パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
私の注意をどの程度理解しているのか疑問です
7月で5歳になる女の子です。わりと、おっとりしているほうだと思います。良く言えば「優しい子」悪く言えば・・「トロイ・・」で、言うことは、回りの子供の口真似?か、イッパシなのですが、こちらがあまりにも「そういう言い方ってないんじゃない?」と思うようなことを言ったりした場合、注意すると(あくまで言葉で)ただただ、泣くorションボリするだけで、「ホントにわかってるのかなあ?」という思いです。しばらくすると、また同じようなことを言ったり、やったりするので。。

他の子供を育てたこともないし、4,5歳児というものは、どのくらい、こちらの言っていることを理解できる能力があるのか、わからずに途方にくれることが多いです。(基本的なことかもしれませんが)真剣に、悩んでいます。

(あらすか さん)


こんにちは。アドバイザースタッフの土居です。うちにも5歳の娘がいますのでお話させてくださいね

うちの娘も何度言ってもわからない時が多いです。泣くだけの時も多いし、訳のわからないことを言ってる時もあります。私も「うちだけがこうなんでは??」と思いましたが、周りの方に聞いてみると同じようなところもあるみたいです。

逆に幼児の時期からあまり聞き分けがよすぎるのも心配かもしれませんよね。親だから甘えて、素直に謝ったりできない、という部分もあるでしょうし。理解能力はやっぱり個人差はあると思いますが「怒られるけどついやってしまう」とか「ついさっき怒られたことをやってしまった」という所ではないでしょうか?

親の根気勝負かもしれませんね。お互いにがんばりましょう

(アドバイザー:土居聡子)


こんにちは、平田です。

5歳ともなれば言っていることは理解しているはずです。だけど、そのことより 自分の思いを伝えたかったり、大人のまね・おともだちのまねをしてみたり、悪い言葉を覚えて周囲の反応をみたりしたい年齢なのではないでしょうか?特に悪い言葉は「麻疹」みたいなもので、園生活を送っているとうつったり、うつしたりの繰り返しですよね。きつく叱ってもなかなかなおらず・・・。

年長さんから小学1年生にかけて自分の思いを伝えるだけでなく相手のことも聞くようになっていくと思います。先生や家族お友達との関係でそのことを学んでいってくれると思います。それまでは、きついことを言ったり言われたりの繰り返しで子どもなりにストレスがたまり、お母さんに発散させてしまうこともあると思います。そんなときは、受け止めてあげてください。

何回言っても繰り返すのが子どもで、叱ってもすぐ忘れるのが子どもです。だから、私たち親は安心して叱れるのではないでしょうか。

(アドバイザー:平田美智枝)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed