パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など 生活習慣(トイレ/食事/おしゃぶり..など)
- 看護師さんからの医療に関する回答について -
看護師さんは診断をしてはいけない決まりになっていて、また、症状や状態を直接診ることができないので、医療に関する回答内容は、アドバイスとして参考にしてください

食事の時間が遅く舌足らず
4歳になる子どものことで相談です。
食事の時間がすごくかかるのですが、どうしたらいいのでしょう?
おしゃべりしすぎてる訳でもないですし、テレビを見たりもしていません。一時間以上かかるのです。それに、言葉の発音も舌足らずのような話し方で・・・。
どうしたらいいのでしょうか、アドバイスお願いします。

(くまちゃん さん)


くまちゃん さん、こんにちは。大林です。
食事の事は、子どもさんがある程度まで大きくなるまでは悩みの種になりますよね。食事をおいしく食べるためには、いくつかクリアーすべき事があります。

・食べ物を見て、『食べたい』と思う事 。これには、お腹がすいている。健康であると いう事が必要になってきますね。

・食事か楽しい事。一緒にたのしく食事をしてくれる相手がいること。沢山食べる事だけ が、食事の目的ではないのです。少なくてもその子にとってちょうどいいことも在りま す。

・箸やフォークを使える、または、使って食べようとする。

・姿勢が正しく保たれていますか?背中がしっかり伸びずに、自分で姿勢を保てない子ど もさんもいます。30分もたったら疲れてくるのは、当然のこと。食べていなくてもご馳 走様をしましょう。

・咀嚼(そしゃく)と飲み込みがスムーズにできていますか?よく噛むことは大切です。 気をつけなければいけないのは丸のみの癖がついている場合と、口は動いているのに、 噛めていない場合です。どちらの場合も水分で食べ物を流し込もうとします。

・歯の異常・口の中の口内炎などの炎症・歯茎の炎症・舌の大小によって咀嚼がうまく出 来ない事もあります。お口の様子を良くみてくださいね。

それと、舌足らず・・・・のような話し方といわれていましたがおっぱい・ミルクの飲み方は問題なかったでしょうか?飲み方が下手で、アッカンベーをしたときに舌が極端に前に出なかったり、ものすごく長かったりするときは小児科か耳鼻科のお医者さんに相談してみてください。何らかの解決方法が見つかるかもしれません。小学校入学までに言葉の遅れが気になるようでしたら、それぞれの自治体の、言葉の教室のようなところに相談してみてください。まだまだ時間がありますし、周囲の理解が得られれば上達も早いと思います。

いずれにしても、お母さんが焦らない事が大切になってきます。食事がプレッシャーにならないように、生活の一部として流して行きましょうね。小食でも消化吸収が効率的!と言う事も考えられますので、一緒に食事をしながら子どもさんの食べ方を良く観察してみてくださいね。

(アドバイザー:大林千恵子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed