パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
長女との関係で悩んでます
はじめまして。私は女の子2人の母親です。上の子は3歳2ヵ月、下の子は11ヵ月です。

相談に乗っていただきたいのは、上の娘との関係についてです。私は自分自身が2人姉妹の姉として育ち、長女ならではの寂しさや辛さをいろいろと味わって育って来たので、自分の娘にだけはそんな思いをさせたくないと思ってきました。またよく、2人目の子供ができると、上の子がかわいく感じられなくなったというような話を耳にしますが、絶対自分は(長女の気持ちがわかるので)そうはならないと思っていましたし、2人目の妊娠がわかったときも、「上の子がかわいくてしかたないのに、下の子までかわいがってやれる自信がない」と思ったくらいだったんです。

ところが現在の私と娘達の関係はと言えば、下の子はまだまだ何もわからない赤ちゃんなのだから、ということで少々手がかかっても何とも思わないのですが(といって、猫っかわいがりをしているわけでもないのですが)、上の子のこととなると、やることなすことにいちいちイライラさせられたり、後で冷静になって考えれば「何もそんなことで・・」と思うような小さなことでも大声で叱り飛ばしたりしてしまうんです。

とにかく叱りすぎだな、もっと大らかな気持ちでいてもいいんじゃないの・・・と自分でもわかってはいるのですが、気がつくと上の子に向かって怒鳴ったり、脅すような言い方で言う事を聞かせたり、時には頭をはたいてしまったりしているんです。「お姉ちゃんなんだから」とか「お姉ちゃんのくせに」という言い方だけは、自分がされてすごく嫌だった記憶があるので絶対使わないのですが、そんなこと以前に、まだたった3歳の子に対して、よくこれだけ恐いことが言えるな、こんな怖がらせて泣かせてどうするの・・・と自分でも呆れ、自分自身が嫌になります。

けど、決して娘がかわいくないわけではないのです。最近は、イライラさせられ・・・というより、私が勝手にイライラして、素直に笑いかけてやれないことも多いのですが、できれば優しく抱きしめてやりたいし、そうすることで娘自身も落着き、下の子や物に八つ当たりする事も減るって、頭ではわかっているんです。なのに一度カッとなると、大声で娘に怒鳴って発散させないとおさまらなくなってしまうんです。本当に情けない話です。欲しくて欲しくて産んだ子で、かわいくて仕方ないはずなのに。寝顔を見てはゴメンね、の毎日です。どんなに叱っても、「怒るお母さんは嫌い」といいつつも、私を慕い、私を好きといってくれる娘の言葉が、叱られないための「戦略」になる前に、なんとかしたいのです。

それと、最近娘は何をするにもどこへ行くにも、私と一緒でないと嫌がります。ちょっとそこまでの買い物なので、お父さんと留守番しててね、と言っても、絶対聞かず、とにかく私と一緒に行動したがります。私が叱りすぎている事と何か関係が在るのでしょうか?ちなみに、娘もガンコな所があって、どんなに叱られても聞き入れないことが多々あります。また、自分の要求は意地でも通そうとする半面、こちらが頼んだ事は「いやぁ〜だよ!」と言うだけで全く聞かない事も。それで余計私もイライラするのですが・・・。

また、現在満3歳入園で週に3回幼稚園に通っているのですが、園ではお友達とも時に衝突しつつも仲良く遊んでいるらしく、全く問題ないと先生はおっしゃいます。ただ、朝の母子分離のとき、いまだに私と離れがたくて泣く事があり、これも私の叱りすぎ=愛情不足を感じているせい?と気にしています。私自身が長女だから、上の子に感情移入しすぎて、それで叱りすぎるのかな、とも思います。下の子はかわいいのですが、何をしても(いい事も悪い事も)上の子ほど気にならないのです・・・。
まとまらない書き方ですみません。

(まーちゃん さん)


まーちゃんさん、こんにちは。
小泉弘美です。長くなりますが、何かヒントがみつけてもらえればとおもいお話しさせていただきますね。

私もちょっとしたことでイライラしてしまうことありますよ。3歳くらいになると、随分、自分で出来ることも増えてきて子供も自分で出来ることが嬉しくてしかたのない時。でもそれがうまく出来ないという事も多いと思います。ほら、こんなことが出来るよとか一緒にお母さんもやって〜と注目して欲しい時期でもあると思います。

私も上の子に「お兄ちゃんなんだから」とか言ってしまいます。カッとなって怒ってしまい、後で何でこんなことで、とまーちゃんさん同様後悔することもあります。私は出来るだけカッとなりそうになったら、まず、その場を一旦離れます。自分の気持ちを少し落ち着かせるようにするのです。ガーッと言いそうになったら別の場所へ移動。深呼吸。言うべきことなのか、見守るべきなのか多少の判断をしてから戻るようにしています。私にだって出来ないことあるじゃないって思ったり、目線を子供からずらすだけでも随分、違います。

まーちゃんさんと同じように、子供のことは大好きです。でも、子育てってほ〜んと大変ですよね。だって、人間を育てているのですから。一つ一つ出来るようになって、壁を乗り越えて大きく成長していく姿をサポートしているのが私達、親なのかな?と思います。心のどこかで頑張って育てなくちゃって気を張り詰めてしまうとイライラすることも多いと思います。下の子が生まれるまではどうでしたか?ちょっと思い出してみてくださいね。今と同じ状態でしたか?それとも逆でしたか?

> けど、決して娘がかわいくないわけではないのです。最近は、イライラさ
> せられ・・・というより、私が勝手にイライラして、素直に笑いかけてやれ
> ないことも多いのですが、できれば優しく抱きしめてやりたいし、


笑いかけてあげるのも、抱きしめてあげるのもできる時でいいとおもいますよ。何かうまく出来たとき、お手伝いをしてくれた時など自分の心が落ち着いているときで構わないと思います。かわいいな、すごいな、たのしいな...いつでも出来ますよね。

> それと、最近娘は何をするにもどこへ行くにも、私と一緒でないと嫌がり
> ます。


下の子がいるので、ちょっと甘えたい、お母さんを独り占めしたい、少しでも長く一緒にいたいという気持ちの現れだと思います。下の子も一緒に遊べるようになってくると、自然と落ち着いてくるように思います。

> ちなみに、娘もガンコな所があって、どんなに叱られても聞き入れないこ
> とが多々あります。


という事はまーちゃんさんも頑固なところがあるのかな?友人が「娘を見ていると自分の分身を見ているようでイライラしちゃう」と言っていたことがあります。「やって」というより一緒にできることは「一緒にやろう」とか「でっきるかなぁ〜」とちょっと興味を引くような言いかたにしてみたりお願いしてみたり、色々と声をかける時も言いかたを変えるといいかもしれませんね。

> 朝の母子分離のとき、いまだに私と離れがたくて泣く事があり、これも私
> の叱りすぎ=愛情不足を感じているせい?と気にしています。


まだまだ甘えたい年令なので大好きなお母さんと一緒にいたいよ〜っていう気持ちだと思います。やっぱり、お友達がいたって、楽しい幼稚園に通っていたってお母さんのそばが1番なんでしょうね。うちの次男も朝は泣きはしませんが、いつまでもジャレついてきたりしますよ。愛情不足かな?と感じたらその時に一緒に出来る何かをしてみてはどうでしょう?ちょこっとずつ相手をしてあげる。出来ることなら自分も楽しめることで一緒に出来ることがいいですね。それが不可能でもちょっとした日常のことでいいと思います。

下の子を抱いて3人で本を読んでみるとかお絵かきをしてみるとか(下手でもいいんですよ)夕飯のハンバーグのたねを一緒にこねこねしてみるとか一緒にお花にお水をあげるとかはどうでしょう?ご飯を作りながら一緒に歌をうたってあげるなんていうのもいいと思いますよ。ご主人に下の子を預けられるのであれば、2人で手をつないで近所までお買い物などもいいかもしれませんね。

> 私自身が長女だから、上の子に感情移入しすぎて、それで叱りすぎる
> のかな、とも思います。下の子はかわいいのですが、何をしても(いい事
> も悪い事も)上の子ほど気にならないのです・・・。


上の子にしっかりというか期待というかしてしまうというのはきっとどこの家庭でも同じだと思います。(私のところも1歳の下の子は上の子程何をしても気にならないし、怒ってもやんわりというか強くは言わないですね)まーちゃんさんは特に自分と同じようにしてはいけないという気持ちがちょっとプレッシャーになってしまっているのかもしれませんね。親の言っていることも随分と理解してきたからこそ気になってしまうんですよね。とーってもよく分かります。

子供が好きで、子育ても一生懸命やっているまーちゃんさん。たまには自分にもごほうびを用意してみてはどうでしょう?ちょこっと気分もゆったりするかもしれませんね。
下の子もまだまだ手がかかるし、上の子も目が離せないと思います。頑張ることも大事だけれど、時には子供と走りまわったりしながら自分も一緒に母親としてゆっくり成長していきませんか?ねっ。

(アドバイザー:小泉弘美)


まーちゃんさん、こんにちは。アドバイザースタッフの土居です。
同じ姉妹を持つ、母親としてお力になれたら・・・と思いアドバイスいたしますね。

うちにも2歳半年齢の離れた、姉妹がいます。それに私自身、姉妹の姉というのも、まーちゃんさんとまったく同じです。
今、下のお子さんはすごくかわいい盛りだと思います。
表情も豊かになってきて、はいはいなどをしてる姿も・・・反抗もするようになってきた、上の子に対するとまるで下の子は天使のように見えてしまいます。よくわかります。

私も一時期、長女が嫌いで仕方なくなったときがあります。よく考えると長女の方が性格的には似ていて、仲がいいときはすごくいいんです。だから無条件に「自分(母親)のことは一番わかっていて、好きでいてくれる」と思ってしまい、過剰な期待をしてしまってた、ような気がするんです。

上の子も急に下の子が生まれて、お母さんを独り占めできなくてさみしくて、気を引きたくて、反抗的な態度を取るのも客観的に見るとよくわかるんですけどね・・・お母さんだってマリア様みたいにずっと笑顔ではいられない・・・腹たつこと言われたときや態度をされたときは、怒ってしまいますよね。特に長女にはいい子になってくれて、助けてほしい・・・なんて思ってしまうんですよね・・・うちも3年保育(3歳2ヶ月時点)で幼稚園に入園させました。その直前ぐらいが一番精神的にしんどかったように思います。(今のまーちゃんさんの状態ですね)特に長女はまだ2語文が出ておらず、そのストレスもあったんですが。

毎日幼稚園に行ったら、お互いに適当な距離を保てて、もう少し穏やかに接することができるのではないでしょうか?今3歳児入園されてるそうですが、やっぱり年少の1学期ぐらいまでは朝泣いてる子も多いようですよ。「愛情が不足してるから」なんて、そんなことないと思います。
現に寝顔を見て「ごめんね」と言ってるではないですか?愛情はたっぷりあるんだと思いますが、ただ今の時期はなかなか通じない状態にはあるんだと思います。母子ともに余裕がないんだと思います。

今はまだ下のお子さんの手もかかって、お疲れなんだと思いますがもう少ししたら離乳食もなくなるし、1人遊びをしてくれることも多くなるので、もう少し余裕を持って、上のお子さんに接することもできると思います。上のお子さんも幼稚園で、もっとお友達も増えると思うし、色々なことも覚えてくるので楽しくなると思いますし・・・私は長女に腹がたって仕方ないとき、赤ちゃんだったころの写真を見るようにしています。やっぱり下の子と同じようにかわいいんですよね。(むしろもっとかわいく思っていたかも(笑)こんなに私に反抗できるくらい、大きくなったんだなぁ、って思うことにしています。で、優しく接することができると長女も「ごめんなさい」と素直に謝ってくれます。

私は今は姉妹けんかで悩んでます(笑)怒りっぱなしです。みんな同じように悩んでますよね。あんまり自分を責めないで下さいね。

(アドバイザー:土居聡子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed