パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など おとなしい・いじわるされる・元気がない
最近、以前から仲良しのお友だちとうまく遊べなくなった
5歳の長女のお友達関係で相談があります。兄弟は2月に生まれたばかりの弟がいます。最近、ずっと仲の良かったお友達4人のうち娘を除く3人とうまく遊べないようなのです。担任の先生によると、娘以外の3人が最近特に積極的になり、クラスの中でもリーダ的な存在になってきたそうで、娘はいいなりになっているようなのです。見かねた担任の先生が「嫌なことは嫌と言う事も大事よ」とそれとなく指導してくださっているのですが、娘は今のところ3人と一緒にいたいのか、はっきりとした意思表示ができないまま、他の3人のペースについていこうとしているようです。

園に行きたくないとか、そのお友達が嫌いとは一言も言いません。ただ、登園するととても緊張した様子でその子のところに行き、「仲間に入れて」と言います。すんなり入れるときもあれば、「どうしていつもいつも私たちとばっかり遊ぶの。他の子とも遊ばないとだめなんだよ」なんてことを言われて、泣いてしまうこともあります。それでも、本人は遊びたいようなのです。大人の私からしたら他のお友達とも仲良くすればいいのに、と思うのですが、本人はそういう気持ちにならないようです。

数ヶ月前までは、けんかもできたし、自分の気持ちも言えていたのに、ここのところどうも性格が変わってきたように思います。以前より「恥ずかしい」と言って、すぐに言葉にしたり、行動に移すことをためらったりする面も出てきました。下の子が生まれたことも関係しているのかも知れませんが、爪かみも始まってしまいました。保育園の先生は「本人がもっと自信を持てるようになるといいですね」とおっしゃっています。

毎朝、一生懸命自分から、意を決したように緊張しながら「仲間に入れて」と言う娘の姿を見ると、切なくなってしまいます。娘自身がんばっているのだから、私がうろたえてどうすると思うのですが、娘の変化に私自身とても戸惑ってしまっています。

今後私はどう接してあげれぱよいのでしょうか。アドバイスよろしくお願い致します。

(ぴこ さん)


樋口夕子です。

娘さんは、お友達のことが好きなんでしょうね。一緒にいたいと本人が思っているようなので、見守ってあげていてもいいのではないでしょうか。そのうち他のお友達とも遊ぶようにはなるでしょうし、今は娘さんが遊びたいお友達と過ごさせてかまわないと思います。

もし、本当にいいなりになっているようなら、自分の意見を言えるようになる必要があるでしょうね。成長と共に、恥ずかしいと思う気持ちや緊張するといったことは出てくるのは仕方ないことです。たくさん誉めたり励ましてあげたりすることで、自信がついて以前のようになるのではないかと思います。

お母さんが、お友達のことをどう思っているのか、どうしたいのかを聞いてみたらどうでしょう。また、言葉にしないと伝わらないこともあるということを話してみると良いかもしれませんね。

また前のように楽しくお友達と過ごせる日が早く来るといいですね。

(アドバイザー:樋口夕子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed