パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など おとなしい・いじわるされる・元気がない
ここ数日、特定の女の子に意地悪される
3歳8ヶ月・女の子(一人目の子)の相談です。

今年の4月から近くの幼稚園に通うようになり、だいぶ園での生活にも慣れてきて毎日幼稚園に行くのを楽しみにしています。そんな中、ここ一週間くらいの間に同じクラスの女の子につねられて腕に何箇所か小さなアザが出来てたり、噛み付かれてアザになるほど歯型がついてきたりで、ここ毎日心配な日々が続いています。もう少し具体的にお話をさせていただくと、

まず、その原因というのが私の子供が他のお友達と遊んでいると、そのお友達が来て「入れて」「一緒に遊ぼう」と言うと「だめー」「やだぁ。あっちにいって」という発言をして、気に食わずにそのような行動に出るらしいのです。
必ず決まった子なのですが、子供に聞くと「○○ちゃんは噛むから嫌なの」。どうもその繰り返しなのです。いくら私が「でも、みんなで仲良く、意地悪を言わないで遊ばないとだめなんだよ」と言っても、そのすぐ後には「だって、噛むんだもん」…そのようなことがある度に幼稚園の担任の先生から電話がかかってきて状況説明をされるのですが、明確な改善策が無く念のため、出来るだけ、自分の子供と一緒に行動するようにするとのことでした。

また、つねられた時も先生の電話の後、その子のお母さんから電話をもらい、謝られたのですがその時は、まさか続くとは思わなかったので、「子供同士のことだし、きっと○○ちゃんもウチの子供のことが好きで来て意地悪を言われるとついそんなことをしちゃったんでしょうね。気になさらないで下さい」と言った矢先に今度は噛み付かれて帰ってきて…それは昨日なんですが先方からは何も連絡はありませんでした。

その子のお母さんと知り合いの方が居たので、少し先方の状況を聞いたところ、女3人姉妹の末っ子で上から5年生、新一年生、年少さん(その子)で、上のお姉ちゃん達も泣かすことがあるくらい強い子(気も)で、幼稚園から帰ってくるとお母さんの方も手に負えないことがあると聞きました。状況から小さな頃からいろんな事で揉まれてきたその子と、一人目の子供で噛む、つねるなんてことを全く知らない自分の子と育ってきた環境が違うので、こちらの方もどうしたら良いかが分からないでいます。どんな状況にせよ、人を傷つけたり、手を出すのは絶対に良くないと思うのですが。

今後、まず担任の先生にいい方法としてどのようなことをお願いしたらいいのかと、その子のお母さんに直に「やめさせてください」と言った方が良いのか教えていただけないでしょうか?私は出来たら親同士が出るのは一番最後にしたいと思うのです。まだそんなに面識もないので…

念のため:幼稚園の担任の先生は27才で初めての担任についています。クラスの人数は24人で今は一人で見ています。7月11日が終業式なのであと一週間で夏休みです。よろしくお願い致します。

(まゆママ さん)


まゆママさん、えんどうです。

楽しく行っていた幼稚園、友達とのトラブルで、子どもが傷ついて帰ってくるのは、心が痛むことでしょう。そして、まゆママさんの人を傷つけたり、手を出すのはよくないと、しっかりした思いがあるのは、子育てをするのに、いいことですね。

初めての担任で24人、担任もがんばっているのかもしれませんが、なかなか手が届かないところもあるのではないかと思います。私だったら、担任にトラブルが起きた時に、どのように子どもたちに対応しているのか、聞いてみたいです。また、子どもが傷ついて帰ってくると、心配になり、不信感につながってしまうと、気持を伝えると思います。それから子ども自身がしっかり対応できるように、自信をつけさせ、自分の身を守るように、子どもに働きかけていきたいです。

お子さんに共感してみては、いかがでしょう。「そうだよね、噛まれたら、遊ぶのやだーって、言っちゃうよね」「じゃどうなったら、一緒にあそんでもいいの?」噛むから一緒に遊びたくないのは、当然のことだと思います。「やだ」と相手に伝えているのは、すごいことです。なぜいやかということも、伝えられるのでしょうか。それをしっかり相手に伝え、噛まれそうになったら、「やめて」と言え、力関係が対等になると、友達関係も変わってくるかもしれません。

夏休みにお子さんとの会話で、なるべくお子さんの言葉にそうだよねと、共感し、またお子さんとの考えが違うときは、ママはこう思うよ、という話し方をなさってみては、いかがでしょう。お子さんから「だって・・・」と返ってくるのは、納得いってないんだと思います。そして、いろいろなことを誉めていってみては、自信がつき、ひとまわり大きくなって、新学期を迎えたら、関係は必ず変わってくると思います。

(アドバイザー:遠藤けいこ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed