- 看護師さんからの医療に関する回答について - 看護師さんは診断をしてはいけない決まりになっていて、また、症状や状態を直接診ることができないので、医療に関する回答内容は、アドバイスとして参考にしてください
|
 |
息子が私に何でも言えるようにするには? |
|
4歳7ヶ月のお父さんが大好きな男の子です。
最近、幼稚園で上手くいっていない様子。(1月より、仲良しのお友達が引越しでいなくなってしまった。)一定のお友達から「入れてあげない。」と1日一回は言われている様、そしてたまに砂をかけられるなど、ちょっとした(大人から見れば)意地悪をされているようなのです。うちの子にも何か原因はあるかも知れませんが・・・。かなり傷ついているように思います。
最近になって登園前にお腹が痛くなったり、「お母さん、幼稚園が火事になったらどうする?」などとドキッとする事を言ったり。(本人に困らないのかと聞いたところ、「少しつまんないから困らない。」と答えました。)それでも毎日幼稚園には行くといいます。
こういう状態の中で彼が本当に言いたいことが何なのか?言いやすい状態にするにはどう接したらいいのか?(私は彼に圧迫感を与えているのかもしれないと思っています。お友達のお母さんがに厳しいと指摘されたことがあります。)教えてください。
(pikacyu さん)
|
|
 |
pikacyu さん、こんにちは。大林です。
男の子で、お父さん大好き・・・・ってことは、お父さんの強さへのあこがれが、かなり影響しているかな?とも思います。お父さんって、子どもにとっては強い存在で、弱音を吐かない。そんなものです。自分もそうなりたい・・・こころの奥で思っていて、辛いこともあまり口に出さないのかも知れません。メールの内容からすると、体のほうがSOS信号を出しているようなので、早めに、自分の気持ちに正直になることが大切なような気がします。
お父さんの出番ですよ!!お母さんは、家に帰ってきた子どもを笑顔で迎えるだけで良いと思います。子どもは、それで、安心しますから。お父さんには、男同士の秘密の話をしてもらいましょう。大人になるまでにいろんな辛いことがあり、こっそり泣いたりして強くなる。でも、男同士だからお父さんには、今辛いと思っていることを言ってごらん。って・・・・お父さんが聞いていて、子どもが辛そうな様子があったら、それを口に出してお友達や先生やお母さんに言ってごらん。我慢すると強くなる前に病気になっちゃうよ。と言ってもらいましょう。
言葉はお父さんが適当にアレンジしてかまわないと思いますが、男の子の強くカッコ良くいたい。と言う願いを壊さずに、そっと、背中を押してくれるのはやはりお父さんだと思います。
|
(アドバイザー:大林千恵子) |
|
 |
pikatyuさん、こんにちは。アドバイザースタッフの土居です。 うちにも5歳になったばかりの幼稚園の娘がいるので、人事に思えなくて、応援したくてメッセージを書かせていただきますね。
大好きなお友達と離れることになって、どんなにさみしい思いをしてきたことでしょうね・・・お友達にいじわるを言われても、けなげにがんばって幼稚園に行ってる・・・そんな姿がすごくけなげで、たくましいですね!!息子さんにとって、幼稚園は楽しくとも、辛くとも、きっと大事な場所であることには変わりないんだと思います・・・私も幼稚園時代、いじめられた経験があるので、あんまり積極的でない、長女のことが心配でつい、「今日は誰と遊んだの?何をしたの?」って聞いてしまいます。一言でもいいんですが、あまり言ってくれません。聞いても首を振るので「一人で遊んでるのかしら・・・」なんてまた、心配をしてしまいます。
他のお友達のお母さんに聞いても、あまり幼稚園のことを言ってはくれないといいます。4,5歳の子供って、あまりしゃべりたがらない子が多いようですね・・・あと「仲良しグループ」もできてきたりして・・係わり合いも気になるところです。
お父さんが大好きということなので、私もお父さんにさりげなく聞いていただくのがいいと思います。pikatyuさんがいらっしゃらない、所などで・・・pikatyuさんはお母さん=女の人なので、弱みを見せたくないのかも知れません。今強い男の子として、辛い時期を乗り越えようとしてるのでしょうね!私もつい辛い状況になっても、負けない人になってほしくて、つい長女にも「しっかりしなさいよ!」と言ってしまいます・・・でもやっぱり本当に辛いときには、辛いって言ってほしいんですよね・・・子供に接するのは本当に難しいですね・・・。
春には進級するので、またクラス替えもあるでしょうし、また仲のよいお友達ができると思います。今はいつでもお母さんは応援してるからね!と、抱きしめてあげてください。おなかの痛いのは気になりますから、あまり辛そうなら休ませてあげてもいいかも知れません。
息子さんは人一倍強くて、お友達が大好きで、明るいお子さんだと私は思います。私も早く楽しい園生活に戻れるように祈ってます!!
|
(アドバイザー:土居聡子) |
|
 |