パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
先生とは遊ぶが友達の中に入って行けない
2歳10ヶ月の男の子で、生後7ヵ月から保育園に通っています。

昨年の9月に職場が変わり、お迎えの時間が4時半から5時45分に延びました。そのころから様子がおかしいと指摘をされました。担当の保母の方の姿が見えなくなると泣き出したり、いつもぼーとしていて、集中して遊ぶことが出来なくなっているとのことでした。

以前はパズルが大好きで、一人でもくもくとやっていたのに、パズルを触っているだけで遊ぼうとしていないと・・・実はちょうどそのころから私と主人の間に溝が出来て、ほとんど口をきかなかったので、そのせいかと思い態度を改めて、年明けすぐから主人とは普通に会話をするようにしてきました。そうしてまもなくの今年1月の懇談会では、泣くこともなくなり、以前のように集中して遊べるようになったと聞いて安心していました。

ところが、5月の個人懇談で、担当の先生(2名)から、『宏くん(子供の名前)は大人とばかり関わろうとして、子供の中に入っていけないんです。またひとつのことに集中できないようです。』と指摘を受けました。先生からハッキリとではありませんでが、「愛情不足では?」というようなことを言われました。

主人以外で私と子供の日常をよく知る人々からは「母親の愛情不足とは思えないよ。」と言われています。確かに月曜日から金曜日までは、夕方6時に帰宅してから就寝時間の9時まで、ほんの3時間ほどしか接していませんし、主人も帰宅が遅いので朝しか子供と顏を合わすことがありません。帰宅後も家事に追われて、純粋に子供と遊ぶ時間はなかなか取れませんが、お風呂に入ったり、一緒にお料理したりしながら、絶えず言葉をかけていますし、子供と一緒にいることを楽しんでいるのです。

子供が大人としか関わろうとしない・・・どういう問題点がありますか?またどのように子供と接していけばいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

(宏くんのママ さん)


こんにちは。望月です。

私も夜は2時間半から3時間、朝は起きてから出かけるまでの1時間と、平日子どもと接する時間は限られていました。このように、時間で考えてしまうとジレンマに陥ってしまいますので、割り切って、一緒にいる時間を大切にしようと思いました。食器洗いはあとまし、眠るときは、一緒に横になって絵本を読んだりしました。

私の長男は、人見知りなのか、自分から友達に声を掛けて遊ぶタイプではありませんでした。保育園の乳児組みのときから、感情を外にあまり出さないと、言われていたのですが、小学校高学年になった今でも、誘われれば遊びますが、自分からは誘わないんです。でも、友達と遊ばないわけではありません。私自身も子どもの頃は大人しいタイプだったので、そんなもの、と思うようにしています。

「感情を外にあまり出さない」と言われていた思い込みで、あまり笑わない子、私は子どもと遊ぶのが下手なのかも、と、私自身が思い込んでいたのですが、小さい頃の写真を今見てみると、ケタケタと笑っている写真の多いこと!結構、2人だけの夜を楽しんでいたのだなあ、と思いました。

2−3才のころは、会話ができるようになって、楽しい時期ですよね。ご自身がお子さんの遊んでいる様子を見ていて、どう感じますか?同じ年頃のお子さんの様子と比べてみてどうでしょう。小さい子の集中力は、どこで、あるとかないとか判断するのかが分かりませんが、面白くなければ、飽きちゃいますよね。

今は、明るくて社交的なお子さんが多いので、おとなしい子は、逆に目立ってしまうのでしょうか。心配でしたら、検診のときや、自治体が行っている子育て相談などで、保母さん以外の専門家の目で見てもらってはどうでしょうか。

先生だけに甘えてたっていいじゃないですか。中には、年中、年長になっても、先生にべたべたのお子さんもいましたよ。子ども同士の関わりも大人が間に入って作れることも多いと思うのであまり気にしないで、お子さんとの時間を思いっきり楽しんでください。

保育園で遊んでいる手遊びや、お遊戯、歌などを教えてもらって、一緒にやるのも楽しいですよ!

(アドバイザー:望月令子)


こんにちは。アドバイザースタッフの土居です。

保育園生活が長いとはいえ、まだ3歳前。早い子でお友達と遊べる子もいますが、まだまだお母さんや身近な大人と遊びたがる子も多いと思います。私の長女もお友達と遊ぼうとせず、年少(3歳)から幼稚園に入れたものの、しばらくは先生と遊ぶことが多かったみたいです。でもよく聞くと他のお友達も同じような感じの子も多くてやがてその中でお友達関係を作っていくような感じでした。

お迎えの時間が遅くなった、という事ですが他の方よりお迎えは遅いですか?みんなが迎えに来る中で自分は一番最後とかだと少しさみしく感じる年頃かもしれませんよね。2〜3歳といえばまだまだ集中して遊べないお子さんも多いと思うのですが、保育園がどんな雰囲気なのかはわかりませんが、私の個人的な意見ですが園の方の配慮がちょっと足りないような気がします。

保育士の方から見れば、子供同士で遊んでくれるほうが保育は楽です。でも色んな子がいる訳ですから、それも配慮してまず先生が遊んでくださりそれからお友達との輪に加わっていく・・・そういう事も必要だとは思います。短い時間ながらも親子の時間を持たれているようですし、それは自信をもってくださいね。園の方も多分「家庭で何か思い当たるような事はないですか?」というニュアンスで聞かれただけだと思いますし・・・

あと言葉の発達はどうですか?2歳〜3歳ぐらいだと言葉の発達の度合いに個人差も大きいので。言葉もしっかりしてくるとコミュニケーションもうまく取れるような気はします。

大人(先生)とコミュニケーションを取るのも大事なことと思いますよ。あんまり気にしすぎないで暖かい目と愛情で見守ってあげてくださいね。

(アドバイザー:土居聡子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed