パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
育児と資格取得の両立のため毎日イライラ
初めてこういった育児相談を利用してます。私は2人の娘がいるのですが、今は下の子で悩んでいます。

4歳4ヶ月で、幼稚園も楽しく通い、しっかりしてる、と言われるのですが、それはおしゃべり好きで世話好きなだけ。まだ、眠たくなると無意識に指しゃぶりをするし、夜のオムツも取れません。夜のオムツについては体がまだ未熟なんだろうと叱ったことはないのですが、指しゃぶりにしてもオムツのことにしても、別のことで叱った時についこれらのことも持ち出していやみを言ってしまいます。

いけないこととはわかっていても、すごく頭に来たときは言いたいことをいってすっきりしたいと、つい子供をはけ口に使ってしまい、後でまたやってしまった、と反省してしまいます。こうやって言い続けた事がゆくゆく子供の心のしこりになるのじゃないかと心配してしまいます。

下の子は3つ離れた上の子に比べ、感情をストレートに出す子で、嫌なものは嫌、泣きたい時はどこででも泣くといった子です。時として、分かりやすくていいのですが、人と一緒に何かやる、という時に限って、人と違うことをやったり何もしなかったり、時として暴れたりはしないのですが、大泣きしたり・・・。もちろんみんなと一緒にちゃんと何かをやる時もあるので、なぜそんな風に急変して泣き出すのか分かりません。

なぜかと訳を聞いても理由らしい理由は聞けず、なんとなく泣いているようですが、とにかく大声なので人前でやられると迷惑極まりなく、何度たくさん人が多いところで大声を出すと迷惑になる、といっても直りません。
性格だから、しかっちゃダメよ、と励ましてくれる友達もいますが、そんなふうに大声で泣いているときは、大変ねぇといった目で見、会話の端々でもあなたの子は元気だから、と遠まわしに問題児だと言ってくる人もいて、気がめいってしまいます。

もともと人は人、と割り切れる性格である私は、その時はめいっても、後でこれは私と子供の問題、と考え直せるので、どちらかと言うと、今後の親子関係のことを考えるほうにめいってしまうのですが・・・。
下の子特有の性格で、我慢が出来ず、なんでも年さえ満たされれば、出来るようになると思っていて何事にも無気力です。例えば、「5歳になったら補助なし自転車に乗れるようになる」といった具合です。

上の子の時より半年くらい遅れていると思っているので、焦っていろんな事をさせたことはないのですが、私の機嫌が良くないときに限ってぐずぐずしたり、大声で泣いたりするので、頭を叩いてしまうこともよくあります。
冷静に考えれば、なんてことなかったり、理由がちゃんとあることもあるのでしょうが、私も今資格習得のため、時間が惜しく、自分の時間が確保できないとイライラしてしまい、つい子供達に当たってしまうのも事実です。

私自身よく子供時代に母親に叱られ、ダメな子、悪い子とよく言われ、もちろんいい気はしなかったので、自分の子供にはつとめて言わないようにしていたのですが、ここ最近、自分の時間確保のために早く、早く、とせかしたり、罵声を浴びせることもしばしば・・・。こんなことなら、いっそ資格なんて、と思う反面、今の私の環境はまさに資格習得のために最適で、この機を逃すと、多分今後は無理だろうと言う状況のため毎日ジレンマを感じています。

子供の気分が不安定なのは、多分私に原因のあることだと分かっているのですが、資格なくして今後職につくことは難しいだろうし、前にも述べましたように資格習得も育児も今、やらないといけないことで優先順位がつけられずにいます。

主人は幸い子供好きで休日は子供達を連れて出かけ、私をゆっくりさせてくれます。ただ、彼は平日帰宅が遅く、多くの女性のように平日は一人で育児をしています。何か今の私に目がさめるようなアドバイスを下さる事を期待しています。

(しまこ さん)


こんにちは、アドバイザースタッフの土居です。

ご相談を読んでいますと、しまこさん自身が煮詰まってしまってるような気がしました。
うちも3つ違いの姉妹なのですが、上の子の方が手がかかるような気がします。妹は感情も激しいですが、切り替えが早く要領がいいです。しまこさんちのお姉ちゃんはとてもおとなしいおりこうさんだったのでは?割と世間的にはうちのパターンが多いようですので「こんなはずでは・・・」という気持ちがあるのかも知れませんよね。

私の長女もつい数ヶ月前に夜のおむつが取れたところで、次女はもう3歳になるのに指しゃぶりもやめなくて、おむつが取れるどころか1度もトイレで用を足したことがありません・・・子供の成長なんだからとゆっくり見ようという自分と、やっぱり「なんでできないの!?」って怒ってあせってる自分がいます。毎日葛藤しています。

うちの長女もあまりやろうとせず「大人になったらできる」と考えているようです。(笑)ひらがなもまだ完璧ではないし、補助あり自転車も乗り回せません。(もう5歳半です・・・)子供の性格はすぐには直らないでしょうから。まずはしまこさんのイライラを少しでも和らげる方法を考えましょう。

多分今は夏休みに入られ、ペースを乱されるのでなかなか勉強や家事がはかどらずイライラなさってるんだと思います。幼稚園や小学校に行ってる間は午前中などを利用して勉強なさってるのですよね?小学校の学童保育(校庭開放)や幼稚園の夏季あづかりや保育園の一時保育や、あと、どちらかのご実家に遊びに行ってもらうなどはできそうにないですか?

何か目指してらっしゃる、再就職先や職業がおありになるのでしょうか。私も下の子が入園する来年には働きにでようという、考えはありますが・・・パートでもいいかなんて考えてもいます(笑)やっぱり100%納得の両立は難しいと思います。資格を取られて就職されても、もしかするとまた新たな悩みも出てくるかもしれませんしね。育児・家事・仕事・・・皆さんご苦労なさってると思います。

完璧をめざさないで「70%」を目指すといいと思いますよ。「今日は子供と遊んでやれなかったから、明日は遊んでやろう」「今日は洗濯(または掃除)できなかったから明日はやろう」「今日勉強進まなかったから、明日はやろう」とか・・・今日はうまく行かなくても、明日はうまくいくかもしれないし・・・

何もかもうまく行かないと思うときの原因はただ1つ。疲れているときです。疲れていると心身ともに安定しなくて、辛いだけです。寝てみましょう。そしたらすっきりした自分がいるかもしれませんよ。

(アドバイザー:土居聡子)


しまこさん、松野敬子です。はじめまして!

相談を何度も読んでいて思ったことは、しまこさんは、「全部よーくわかっている」ってこと。お子さんの気持ちも、ご自分の苛立ちも、全部よーくわかっていて、「どうしたらいいか」もわかっていて、でも、うまくいかなくて、苦しいのかなー、と思います。

「どうすればいいかわかっているけど、そんな風にできない」こんな状況を、まずは、肯定的に考えてみましょう。「どうすればいいかわかっている」ことは、スゴイことです。「どうすればいいかわからない」より、うーんと状況はいいですよ!わかっていれば、今は、思いようにできなくても、きっとできます。

それと同じことが、お嬢さんにも言えるとも思います。感情がいっぱい溢れ出る子は、スゴイと、肯定的に考えてみましょうよ。今はまだ4歳なので、その表現ができないので苛立って泣いちゃったりするだけ。感情が出せない子もけっこういるし、自分の感情よりも「いい子」でいることをしてしまっている子も、多いです。

私がやってる「CAP=暴力防止プログラム」では、「いやなことは嫌って言っていいんだよ」と伝えますが、この時期の子でも、「いや」だということは「いけなこと」とすでに思い込んでいる子に、たくさん出会います。年が上がってくると、そんな子は増えてきます。そして、中には、いじめの対象になってしまい、親は、「いやだ!」といえる子になって欲しいと思うんです。

資格をとろうとがんばってるし、子育てもがんばってるし、私は、なかなかエライ!と、まず、自分をホメテあげましょ。そしたら、きっと、お嬢ちゃんのこともホメテあげられると思います。(だって、お嬢ちゃんのいいところも、しまこさんはちゃーんとわかってあげているんだから。)

私も、今、体が3つ欲しいくらい忙しく、やらなけりゃならないことが、半分くらいしか進んでいません。忙しくしていたいのは性分なので、しゃーないなー、と思って、気持ち半分あせりながら、半分で「なんとかなるわー」と思っています。ボチボチやろーね、しまこさん!

(アドバイザー:松野敬子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed