パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など あまえんぼ
3歳4ヶ月の娘が赤ちゃん返りです
はじめまして 3歳4ヶ月の娘の事で相談です。

娘は生後7ヶ月から保育園に通っています。先月下の子が産まれお姉ちゃんになったのですが、案の定、赤ちゃん返りが出てきました。(妊娠中からみられました。)それに伴い、保育園に行くのを嫌がるようになりました。2週間ほど足の怪我で休んでいた事も手伝ってか、先週末より「お休みする』『行きたくない』と言い、泣き叫ぶ毎日です。

下の子がまだ2ヶ月にも満たず、首も据わらないので、私が送迎できないために、送迎は市のサポートさんにお願いしています。娘は保育園が嫌な感じでもないし、サポートさんは好きだと言います。(保育園では元気にしているそうです。)

「ママと行きたい」と言うのです。「他の人と行くのは淋しい」と言っていました。娘の気持ちは痛いほど分かります。保育園をお休みするのは簡単ですが、家で赤ちゃんと私と3人で外にも出られずにいるよりは、園でお友達と遊んでいるほうがいいと考えます。しかし、毎日、サポートさんの車に乗せようとすると手足をバタバタして必死になって抵抗する姿を見ていると、私もこれでいいのか迷ってしまいます。

今まで私を独り占めしていた期間が長かった分、赤ちゃん返りもすごいものがあります。親子共々越えなくてはならない山だということは分かっているのですが・・・何とかやりくりして朝だけでも私が送れるようにしようか・・・と主人とも話してはいるのですが、下の子のこともあるのでそう簡単ではありません。

朝、身支度まではスムーズで、「おばちゃん まだかな」と言っているものの、いざ迎えが来たとなると一転して『行かない』と泣いて暴れます。娘も一生懸命ぎりぎりのところで頑張ってくれているのがよく分かります。

これからも泣き叫ぶのを無理やり送り出していていいのかどうか、どう対処してよいものか悩んでいます。どうかアドバイスお願いします。

(ちゃりんこママ さん)


こんにちは、アドバイザースタッフの土居です。

赤ちゃんがえりとは2人以上の子供を持つ親はほとんどの人が経験する事でしょう。娘さんは保育園では楽しくしているようなので、あんまり気にすることもないようには思いますが・・・

保育園はサポートさんの車で、ということですが徒歩では無理ですか?今は少し暑いし、赤ちゃんも2ヶ月になっていないということなので、難しいかもしれませんが、もう少し涼しくなる頃に赤ちゃんをベビーカーに乗せ、お姉ちゃんと歩いて保育園へ・・・というのは無理ですか?徒歩20分以内でしたらがんばって歩いてみてください。

今はお母さんも赤ちゃんの世話にかかりきりですし、お疲れでしょうから大変でしょうが、もう少し余裕ができて、赤ちゃんの生活リズムもついてくると思うので、乗り切ってみてください。お姉ちゃんはこのままお母さんが赤ちゃんにずっとかかりきりだと思っているのかも・・・「もう少し赤ちゃんが大きくなったらいっしょにお散歩しようね」と言ってあげてみてはどうでしょうか?

女の子ですし、おむつを取ってもらったりお手伝いしてもらうのもいいかも知れませんね。

(アドバイザー:土居聡子)


お二人目が生まれたばかりで、授乳など、夜も十分寝れないし、毎日タイヘンですよね。私は、もう11年も前のことになってしまって、今、思うと、「よくやってたなー、エライ!」と、「11年前の私」をほめてあげたくなります。

うちも、3歳違いで生んだので、状況は似ている気がします。でも、2年保育の幼稚園だったので、まだ通園はしていませんでした。でも、なんだか、夜も眠れないくらい忙しいのに、外へ向かう気持ちがムラムラーと湧いてきて、「一時保育付」と書いてある講座をかたっぱしから受講していました。下の赤ん坊は、抱っこして講座を受け、お姉ちゃんを一時保育してもらってね。

で、けっこう泣かれて、「そこまでして、何を勉強したいわけー」と自問自答。そんな時、ベテラン保母さんに、「私らを信用して、勉強しておいで。お母さんがいっちゃったら、楽しくやってるよ。離れる時に悲しい、迎えにきてくれたときにウレシイ!と思うことも大事だよ」って言ってもらいました。

まあ、私の場合は、お気楽な講座の受講で泣かしていたわけで、ちゃりんこママさんのように、お子さんの生活のリズムとしての「保育園」なら、もっと、保育園の方でしっかり楽しいことを経験していることだと思います。

独占していたお母さんを下の子に取られてしまった、という喪失感は、上の子の宿命ですよね。うちの子にも色々ありました。「かわいそうや」と夫の母からが、下の子にかかりっきりの私を叱るように言われた時、「この子の宿命や、しゃーないやんか」(関西弁:翻訳すると「しょうがないですね」)と言ってくれて、すごく楽になりました。

お姉ちゃんも、きっとわかっていると思いますよ。でも、押さえ切れない感情が爆発するんだよね。感情が動くのは、けして悪いことじゃないから、その感情をそのまま、オウム返しのように「そうか、ママといっしょがいいんだねー」と丸ごと受け止めてあげたら十分だと私は思います。たぶん、お姉ちゃんも、無理難題をきいてもらうことを願っていない気もします。(違うかな?)

後は、土居さんのアドバイスに私も賛成。「じゃあ、もう少ししたら、一緒にべビカーで保育園まで行こうね!ママも楽しみー」とか、具体的なイメージで、今を乗り切れる「気持ち」にしてあげればいいですよね。

なんだか、とりとめもないことばかりですが、心からのエールを込めて!

(アドバイザー:松野敬子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed