パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
6ヶ月の娘が私のことをママだと認識してくれません
現在、6ヶ月になる娘がいます。3ヶ月の時から保育園に預けています。5時ころに迎えに行って、だいたい7、8時くらいに寝てしまいます。なので、なるべくコミュニケーションを取ろうとしています。一緒に遊んだりお話しをしたり・・・ですがママと分かってくれているのでしょうか?

保育園は朝の9時から5時までで、ほとんど起きています。そのせいか保母さんを見るとニコーッ。私がバイバイ後でねーと話し掛けても知らんぷり。このまま後追いは私じゃなく保母さんにするのかなとか、いつもちょっかいを出す義母さんや義父さんもライバルにみえてきて、保育園に入った時から悩み続けています。

パパはママなんだから分かってるよと言ってくれますが、キレイ事にしか聞こえません。最近は考えすぎて気持ち悪くなって、もどしてしまったりもします。このまま保育園に行っていてもママのこと分かってくれるのでしょうか?

(rikomama さん)


rikomamaさん、こんにちは。
吉川です。

親子の関係は時間だけじゃないから、絶対大丈夫ですよ。もちろん、関わる時間の長い保育士さんのことが大好きになるのはいいことですよね。だって、毎日大好きな人と一緒のほうが楽しいですもの。でもやはりママにはかないません!

初めての子育てで、どんどんかわいくなるお子さんのそばにいられない辛さもあると思いますが、ママとしての自信を取り戻してくださいね。rikomamaさんの「あなたが大好きよ」の気持ちはしっかり伝わっていると思いますよ。
夕方は疲れて眠くなったりして、不機嫌な時も多いかもしれませんが、それも心を許しているママのそばだからこそ!8時前から6時過ぎまで、2ヶ月から預けているお子さんも、みんなママが大好きです!!!

心配せずに、そしてあまり悪く考えずに、ど〜んと構えてくださいね。

(アドバイザー:吉川純子)


こんにちは、アドバイザースタッフの土居です。

出産なさってもお仕事を続けてらして、すごいなぁと思います。私は器用ではないので、悩んだものの育児休暇を取ったあと退職してしまいました。でも結構生活も大変だし、子供とずっと一緒にいてイライラしてしまうこともあるので「どっちがよかったのかなぁ」と自問してしまうこともあります。

お子さんはすごく規則正しい生活をしていて、おりこうさんですね。次女はわりと早かったですが、長女はなかなか生活リズムがつかずしんどかったのを思い出します。
保育園にあづけて泣かれていて「こんな様子の中でも仕事を続けていてもいいのか」と悩むお母さんは少なくないようですが、そんなお母さんからしてみれば、rikomamaさんはうらやましいかもしれませんよ。

これから子供はどんどん世話がかかってきます。昼間の世話は保育士さん方におまかせするしかないけれど、おうちでの躾や遊び、病気で保育園をお休みになったときは、rikomamaさんがやはり中心となってお子さんをみてあげるのではないでしょうか?

rikomamaさんが愛情をしっかり持っていてあげればきっと大丈夫ですよ。働いているから、昼間に接してあげられないから母親と思ってもらえないのであれば、お父さんや仕事を持ってるお母さんにしては辛すぎますよね。帰ったあとで、ご飯を作ってあげたり、お風呂に入ったり絵本を読んであげたり、お休みには思い切り遊んであげたり、たぶんもうされてると思いますが、そんなささいな事でも愛情は伝わっていきますから、大丈夫。
でも体を壊してしまうぐらい悩んでいるなら、可能ならお仕事をやめてお子さんと一緒にいることを考えてもいいかも知れませんよね・・・

rikomamaさんにとってどちらがよいのかは、私からは言えませんが・・・私は子供を持ってからは仕事はしていないのでわかりませんが、ずっと子供といるのも、よい時も悪い時もありますよ。違うことで悩む事もあるだろうし・・・

でも一つだけ。ママはrikomamaさんたったひとりです。それは自信持ってくださいね!!

(アドバイザー:土居聡子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed