パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
- 看護師さんからの医療に関する回答について -
看護師さんは診断をしてはいけない決まりになっていて、また、症状や状態を直接診ることができないので、医療に関する回答内容は、アドバイスとして参考にしてください

子供といるとイライラする
はじめまして。私はふたりの男の子のママです。上の子は3才4ケ月で、4月から幼稚園に入園する予定です。下の子は1才になったばかりです。

正直、子育てが辛いんです。昼間子供ふたりと一緒に居ると、イライラしっぱなしです。子供ふたりが揃って玩具を散らかすだけでイライラ、下の子がぐずるとイライラ、それに同じ社宅の奥さんたちが仕事をされてるせいか自分だけ置いてきぼりになってるような気がしてならないんです。
また、去年新しくオープンしたショッピングセンターは上の子のお気に入りでまたしても行きたがるんです。それでほとんど毎日のように行ってる状態なのですが、他に行くトコもなく毎日行ってる自分が何か惨めで、何やってるんだろう?って思えてならないんです。

確かに子供は可愛いです。でも、最近、イライラしてる事が多いのは確かです。4月になって上の子が幼稚園に入園すると、また私の気持ちは変わってくるのかもしれません。でも今のままでいいのかな?って思うと何だかすごく辛くて・・・いっそのこと仕事を探すのもいいのかなって思ったりもします。でも1才になったばかりの下の子を保育園に預けることには抵抗を感じるんです。

今のイライラした状態で子供に接してていいものでしょうか?子育てが辛いって思った時、母親はどうしたらいいのか・・・教えて下さい。よろしくお願いします。

(まきたん さん)


まきたん さんこんにちは、大林です。
最初に私がふと思ったのは、まきたんさんには男の兄弟がいなかったのかな?と感じたこと。女性にとって男の子の子育ては、やはり難しいのです。男の兄弟がいると男の子の行動や心理状態などがわかっているので、子育ての時にちょっと楽になるのですが・・・私も悩んだ一人、今も時々悩み中・・・なんですけれどね。

男の子って女の母親からしたら、「良くもまあこんなことできるわね〜」「どうしてわからないの?と思うことなどよくあるとおもいます。特に3歳の時期は反抗期ですし、1歳の時期も言葉も出ていなくて、なんとも扱い難い時期であることは、間違いないのですからストレスがたまっていても何らおかしくないのです。周りのお母さんも、顔では平然としていても多かれ少なかれ悩んでいるのではないかな?ここに相談できるってことは、まきたんさんがしっかり、お母さんしているという証拠。乗り越えられると思いますよ。

周りが仕事をしていると、あせってしまいますよね。私も同じでした。まきたんさんと同じように、小さい子どもを保育園に預けることに抵抗を感じていて3歳になるまで我慢していましたが・・・。保育園って最近は子育て支援をやっているので、まきたんさんのように子育てに疲れてしまったお母さんのために、一時保育もしてくれるようになっています。
地域によって違いがあると思いますが、一度相談してみると良いかもしれません。保育園の解放などもやっていると思いますので、自分にあった保育園を見つけると良いと思います。(保育園によって居心地はかなり違います。)

また、子どもを産んだ後のホルモンのバランスが元に戻るのに時間がかかる方もいます。イライラの元になっている可能性もありますから、基礎体温を測ったりして産婦人科の先生に相談することももしかしたら助けになるかもしれません。本当に子育て中のイライラはよくあることです。地域の保健婦(保健センターの相談窓口)に相談に行ってもっと具体的な、アドバイスを受けることも良いかもしれません。

完璧な母親というのはないのですよ。子どもの成長と一緒に少しずつ母親に目覚めていくのです。自分に正直で時々子どもを叱りすぎても、人間なんですから、自分を責めることはないと思います。子どもに本当の気持ちをずっと隠してしまったら、人の気持ちがわからない子どもになってしまいます。
ゆっくり、ゆっくり、悩みながらでも前に進んで行けるように応援していきたいです。また悩んでしまったら、相談してください。

(アドバイザー:大林千恵子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed