パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など いじわるする・噛み付く・乱暴する
- 看護師さんからの医療に関する回答について -
看護師さんは診断をしてはいけない決まりになっていて、また、症状や状態を直接診ることができないので、医療に関する回答内容は、アドバイスとして参考にしてください

1歳2ヵ月の息子が乱暴・夜中に起きる
初めまして!1歳2ヵ月になる男の子のママです。

1歳前後ぐらいから、眠くなると誰かれ構わず噛み付く癖があり、特にここ最近はそれがひどくて困っています。おまけに、パパが寝転んでいると顔や頭を思いっきり叩き、髪の毛を引っ張ったりして、手がつけられません。

本当に、痛いときは「そんなことしちゃ駄目!」と叱る事もありまずが、全く効き目無しで、パパがお尻を叩くとちょっとびっくりした感じで治まるのですが・・・少ししたらまた繰り返し・・・どうしていいのか分かりません。特に、なかなか寝付けない時にそれがひどくなるのです。私の親に相談したら、「男の子は育てにくいからね」といわれたのですが、本当に男の子だから噛んだり、乱暴したりするのでしょうか?

もう一つ、相談したいのですが・・・・。それは、夜中に未だに2回ぐらい起きることです。1歳の誕生日を迎え断乳をしました。それまではずっと母乳で、虫歯やいろんな事を考えて断乳しました。しかーし!その時に母乳の代わりに幼児用野菜ジュースでごまかしていたのがいけなかったのか、今は夜中に起きるたびに野菜ジュースを欲しがり、お茶を渡すと、すごく怒って大泣きしてしまい、結局母乳代わりになってしまっています。

おかげで、この子が生まれて以来1回も朝まで起きずに眠った事はありません。他のお母さんに聞くと、同じ月齢の子達は朝までぐっすり!眠っているらしく、どうしてうちの子は・・と思うばかりです。昼間はなるべく遊ばせて疲れさせてるのですが、それが返って興奮させているのでしょうか?まだまだ、悩みはあるのですが今はこの二つの件でほとほと困っています。何かいいアドバイス宜しくお願いします。

(あっくんママ さん)


あっくんママ さん、こんにちは。看護婦の大林です。看護婦の立場から一言。

お子さんの年齢からして、言葉で言い尽くせない分を行動で示すのはごく普通のことです。ですから、自分が眠くて機嫌が悪いのに自分でもなぜか判らなくてイライラすることは、保育園の子どもにもよく見られます。ちょっと前まではおっぱいがあったから安心できていたのかもしれません。スキンシップです。おっぱいを一杯触らせてあげたらどうでしょう?保育園の子どもたちは、おっぱいが大好きで、私のところにもさわりに来ます。

恥ずかしそうにさわりに来て、安心して午睡にいきます。(かわいいですよ。)それと、野菜果汁のジュースですが、これも不眠やイライラの原因になっている可能性(血糖値などへの影響)があります。急にやめるとますます大変なので、水で少しずつ薄めていって止めるようにしませんか?虫歯予防・・・糖度の関係から言うとおっぱいのほうがまだましですよ。

男の子は確かに育てにくいです。女の側からは理解できないこともたくさん。お父さんにも、協力してもらって楽しい育児をしましょうね。

(アドバイザー:大林千恵子)


あっくんママさん、こんにちは。アドバイザースタッフの土居です。

夜中寝てくれないのは、長女の時に経験しました。お産の時に知り合ったママさんがたとお手紙などで、やり取りしていたのすが、ほとんどの子は半年ぐらいまでに一晩寝てくれてると話を聞いて「なんでうちだけはいつまでも・・・」と思ってしまいました。

でもそう思うと余計しんどくなるんですよね・・・「手のかかる子供にとことんつきやってやる、私はものすごくえらい母親」だって思って、自分を褒めてあげてください。「いつまでもつきあってあげるわよ〜〜」と開き直ると近いうちに寝付くようになっていくかも知れません。そんな長女も1歳半過ぎる頃にはかなり落ち着きました。

ジュースをねだるのは、彼の作戦なんでしょうね。ご主人がお休みの日の前の晩に、あげないであきらめさせる作戦をこちらが取ってはどうでしょう?ご主人がお仕事の日だとママさんだけが対応しないといけないので、しんどくなりますから・・・お2人でタッグを組んで作戦に勝ちましょう(笑)根気勝負ですね。

私も長女を疲れさせようと公園に2度連れて行っていた時期があります。でもさほど効果はありませんでした。午前中に遊びに行って、昼ごはんの後2時間以内で昼寝させるといいかも。眠くなると噛み付くということですが、眠くなると子供はぐずったり機嫌が悪くなったりするもの・・・でももしお友達なんかに噛み付いたら、大変ですものね。心配なさるお気持ちはわかります。でも癖の問題だと思うので、性差は関係ないとは思います。

それにまだこの頃は叱ってもわからなかったり、また同じ事をしたりすることもよくあると思います。なのでそのときそのとき叱っていいと思います。お手手やおしりをパチンでもいいとは思います。ちょっと乱暴かもしれませんが、ママかパパが同じ事を息子さんにして「痛い事なんだ」と知らせることもいいかも知れません。

ちょうど自己主張も出てくるし、でも言葉はあまりわからないので親子共々大変な頃かもしれませんが、うまくつきあって乗り切ってくださいね。

(アドバイザー:土居聡子)


あっくんママさん、えんどうです。

夜ぐっすり眠れないのは、精神的に疲れてしまいますね。大変さがつたわってきます。どうしてって思ってしましますね。いろいろ努力されているようで、がんばっていますね。

文章を読んでいて、感じたのですが、1歳前後から、眠くなると噛み付きが始まったとのことですか?その時期と断乳の時期とつながりませんか?そして今はお子さんは、断乳できたのでしょうか?母乳をほしがることはありませんか?お子さんの様子から、母乳が心の安定になっていたように思えますが・・・それをたたれて、お子さんの中に怒りが出てきているかもしれません。

そしてあっくんママさんは、いろんな事を考えてしまうようですね。まわりの人の意見にゆれてしまい、どうしてうちの子はと、あせりがでてきてしまっているように感じます。その動揺がお子さんに伝わって、「ママぼくのこと、しっかり受けとめてよ」と行動しているようにも感じます。

あっくんママさんが、楽に育児ができるのは、断乳すること?それとも母乳を与えること?自分を信じ、楽に子育てをするにはと考えてみてください。おかあさんが楽になれば、自然とお子さんも変わってくると思います。

(アドバイザー:遠藤けいこ)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed