パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など わがまま・反抗・ストレス
最近、娘がイライラしている様子
こんにちは。よろしくお願いします。
私は3才7ヶ月の女の子と6ヶ月の男の子の母です。上の子の事でご相談したいと思います。

それほど深刻ではないのですが・・・。最近の娘はなんだかイライラしていて、荒れています。思い通りにならないと、「ばかっ」「けちっ(意味はよくわかっていない)」と暴言をはき、おもちゃをなげつけたり、キックしたりします。たとえば、つみきがくずれた時、絵が思うように書けなかった時、ふらっとして壁にぶつかった時など、様々な理由で怒りまくります。(もちろん毎回ではないのですが・・・)主人に対しても、「あっちに行って」「来ないで」「もうおとうさんなんてしらないっ」など悲しくなるようなことを言います。主人は仕事が忙しく、平日は朝の少しの時間に顔を合わせるだけ、休日もあったりなかったりで子供たちとの時間を思うように作れません。せっかくの休日も、娘はすぐにキレるので主人も怒りっぱなしです。

私はなんとかお互いをなだめる役にまわるのですが・・・。結局その場ではお互い「ごめんね。」でおさまるのですが、根本を修復しないときっと同じことの繰り返しなのでしょうね。主人と娘、2人だけでおでかけしているときは、わりとききわけもいいみたいです。そばに私がいるとダメなんですね。

最近は、かぜをひいたり、来年から通う幼稚園の面接や手続きがあったりで、公園にもなかなか行けずに発散できていないのかなとも思います。
下の子が生まれてからは、彼女なりに「がまんすること」を覚え、ストレスもたまっているのかなとも思います。私もなだめてみたり、注意してみたり、対応があいまいなのでそれもいけないのでしょうか。今は彼女のイライラをスッキリさせてあげたいなという思いでいっぱいです。主人と娘の関係もなんとかうまくいってほしいのですが・・・。
うまく伝えられなくて、ごめんなさい。アドバイスをよろしくお願いします。

(ノンタン さん)


ノンタンさん、こんにちは、望月令子です。

娘さんがイライラしている理由はいろいろなのでしょうね。どうしても、下のお子さんに手がかかってしまうのは、しかたないですものね。意識的に娘さんとスキンシップをしたり、向かい合って話し掛けたり、抱っこしたり、してみては、いかがでしょう。
私は、夜寝るときは、上の子と同じ布団で寝るというのを、かなり大きくなるまで続けていました。

それから、パパと接する時間が少ないとのことですね。根拠があるわけではないのですが、パパのいないときも、パパの存在を意識して、食事やおやつなどのときに、「これは、パパの分」とか話題に出してみたらいかがでしょうか。

でも、パパと2人のときは、うまくいっているのでしたら、甘えたいだけかもしれませんよね。ママを独り占めしたいのかも。。。。たまには、下のお子さんをパパに見てもらって、娘さんと2人きりで、買い物にいったり、遊んであげるのもいいかもしれませんよ。

(アドバイザー:望月令子)


ノンタンさん、こんにちは。
吉川です。

下のお子さんにも手がかかりだすし、お姉ちゃんやパパの間もとりもって、ノンタンさんも大忙しで大変ですね…。下のお子さんが6ヶ月ということなので、そろそろかわいい動きをしてみんなの注目を集めている…ということはありませんか?今まで、きっとお姉ちゃんもかわいい赤ちゃんの誕生に喜んでお世話をしたりしていたのではないでしょうか?それが、動き出して、みんなの注目が弟に集まりだして、なんだかイライラしてしまう…ということがあるような気がします。

それに、年齢的にも、自分で何でもしたいけど、うまくいかなくてイライラ。弟がやってもらってるのを見ると自分もしてもらいたくなってイライラ…。そして、悪い言葉を覚えて連呼したがる(?)時期でもあるような気がします。

ノンタンさんが、よくわかってあげていて、愛情がいっぱいの様子が伝わってきますので、きっと時間が解決してくれそうな気がします。パパに対しての言葉も、かまってもらいたい気持ちの表れのような気がします。

うちもパパは夜中の帰宅だし、休日もゴルフや出勤があったりで、なかなかゆっくり関わることが出来ませんが、「いってらっしゃい」のお見送りはできるだけ一緒に車の所まで降りていって(マンションの5階なので)するようにしています。「今ごろパパ会社に着いたかなあ…?」「今ごろお弁当食べてるかなあ…」など、普段の生活の中でパパのことを話して、そばにいなくてもパパと関わっているような気持ちを感じさせてあげてもいいかもしれませんね。二人でいると仲良くできるのなら、二人で公園に行って体を動かしてきてもらってもいいですね。

イライラも成長の一つの過程とゆったり構えてあげていいと思います。寒くなりますし、二人のお子さんの育児大変でしょうが、自分の体も大切にして(手抜きもして)、今までどおり愛情を与えてあげてくださいね。

(アドバイザー:吉川純子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed