パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など おとなしい・いじわるされる・元気がない
娘をどうすれば強くできますか?
娘は、現在4歳で私立幼稚園に通う年中さんです。幼稚園でお友達になった子達で、今はクラスが違うのですが幼稚園から帰ってよく遊ぶお友達をとのことで相談があります。

お友達は、男の子一人女の子一人なんですが、元々そのニ人は赤ちゃんの頃から親しく仲がよいのです。とてもしっかりしていて頭のよい子達で、うちの子は割りと明るいけれど、どこか幼い感じの子なんです。悩みというのは最近一緒に遊ぶと、必ず仲間はずれにされることです。初めのうちはなんとか仲間にいれてもらえたのですが、段々うちの子が、なんでもドンくさいことや、すぐ泣くことなどから、弱い子と思われてしまったんだと思います。

だからわざと、ニ人で「○○ちゃん(家の子だけ)一緒に座りたくない」とかそういうのはしょっちゅうで、家の子仲間に入れて上げないことで、そのニ人は連帯感を強めていると言うか・・・『○○ちゃんは入れてあげないよねー」とかいってニヤニヤしているのです。最近遊んでいるうちは、ずっとその調子。親が注意したときだけ、仲良くするだけで、相当知能犯だと思うのです。

うちの子は、お友達と遊ぶのが大好きで、園でも、色々な子とすぐ仲良くなれるような、本当に素直な子です。幼稚園ではいつも楽しそうにしている姿ばかりで、いつもお友達から嫌われているようなこともないようです。うちの子も仲間はずれにされていると、悲しくてすぐ泣いてしまうのですが、相手の子のことを嫌いにはっていないようすです。でも、一緒に遊んだ日は必ず夜泣きして、うなされているので、やはり本当はすごく気にしていると思うんです。お友達と遊ぶことが大好きで、うちの子にとって仲間に入れてもらえないことが他の何より辛いことなんです。小さい頃からそうだったんです。

特に男の子のほうは、うちの子のことをすごく馬鹿にしたような態度で、何もしてないのに、すぐ威嚇して怒ったりするらしく、怖いと思ってるみたいなんです。
うちの子はどちらかとうと、気の弱い子で、こういうことは何度かあったのですが、お人よしでいつまでも、根に持たないし、本当にやさしい子です。自分は仲間はずれにされても、人には絶対そんなことをしたりしない子で、そんな我が子を見ていると、とても切ない気持ちになります。

こういう子を、強くさせてあげるにはどうしたらいいんでしょうか。またその友達とはしばらく遊ばせないほうがいいんでしょうか?
小さい頃から、私がママ友達と仲良くしたいから、子供に我慢させたりすることもよくありました。相手の子の気持ちをいつもいつも優先させていたし、そういうことを小さい頃から言い聞かせすぎて、自分の意思を主張出来なくなってしまったんでしょうか?気の弱い子を少しでも強くするにはどうしたら言いのでしょうか?いいアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

(yoshiko さん)


yoshiko さん こんにちは。
お子さんの優しい性格を、第一にしていいのではないでしょうか。自己主張できて、理不尽なことに対抗できるのは理想でしょうけれど、そんなに、急に強くなる方法はないと思うんです。
考え方を変えてみませんか。小さいながらも、子供同士の付き合いの中で我慢することができるのは、お子さんが強い心を持っているからではないでしょうか。

これから、大きくなっていく過程で、どうしても嫌なことに対しては、「ノー」を言えるようにアドバイスをしてはどうでしょうか。でも、今、本人がノーと言えなくても、それを無理に頑張らせなくていいのでは、と私は思います。
時々、アドバイスされたことは、お子さんの心に残ると思いますので、それが、1年後2年後、あるいはもっと先になるかもしれませんが、あとで成果になればいいのかな、と思います。

それから、お子さんがいじめられた時に、落ち込んだ気持ちを切り替えられるような、接し方をしてあげられるといいですね。(具体的にはどうしたらいいか、分からないのですが)

今遊んでいるお友達は、幼稚園でクラスが違うということですよね。もしかしたら、クラスが違うから、つい仲間はずれにしてしまうのかもしれません。小さいながらも、話題とか、ブームとかがあるのでしょうか。「強くする」アドバイスはできないのですが、親同士のお付き合いと子供の付き合いは、イコールでなくてもいいと思うので、同じクラスのお友達と遊ぶ機会を増やして、お子さんが楽しく遊べるようにしてあげるのも、一つの方法ではないでしょうか。
そして、その友達と今後も遊ばせるかどうかですが、他に遊べる友達が増えたときに、お子さん自身が今のお友達と遊びたいのかどうかで、決めてはどうでしょう。

yoshiko さん、相手に立ち向かうことが強さではないでしょう。我慢すること譲ることができるのは、お子さんの強さだと思います。気が弱いところも含めて、お子さんの優しさは、とっても魅力的ですよ。優しいところを、もっともっと伸ばしてあげていいのではないでしょうか。

(アドバイザー:望月令子)


yoshikoさん、こんにちは。アドバイザースタッフの土居です。

お話読ませていただきました。私までせつなくて、悲しくなってしまいました。うちの上の娘は、どちらかというとyoshikoさんのお嬢さんに似ています。友達を特定せずに遊ぶ子で、幼い感じの子供です。

子供もこれくらいになってくると、仲間意識というか、グループを作りたがるようになってきますね。興味や個性のの共有でいいお友達関係になっていってくれるのはいいですけれど、今回のように仲間はずれで仲間意識を高めていくのは本当の意味でのお友達作り、とは言い難い気は私もします。やめさせたいですよね。

他のお子さん2人は赤ちゃんの時から仲がいい、ということでもう一緒にいるのが普通みたいな、きょうだいみたいな感覚なんでしょうね。yoshikoさんのお子さんが仲良しに加われたのは、幼稚園に行きだしてからのことなのでしょうか?時期のブランクがあるのなら、まったく同じように加わるというのは難しいのかも、知れませんね。

いじわるをされたとき、お子さんは何も言えずにいるのですね?かわいそうですね。園に行けば、仲良くできるお友達はいらっしゃるみたいなので、そちらとの友好を深めていかれられた方がいいような気はします。楽しくないのに、わざわざ遊ぶのは辛いだけですよね・・・

でももしかすると子供たちの中で何かあったのかも知れないし(きっかけになるような事)ないかもしれなせんが、「○○くんたちはなんで**(娘さん)を仲良しに入れてくれないの?」と聞いてみるのもいいかも・・・決して怒らず、責めず「**が何か悪いことでもした?」と・・・
もしかすると反抗してこないから、イライラしてるのかもしれないし、なんとなくずるずるきちゃってるのかもしれません。「そういえばなんでいじわるしちゃってるんだろう」と我にかえってくれるかもしれないし・・・

お子さんは自信をなくしているのかもしれませんから「いやな事されたらもっと怒ってもいいんだよ。嫌だったら遊ばなくてもいいんだよ。お母さんはいつでも応援してるからね」と言ってあげてはどうでしょう?

私も影ながら応援してます。

(アドバイザー:土居聡子)


お子さんのことを、素直な子と、とても肯定的に見ていらっしゃいますね。
お母さんがお子さんにとって、一番の味方になれるのは、心強いことだと思います。お子さんを守れるのは、お母さんです。

お子さんにがまんさせたり、相手の子の気持を優先させたりしてきたと、yoshikoさんがママ友達に気をつかってきたのかも知れませんね。これからは、まず自分の子どもの気持を優先で考えていくというのは、どうでしょう。

そして、強くするというのは、私なりに受けとめると、自信をつけていくと、いいのではと思います。まずは、お母さんとの会話の中で、お子さんが自分の意志を主張した時に「よく言えたね。」と誉め、それでいいんだとお子さんに言葉で返していくと、お母さんに受けとめてもらった、誉めてもらったで、自信をつけていくでしょう。

友達とのかかわりの中でも、お子さんが少しでも自分の思いを相手に伝えている時は、たくさん誉めてください。(普段なにげなく会話している時でも)毎日の積み重ねが、自信につながります。

以前、5歳児クラスを受け持った時に、同じような子がいました。お家でと、園でと誉めていくと、2,3ヶ月で言葉でしっかり相手に伝えられるくらい、自信がつきました。これからもお子さんのこと、自慢いっぱいしてください。

(アドバイザー:遠藤けいこ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed