パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 赤ちゃん期(0歳〜1歳3ヶ月頃まで)
私以外の人が抱っこすると大泣きする
初めまして。3ヶ月半の男の子です。
1ヶ月程前から、私以外の人が抱っこすると大泣きします。パパが抱っこしてもダメです。身体を反らして、顔はまっかっか、大声をあげて。私が抱っこすると、すぐ泣きやみます。両親や親友は、人見知りでは、といいますが、困っています。パパも抱っこできないので、家事もなかなかすすみません。時期がくれば直るといいますが、どれぐらい続くものでしょうか?個人差はあるとおもいますが。又対処法があれば教えてください。

(ひかるんママ さん)


ひかるんママ さん、こんにちは。
アドバイザースタッフの小泉です。

3か月、だんだんと動きが出てくるころですね。かわいいですよね。まわりの方々やアドバイザーの土居さんがおっしゃられているように私も人見知りの一種だと思います。どうしても、赤ちゃんのお世話をするのはお母さんが一番多くなっているので、赤ちゃんの安心出来る、合った抱きかたになっているのでしょう。人間は匂いも一人一人違うので、そのあたりでも赤ちゃんは判断しているでしょうし抱きかたによっては心音も伝わりますのでおなかに居たときの心地よい心音を感じとっていることもあるように思います。

人見知りの対処法の一つとして「お母さんが仲良く話をしている所を子供に出来るだけ見せて、この人は大丈夫なんだぁ」と理解させてあげるということを聞いたことがあります。ご主人のお休みの時や夜、赤ちゃんを囲んでみんなでゆったりと過ごす時間を増やすこともいいかも知れませんね。ご機嫌がいいときに、おかあさんからではなくお父さんからだっこしてみるとかはどうでしょう。ちょっと余談ですが、うちの子はお父さんのあぐらをかいた足の上がお気に入りの場所だったこともあります。

家事がなかなか進まないって困りますよね。我が家も毎日、正直、大変です。ちびがまとわりついてだっこ〜と泣き叫びます。でも、自分を必要をしてくれているのってちょっと嬉しいですよね。

人見知りは子供が成長(認識するということ)したということなので、ひかるんママさんも大変ですしご主人もだっこが出来なくてさみしいと思いますが、少しずつ大丈夫だよと教えてあげるのと同時にお父さんが少しでもだっこする機会を得て、お父さんの抱きかたに慣れてもらえるといいですね。

(アドバイザー:小泉弘美)


ひかるんママさん、こんにちは。アドバイザースタッフの土居です。

毎日の育児、本当にお疲れ様です。
3ヶ月半というと、すごくかわいい時期ですね。笑ってるような表情を見せてくれたり、おもちゃに反応をしめしたり・・・かなり首もしっかりしてきたころではないでしょうか。

お母さんも授乳が少し安定してきて、リズムに慣れてくるころですが、体力的な疲れが溜まってきて、しんどいときだと思います。できれば、お父さんや、おじいちゃん、おばあちゃんにだっこしてもらえると、助かるでしょうに。大変ですね・・・うちの子供も例外ではなく、特に長女は「お母さん(私)ではないとだめ!」という時期がありました。

やっぱり主人が抱いてもだめで、ずっと私がだっこするはめになってしまって、すごく疲れたのを覚えています。うちも本当にスイッチを切るようにピタっと泣き止んでました・・・ご両親やお友達がおっしゃってる通り、人見知りの一種だと思います。顔を見て判断もするかも知れませんが、抱き方もあるように思います。ご主人が抱っこされるとき「また泣かれるんじゃないか?」とこわごわされてないですか?胸をくっつけずに、身から離すような抱っこになってませんか??ご主人だって本当はお子さんを抱っこして、笑ってほしいでしょうし・・・「泣かれたから」とすぐにひかるんママさんに手渡すのではなく、大変でしょうが、もう少しがんばってもらいましょう。

泣いてもあやしてくれる人をきっと「自分にとって大切な人」というのがわかってくれるようになりますよ。今はまだ、お父さんのことを「お母さんと同じくらい大切な人、信頼して甘えられる人」と思えてないのかも、知れませんよ。

お父さんの抱っこが大丈夫になるのも、お父さんの努力しだいだと思いますよ。比較的女の子よりは男の子の方が人見知り期間は短いようですから、がんばってもらってみてくださいね!

(アドバイザー:土居聡子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed