パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など あまえんぼ
息子はあまえんぼで落ち着きがありません
2歳1ヶ月の男の子です。3ヶ月の時から保育園に行っています。

相談というのは、落ち着きがなく、一人で遊ばないし、おもちゃにもあまり興味がありません。家でだけかと思っていましたが、保育園の先生に聞くと「落ち着きがなく、本を読んでも自分が話して聞いてないし、そろそろブロックでじっくり遊んでいい時期なのに」と言われました。

家にいてもつまらないらしく、すぐに外に出たがります。外のほうが楽しいのはわかりますが、まったく家で遊ばないので困ってしまいます。おもちゃにもすぐに飽きて投げてます。

それと、小さい頃から保育園に入れていたせいか、私にべったりで、家の中でも離れようとしません。それでも以前よりはよくなりましたが、すぐに探すし外に出た時は抱っこばかりを要求します。
離れている時間が長いのでしょうがないかと思うので、できる限り抱っこをしたり、一緒に遊ぶように心がけていますが、一番気になるのは一つのことに集中できないことです。仕事をしているので、家にいる時は、ばたばたすることが多かったと反省してなるべく接するように心懸け始めたところです。

個人差があるし、時期がくれば大丈夫とは思いながら少し気になっています。どうぞよいアドバイスをお願いいたします。

(働くママ さん)


こんにちは。望月令子です。
あまえんぼで落ち着きがないということですが、まだまだ2歳、あまえんぼうでもいいのではないでしょうか。我家の次男は、小学校にあがる前まで、だっこだっこの日々でした。。。

遊びに集中できないということも、これから成長するにしたがって、ぼちぼちと夢中になる遊びが増えてくると思います。ブロック、折り紙、お絵かきなどの遊びも、好き好きがありますから、何に興味があるのか、これから分かってくるかもしれませんよ。
ブロックなどの遊びは、自分で工夫ができるようになるまでは、ときどき一緒にやったり、上手にできたらほめてあげたりしていると、そのうち興味がもてるのではないでしょうか。

仕事をしていると、ついつい時間に追われてしまったりしますが、後かたづけをちょっとあとに回して、絵本を読んでみたり、ちょっとだけ時間のやりくりを工夫して、お子さんに向き合う時間を増やしてはどうでしょう。
私は、わけがわからずぐずっていたりするときには、抱っこして、一緒にテレビを見たりしていました。これは、結構大きくなっても、やっていたと思います。小学生になった今でも、するすると近くに寄ってきて、膝に座ろうとしています。

外遊びが好きということなので、外でしっかり遊べるのだったら、大丈夫!しばらく様子をみて、何か好きな遊びがみつかったら、だんだんとひとり遊びができるようになるのではないでしょうか。

(アドバイザー:望月令子)


働くママさん、えんどうです。

離れている時間が長いと思い、一緒に遊ぶよう心がけて接しようとしているママさん、がんばってますね。きっとその思いはお子さんに伝わることでしょう。
そしてメールを拝見していて、少しアドバイスをするとすれば、ママさんに抱っこを要求してきた時、じっくり抱っこをしてみては、少し腕に力を入れて、抱きしめる感じで、お子さんからはなれようとするまで、心が満たされれば、自分から離れていきます。それが落ち着きにつながることもあります。

それから抱っこしながら、本を読んでみたり、もしかしたら、やっているかも知れませんね。心がけ始めたママさん、続ければきっとお子さんの変化もあることでしょう。

(アドバイザー:遠藤けいこ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed