パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 言葉が遅い・発育障害の不安
3歳9ヶ月の息子に言葉の遅れがあるようです
はじめまして。3歳9ヶ月の長男は未だに2語文がでていません。20個足らずの単語のみで、それもかなり喃語に近いものばかりしか話せません。

1歳半検診からひっかかっており、保健所の発達相談や、児童相談所、居住区の行政が行っていることばの教室、2歳半の時点では児童精神科も受診しています。どこにいっても「のびそうな可能性を感じる」と言われ、今にいたってます。児童精神科は、自宅から非常に遠く、その後は通院していません。その病院でも「伸びていく気がする。大体1年発達が遅れている」と言われるにとどまり、訓練などは一切していませんし、必要性も言われませんでした。

ことばの教室の先生は、息子共々大好きなので、2歳からずっと通っていましたが、現在は幼稚園に入園したので、時間がとれず、通うことができません。

いろんな経緯がありましたが、幼稚園に入園してから、トイレもとれましたし、衣類の着脱も自分でやってます。(上はまだ難しいので、ズボン・靴下・パンツは、自分で着脱しています。型合わせの(犬・猫・魚などの)ブロックパズルもすぐに覚えてできるようにもなるし、あんぱんまんやトーマスのキャラクターの名前もかなり理解していて、「○○ど〜れ?」と聞くと、絵本を指さします。2歳半以降くらいから、どんどん表情も豊かになり、お散歩途中で興味をひくものを指さし、それが自分の言葉でいえるものなら「にゃーにゃー!」等と私に教えてくれ、いえないものなら「お?お?(多分、あれは何という意味)」と私に尋ねてきます。好奇心もいっぱいです。パニックやヒステリーも一切ありません。多動や自閉傾向もありません。ただ、言葉が、ものすごくものすごく遅いのです。

幼稚園での担任の先生との個人面談でも、「言葉が遅くても、トイレの時はひっぱっていって教えるし、でなければトイレで待っているので、あまり困ることもない。歌や踊りも大好きで、上手にはできないけど、楽しそうにやっている。先生の言葉も、結構理解しているので、お箸だして・・イスに座って・・などきちんと行動しているので、大丈夫。」と言われてました。参観日などでも、徘徊など一切ありませんでした。歌や踊りはできませんでしたが、自分の席にはきちんといました。

ただ、性格的に大人しいし、慎重派で臆病なので、ルールのある遊び(鬼ごっこやごっこ遊びなど)自分がついていけないものには、混じろうとはしません。水遊びや砂場などでは、一緒にしゃべるなどで遊んでます。お友達と遊ぶのも大好きです。

幼稚園にいってかなり成長した部分もあるのですが、入園してからも言葉はいっこうに増えず、不安を感じます。そろそろ4歳ですから、個人差と呼べる範囲ともいえない年齢に思えます。ただ、言葉以外は知的な面を多々感じるのです。それは、同年齢の子供とくらべれば、まだまだ幼いですけれど・・。「伸びる力がありそう」というこれまでの言葉を信じ、見守るだけでよいのかどうか・・。アドバイスをお願い致します・・。

(まゆぞう さん)


まゆぞうさん、えんどうです。

集団生活でも支障なく過ごしている様子。1歳半から伸びる力がありそうで、4歳まで、まゆぞうさんの文章から、成長がよくうかがえます。

集団生活に入ってからも言葉が増えないとのこと、伸びる力がありそうならば、積極的に伸ばしていくよう対応していった方がいいのではと思います。なぜなら私の園では、小児精神科医の巡回があり、気になるお子さんを、診てもらっています。そこで、1年くらいの遅れはとりもどせる、と言われるお子さんもいます。それには、言語訓練士など専門家に指導を受けてその子に合った対応をすすめられます。

不安から脱するために一歩前に進んでみては、いかかでしょう。ことば教室などに行って、専門家に今お子さんに必要な対応を指導してもらってはどうでしょう。

(アドバイザー:遠藤けいこ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed