」よう心がけてみました。それと、少し時間がたってから、きつい口調にならないように注意して、「○○しなかった?」とこちらから話し掛けることもしました。そのときに認めたときには、隠してもお母さんにはわかっちゃうんだから、正直に言ってね、と話しました。

親としては、子どもがまっすぐにいい子に育って欲しいと願って、つい厳しくなってしまうのですが、ちょっとだけ子どもの立場に立って、自分が子どもだったらどうだろう、と考えてみてはどうでしょう。お腹がすいてお菓子を食べたい、でも、それはいけないこと。わかっているから、隠れて食べちゃったんだと思います。砂時計を壊しちゃった。怒られちゃうかもしれないから、隠しちゃったんでしょうね。

まず、「失敗したことを素直に話せる」ようになるには、親がどんな対応をしたらいいのか、と考えてみてください。しばらくは、隠したことを叱るのではなく、今度はこうしてね、って話してみてはどうでしょうか。
たとえば、夕食前のお菓子は、「お腹がすいていたらママに聞いてね。1つだけだったら。。。」何か壊したときは「ケガをしたらあぶないから、言ってね」といった感じです。

それから、保育園でのお子さんの様子も先生から伺ってみるといいと思います。「家で、こんなことして、困っちゃいました!」と気楽に話してみませんか?実際にお子さんを毎日見ている先生からのアドバイスも参考になると思います。「唾を吐く」という行為も、もしかしたら、保育園で誰かがやっているのかもしれませんよ。

(アドバイザー:望月令子)


tomomamamさん、えんどうです。

ご主人の単身赴任tomomamaさんのお仕事をしている中、一生懸命子育てをしている姿が伝わります。がんばってますね。
そして必要最低限の躾をと努力なされて、また愛情を注ぎ、友達のように遊べて話せるように接している姿。お子さんは、そんなママの思いに答えようとがんばっているのかもしれません。
つい割ってしまったかもしれない砂時計、悪いことをしたと思い、ママの期待に答えられずにどうしようと思い、つい隠してしまったかもしれません。

お菓子が目につき、食べるのは約束をやぶること、でも食べたいから隠れて、本人なりに考えて行動しているようです。おまわりさんに電話されるのは、とても怖いのでしょう。ママが悪いことと思っていることは、お子さんには理由があるのかも
しれません。おまわりさんに電話されないように、隠れてやってしまったり、隠したりする方法を考えついたのでしょう。

お子さんは自分で考え、自分の思いをアピールしてます。しっかり成長をしています。そんなお子さんにとまどいがあるかもしれません。
お子さんにそってみてはいかがでしょう。赤ちゃんのような時は、赤ちゃんのように対応し、大人のような時は、対等に接していったりと、友達のように遊べて話せるママを発揮してみてください。

(アドバイザー:遠藤けいこ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed