パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 入園前の不安・園選び
慣れた保育園から幼稚園への転園を考えている
3歳の息子がおりますワーキングマザーです。フルタイムで勤務しており、息子が1歳の時から保育園に預けております。

去年から幼稚園の案内がくるようになり、息子は早生まれですので今まであまり幼稚園を考えていなかったのですが、独自のカリキュラムや行事ごとなど興味津々です。しかも今は預かり保育のある幼稚園が多いというのを聞いて、できれば来年年中さんで幼稚園への転園をさせたいなと思っています。
せっかく慣れた保育園からまた違う環境に馴染めるのか?周りは専業主婦の方が多いと思うので、息子が「なぜうちのママだけ仕事なの?」と寂しがらないか・・・仕事を持っていることで他のお母さんたちとうまくやっていけるのか?などなど・・・

息子に幼稚園の話をしてみたら、かなり行く気満々になっておりました(笑)(カリキュラムも違いますし、新しい環境が目新しいのでしょう)ただし、いろいろと働くお母さんのご意見を聞くと保育園の方が良かったという声が多く、どうしていいかわからなってしまいました。
何かご意見いただけたらと思います。
よろしくお願いします。

(ジッピー さん)


ジッピー さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、副園長の井上です。
ご相談内容を拝見し、どうお答えしていいか、ちょっと迷っております。確かに新しいものへの「あこがれ」「期待」というものがあることは判ります。特に子どもの場合、その傾向が強いようです。

幼稚園、特に私立幼稚園の場合、独自のカリキュラム(教育課程)を編成しておりますので、同じ内容の幼稚園は2つとありません。それぞれ「こんな子どもに育って欲しい」という願いのもと、(そして他の幼稚園の差別化をはかるため)特色ある教育を掲げるところが多くなりました。

私どもの園ばかりでなく、同じ市内の幼稚園でも、お母様が働いている方は多くなりました。だから要望として「預かり保育」のようなものが出てきたのです。その意味から「お母さんが働いている」ということがマイナス要素になることはご心配いらないと思います。ただし、幼稚園というところの預かり保育は、あくまでも「サービス」の一環として行なっているものです。とても保育所のようなことは望めません。
ただ、教育に関する部分。4時間という保育時間の充実度では幼稚園のほうが優れている、と(私を含め)幼稚園関係者全ての人は思っていることでしょう。(笑)私の感じですと、同じ陸上競技でも100メートル競争のスプリンター(幼稚園)とマラソンランナー(保育所)位の違いがあります。

でもお母様がフルタイムの場合、現在の保育所のような対応が可能か?となると、「できます」と言い切れる自信はありません。これがパート等でしたら「預かり保育を上手に利用され、ぜひ幼稚園に」と言いたいところなのですが、このあたりご近所の幼稚園にご確認ください。「何時まで預かり保育で対応してくれるのか」「利用料はいくらか」「預かり保育対応の教員配置はどうなっているのか」。そこからスタートしてみてください。

次に保育内容です。(これが本当は一番大切な部分なのですが)「私学の独自性」とは「私学の独善性」に通ずる部分もあります。特色ある保育は目新しく感じるでしょうが、その他の部分も見てください。子どもが子どもとして、人間としての基礎基本ができるようになること。集団生活のルールを体験として蓄積する場。これが幼稚園です。この基礎基本をおろそかにしたまま、特色ある保育に力を入れている幼稚園もあります。(私立保育園でも同じでしょうが、保育所の場合、根底に「福祉」という部分がありますので、幼稚園よりはその「差」が少ないようです)

このあたりをよくご検討の上、結論を出されることをお勧めいたします。決してあせらず、「ここは」と思う幼稚園をよくご見学され、内容を見極めたうえで、現在の保育所とのプラス部分・マイナス部分までご検討いただくことが必要と思います。

現在の保育所に慣れていて保育所の方針に不平不満もないのであるなら、無理に転園する必要もないように思いますが、いかがでしょうか?

(アドバイザー:井上智賀)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed