パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 生活習慣(トイレ/食事/おしゃぶり..など)
息子の癖についてご相談します
3歳6ヶ月(男)と1歳(女)の母です。長男の口にまつわる癖が気になって仕方ないのでご相談いたします。よろしくお願いします。

長男は赤ん坊の頃からモノを良く口にくわえます。本などは噛んで皆駄目になった程です。親にはじゃれて歯を押し当てることはありますが、他の人に噛み付いたりすることはありません。赤ん坊だからと黙って見ていましたが、3歳をとうに過ぎた今もそういった癖がやまず、玩具や日用品などなんでも口に入れ、近頃では衣類をしゃぶる様にまでなってしまいました。

バイ菌がついているからよしなさいと言っても、すぐにまた他のものをくわえていたりします。そうしている時はテレビを見ている時や食事中に良く見られますが普段遊んでいる時など意識的にかんでいることもあります。

もう一つ、食事の時に口を開けたままクチャクチャと食べるのがとても気になります。よしなさいと指摘するのですが、口を閉じて食べることができないらしく非常に力んで不自然に閉じているために数秒後にはまた口が開いていて二口目にはもう完全に指摘されたことを覚えていません。

どちらももう少し大きくなれば判るのかな?と見ないようにすることもあるのですが、もう幼稚園にも入っていることだし積極的に叱ったほうがいいのかな?とも思ったり、自分のなかで決めかねています。

食事の方はできるだけ楽しい食卓をと心では思っているのですが、主人が遅いので3人きりでとっていることから、つい長男の口元に神経がいってしまい、うるさく指摘してしまいがちです。そうなると前述したような状態ですのでだんだん私もイライラしてきて、楽しい食事どころではありません。

こういった癖というのはいつまで続くのでしょうか。そして、やはり気にしない方がいいのでしょうか、それとも子供の将来のために今から折に触れ叱ったほうがいいのでしょうか。どうかよいアドバイスをお願いいたします。

(のんたろう さん)


こんにちは のんたろうさん。平田です。

ものをくわえるという行動はよく見かけますよね。口で物を確かめると言う行動は動物的で幼い子どもにはよくあることですね。そのうちいろんな物に興味を示すようになってきたら自然と治ってくると思いますよ。ただ、季節的にもバイ菌で病気にならないように、周りの物を清潔にしたり、のんたろうさんのほうで気をつけてあげてくださいね。

それから食事中のことですが、マナーとしてきちんとしてほしいのが親ですよね。あまりしつこくいうとイヤになってしまうと思いますが、言わなければなかなか治らないということも事実ですよね。感情的にでなく、しつけと言う意味で 軽く注意してはどうでしょうか。

うちの子どもも、毎食時に1回は注意していました。そのうち自分でも意識するようになりましたよ。もうひとつに・・・鼻が悪くて口を閉じて食べると苦しいということがあるようです。相談の内容からは分かりませんがうちの場合は、扁桃腺肥大ですぐに鼻が詰まったりするのでテレビを見てるときなど口を開けたりしていました。そういった時には、まず、鼻を治すことがさきですよね。

子どもの癖にはいろいろあり、親のほうがイライラしてしまいますよね。このことも子どもの成長の過程だと思ってみてはいかがですか。幼児-児童-青年と成長するにしたがって、出来ることが増えていき大人になっていくんだと思います。

(アドバイザー:平田美智枝)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed