パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など おとなしい・いじわるされる・元気がない
特定の子と合わず転園を考えてる
5歳の娘なのですが、保育園に入れており、特定の一人の友達から他の友達と遊ぶと怒られると恐怖心を持っております。また、嫌と言える性格でなく、男の子から物を取り上げたりされ、保育園に行きたくないと言い始めてます。その特定の友達が休むと外の子と仲良く遊べます。

しかし、その特定の子が休むというのも当然ごくたまにある程度で、その子は何でも一番でないと駄目で、うちの子が昼食を早くその子より食べただけで怒り、最近、自宅でも食欲が無くなっております。3月までこの保育園に通わせ、4月の節目に園を変えようかとも考えております。ただ、子供が嫌と言っただけで園を変えるのもまずいと思い、子供には親の都合で園を変えると言おうと考えております。子供にとって、あと2ヵ月というのも長いのではとも思い、園を変えるにしても、あと2ヵ月の対応に悩んでおります。

保育園の先生に相談しても、「そんなことありませんよ。注意してみておきます。」と毎回言われ、また他のいじめに合っている子の親に聞いても、同じような回答が先生から言われてしまうそうです。何かアドバイスを頂けたら有り難いのですが、、、。

(真理子 さん)


ももちゃんさん、こんにちは。
吉川です。

2歳前後って、まだまだうまく遊べなくて当たり前ですよ。それまで、同じ場所にいてもそれぞれ自分の好きなことをして遊んでいたのが、だんだん他の子のことが気になり始める時期だと思います。

Aちゃんのお母さんとももちゃんさんがお友達ということなので、遊ぶ回数も多く、お子さんにとってAちゃんは初めてのそして一番気になるお友達なのでしょうね。
でも、まだどうやったら仲良く遊べるか、相手の気持ちを考えることができるか…順番、交代はむずかしいですよね。3歳前後に向けてその都度それ程気合を入れすぎずに教えていかれたらいいと思います。(今までどうり!)もちろん高い所で引っ張ったりは、危険なので、きっちりその時に叱ればいいと思います。

おもちゃを取り上げるのは、Aちゃんが嫌がっているのであれば、その気持ちを代弁して伝えたり、Aちゃんに他のおもちゃを渡して我慢してもらったり(この点2歳前の方が融通が利いたりします。まだ執着心があまりない場合も多いので。)…、3歳までは親を介しての遊びになってしまってもいいのではないでしょうか?ももちゃんさんのお子さん自身もまだ自分の気持ちをうまく表現できないと思いますので、ももちゃんさんが「○○したかったんだね。」「一緒に遊びたいのかな?」「Aちゃんのおもちゃかわいいね。だから欲しかったんだね。貸してもらえるようお願いしてみようか!」などお子さんの気持ちを代弁してあげるといいかもしれません。そんな遊びの中でいろいろなことを学んで知っていってくれるのだと思います。

3歳を過ぎると、「貸して」「いいよ」「順番」などのルールもわかってきて、ずいぶん勝手に遊んでくれるようになり楽になります。お友達が気になるけど、まだ関わり方がわからない今の時期がママにとっては一番しんどい時期かもしれませんね。まず、特定の一人の子が気になりだして、そこから他の子に広がっていく場合が多いので、ももちゃんさんのお子さんも今からどんどん他のお友達にも眼が行くようになるのでは…と思います。

ママだって人間です。毎日育児に家事に…疲れちゃって、イライラしたりきつく怒っちゃったりってみんなしていることだと思いますよ。(私はしてま〜す!)長い子育て期間、あまり気にせず、力を抜いて、毎日を乗り切っていきましょうね。

(アドバイザー:吉川純子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed