パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など いじわるする・噛み付く・乱暴する
乱暴な息子が幼稚園入園を控えているので心配
3歳4ヶ月になる息子のことですが、乱暴や怒りんぼうで困ってしますことがしばしばあります。
特に困るのが公園や出先で同じくらいの男の子がいると、相手がなにもしなくても意地悪をして、相手が怒ると追い掛け回して、叩いたり、蹴ったりして乱暴します。私が注意しても本人は怒ってやめないので、力づくでやめさせます。(女の子なら大抵仲良く遊べます。)

息子は普段は元気で積極的(いたずら好き)で、なんでも自分でやりたがります。やりたいことが出来るときは、一生懸命におとなしくやりますが、やらせなかったりすると、怒って言うことをききません。
私も息子が言うことをきかないので、怒ってばかりいるときがあったので、(怒ったほうがいいという他からの意見もあり)しかし私が怒ると逆効果で、怒ると余計に騒ぐので、今はやさしく諭すようにして注意するのですが、それでもなかなかきいてくれません。

唯一、父親の注意は、良く聞きいれます。(声が大きいので怖いらしい)それから息子は強くなりたいらしくウルトラマンになりきってしまうことがあります。こんな状態ですので、外出先では、目が離せず、スーパーなどでは、ひとりで走りまわりたがり、手を繋いでくれる時はいいのですが、言うことを聞かない時は走りまわってしますので、またケンカをしないか、すごく心配です。(ケンカした時もあります)

特定の友達がいないのがひとつの原因なのかもしれません。近所に友達がいないので、区役所が支援する外遊びで大勢と遊んだ時は、ケンカもせずに遊べました。(3回ほど)
今は普段は自分のそばにいるので、それほど気にせずに、生活してきましたが、これから幼稚園の集団生活を送るので、今後どの様に対処すればいいのか、どんな育て方をすればよいのかアドバイスをよろしくお願い致します。

こんな男の子(過去にも)っているのでしょうか?同じような相談があまり無いので、うちは特別なのかな?とも感じたりすることもあります。

(しのぶ さん)


しのぶさん。
こんにちは。松野敬子です。

久々の相談が、うーん難しい!私なんかに、アドバイスができるとは思えませが、思ったことをちょっと書きますね。参考になれば聞いてください。

うちの息子も、とっても元気でした。「落ちつき」というものがまるでありませんでした。けんかもよくしました。で、息子にさっき、「ねえ、小さな時ってよくけんかしたよね。どうして?」って聞いてみたんですが、「わかんないね。まあ、そういう年なんじゃないの」と、エラク大人の返事。彼は、今、6年生です。
「幼稚園くらいの子で、お友だちをたたいちゃったりしてお母さんが困っているんだって」というと、「それなりに、理由はあるんだよ。子どもはみんな変わっていくから、ずっと、殴ったりしないでしょ」と。とっても、実感がこもっていたので、思わず、「キミの大人になったねー」と言うと、「6年だからね」だって!

息子は、どこへ行ってもじっとしていなく、夫は真剣に、「ADHDちゃうか」とある日の特集番組を見て、言っていました。でも、幼稚園に行くと、「なーんだ、うちの子みたいな子いっぱいいるやん!」と夫婦して安心したものです。
幼稚園のお約束に、「かまない、ぶたない、けらない」という文言を見つけた時には、「ホー!」という感じでした。なんせ、3歳上の姉は、むちゃくちゃ「いい子」でしたから、どうも下が「異様」に思えていました。

しのぶさんの息子さんも、きっと、幼稚園に行けば、色んな子がいるなーと思えるんじゃないかな?私は、小学校の懇談会には、全部出席し、担任やお母さんたちに「とっても、いい子なんですけど、みなさんにご迷惑を掛けているかもしれません。何かあったら、是非、教えてください。子どもとそのことについて話をちゃんとしたいので、私は是非、聞きたいです」と言っておきました。

そしたら、4年生の時、「4年生にもなって、授業中じっとしてられないなんて、異常だ」と、面と向かって言われました。担任は、「別に松野君だけじゃないですよ」と言ってくれましたが、そろそろ真剣に話す時期だと思い、スゴーク真剣に「授業とは何ぞや」という話をしました。けっこう、マジだったので、息子も相当こたえたようで、授業態度は、ずいぶん変わりました。
今にして思えば、キツーイ批判もしてもらってよかったと思っています。

これは、息子の例なので、たぶん、ADHDやLDなど専門的な治療を必要とするケースもあるかと思います。実際に、息子の友だちで、ADHDの治療薬を飲んでいる子もいます。1年生の時は、息子と「けんか友だち」というくらいよくトラブッていた子なんですが、3年生になって急におとなしくなった時には不可解でした。(おとなしいというか、生気がない感じ)後で、お薬を飲んでいると聞き、うちの子との違いはなんだろう?分かんないなーと思った記憶もあります。

幼稚園や学校は、たくさんの子どもが長時間過ごす場です。「乱暴な子に逆らえない子」が辛い思いをすることもあり、それを悩むお母さんもいます。乱暴を容認してなんかいないのに、やっぱり「乱暴な子」といわれて、子育てを間違えたかな?と悩むお母さんも、また深刻です。

でも、隔離して育てるわけにはいかないんですよね。折り合いをつけて、みんなで子育てしていくしかないですよね。
3歳は、どう考えても、発展途上!お母さんが、悩みすぎず、見守ってみましょうよ!

(アドバイザー:松野敬子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed