パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
かんしゃくを起こしたように泣き叫ぶ息子
3歳7ヶ月の男の子です。来年2年保育で幼稚園に行く予定です。以前から、テレビで大きな声でわめく様な場面を見ると、一緒になって大きな声でキーキー泣くことがあったのですが、最近ひどくなり悩んでいます。

未就園児のクラスと音楽教室に通っているのですが、他の子が泣いたら自分も一緒になって泣いてしまうんです。それもキーとかんしゃくをおこしたように・・・最近では幼児向けの番組を見ていても、泣いたり、大声出す場面で泣くようになりました。ある程度泣いた後、どうして泣いたの?と聞き、他の子が泣いたのが原因だと一緒に泣いてあげたんだね。でも泣くよりどうしたの?ときいてあげようねと言い聞かせるようにしています。急に大きい声で泣いたら、みんなびっくりしちゃうからやめようとも言うんですが、その時はうん、これからしないと言うんです。

感受性が強いのかとも思うんですが、あまりにキーキーと激しいので、どんなものかと悩んでいます。小さい時は現実かそうじゃないのか区別がつかないとおもいますが、もうじき4歳になるし公共の場でキーキー言うのも迷惑なことだと理解させたいのですが・・・どうして泣いたのか、聞くと悲しくなったと言います。

叱り方が少しヒステッリクになることもあるので、なるべく言い聞かせるようにしました。このまま落ち着くのを待つしかないのでしょうか?幼稚園に行くようになれば、必ず泣く子がいるだろうし、毎回一緒になって泣いたら先生も大変ではないかと心配です。一人っ子で、今主人が単身赴任中なので不安定になっているのかなとも思います。よろしくお願いします。

(yu-yu さん)


yu−yuさん、こんにちは。
吉川です。

息子さんはお友達や登場人物の気持ちがわかるとても優しい、そして感受性の強いお子さんなのでしょうね。少し激しすぎるのがyu-yuさんのお悩みなのでしょうか?だんだん自分でコントロールできるようになると思いますので、今yu−yuさんがされているように、一緒に泣かずに「どうしたの?」と聞いてあげようという対応でいいように思います。

きっと泣き出してしまうと、いくらその時に言っても落ち着いて聞けない状態かもしれないので、テレビなどで、そろそろその場面…とわかる時は隣に座って落ち着いて一緒に応援するようにしてはいかがでしょう?

(アドバイザー:吉川純子)


こんにちは、平田です。   
台風の季節ですね。体調を崩さないように気をつけてくださいね。

感受性の強いお子さんなんですね。それと、大きい音が嫌いなのかもしれませんね。4月頃幼稚園や学校の行事で先生の笛の音や子どもたちの大きな声にビックリして耳をおさえている子どもを見かけることがあります。けれども、子どもたちは日々成長しているし、先生方の適切な対応でそういう光景をみなくなります。来年幼稚園へ行っても周囲のお子さんを気にすることはないとおもいますよ。

ただ、それまでの間ですが・・・子どものことなので、周りに迷惑だとか考えず「大丈夫だよ」といってギュッと抱きしめて安心させてあげてくださいね。そのうち本人が大丈夫だと思えるようになると思いますよ。また、テレビやビデオなどは楽しい穏やかなものを選ぶようにするといいと思いますよ。

(アドバイザー:平田美智枝)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed