パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 生活習慣(トイレ/食事/おしゃぶり..など)
下唇を噛む癖を止めさせるには?
はじめまして、よいしょと申します。よろしくお願いします。

今、1歳2ヶ月の女の子がいます。1歳1ヶ月の頃から下唇を噛み始めています。それがご飯の時、アーアーと言っている時以外は、ずっと噛んでます。もっと遊んでほしいという合図かとも思い、いろいろ試みてはいるのですが、全くだめで、ひたすら噛んでチューチュー言ってます。

おしゃぶりなら取れるけど、口は取れないので、おしゃぶりにかえようかどうか悩んでいます。ちょっと試験的におしゃぶりを2時間ほどさせてみると、2時間口から離れませんでした。

このまま治る子もいるでしょうが、大人になった今も口を噛んでチューチューしてる人がいると聞きました。なのでおしゃぶりに替えようかとも思ったのですが、どっちもどっちかなぁと思ってみたり・・・。おしゃぶりの方がいいのならそちらに替えたいと思っています。

あと、下唇を噛んでいるとき、歯型がつくからやめようねといいながら下唇をぴっと出したり何回もしているのですが、そういうことはあまりやらないほうがいいのでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いします。

(よいしょ さん)


樋口夕子です。

子どもの癖というのは、気になりますよね。下唇の感触がおもしろいからしているのだろうと思うのですが、血が出るほど噛んだり吸ったりしているのではないのですよね?それなら、飽きてくれるのを待つのもいいかと思います。
おしゃぶりを与えてしまうと、今度はおしゃぶりが取れないで困るということに
なりそうですよね。それよりも、やはり、よいしょさんがされている様に優しくさとしながら、止める方向にもっていったほうがいいと思います。

1歳をすぎてだんだん言葉も出てくると思うので、♪こぶたぬきつねこや♪森のくまさんなどの追いかけっこになってる歌を一緒に歌うのもいいかもしれませんね。

(アドバイザー:樋口夕子)


よいしょさん、こんにちは。
吉川です。

唇や歯の存在がおもしろくなってきているのでしょうね。おしゃべりを始めたり、もっと動きのある遊びを始めれば、忘れてしまうようにも思いますが…。

何も他にすることがない時に、よくやっていませんか?一緒に、手遊びをして目の前で歌ってあげたり、タンバリンや鈴を一緒に鳴らしてみたり、口を開ける遊び(♪わはは・わははああおもしろい♪の歌や♪にらめっこしましょあっぷっぷ♪など)をしてみてはいかがでしょう?

噛む以外にいろんな動きが出来ることがわかれば、またかわった興味を持ってくれるかもしれません。あまり神経質にならずに、一緒に遊んであげていれば大丈夫なような気がします。

(アドバイザー:吉川純子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed