パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 人間関係
娘のお友達のお母さんに不満です
4歳になる娘の同い年のお友達ですが、いっしょに遊ぶとき決まっていつも、ぶつ、物を投げる、泣き喚いて困らせる、といった行動が目立ち、困っています。

問題だと思うのは、その子のお母さんの対応で、ぶっても投げても本気で怒ることをしないのです。何よりもその子がかんしゃくを一層ひどくして手をつけられなくなるのを恐れているようです。何とかへそをまげないようにして事態を収拾しようという感じが、私には納得がいきません。

お友達がぶつのは娘にも非があるのは当然です。2,3歳までは、ぶつ行為も日常茶飯と受け止め付き合ってきました。娘がぶたれて泣いたときは、娘のした悪いことをそのつど教えて納得させてきました。またやり返したときなどは、理由がどうであれぶつことはいけないと厳しく教えてきました。娘も一人っ子で、若干人とのかかわりが下手な部分もあると思いますが、泣き喚いたり、乱暴することはしなくなりました。ぶたれてもぶちかさず我慢しているようです。それで、4才にもなろうというのにいまだそんな行動がエスカレートするばかりのお友達と、そのお母さんとのお付き合いがとっても負担になってきました。

最近は遊べない理由を一生懸命考えたり、なるべく顔を合わせないようにどうしようかとこそこそしてるような状況で、毎日の暮らしがなんだかきゅうくつです。先日はひどい肩こりで安眠できませんでした。ほかにお友達があまりいないのと、同じ一人っ子どうしなので、けんかも大事な経験と思ってお付き合いしてきたのですが、今となっては明らかに、しつけへの関心、教育方針が違いすぎて、いっしょに遊ばせていても、何かの度にうんざりしてしまいます。

他にも交友関係をひろげてみたりして、いろんな子と接する機会も持つようにしてきましたが、なぜかそのお友達とはいつもうちと1対1で遊ぶことになってしまいます。このままお友達への感情が、憎しみのようなものになっていくようで自分のことがとてもいやに思えたりします。こんな人間関係によいアドバイスがあったら教えてください。

(じまいま さん)


じまいま さんこんにちは、望月令子です。

身近なお友達のことなので、ちょっと困ってしまいますね。でも、こちらが悪いわけでもないのに、ストレスがたまる一方では、精神衛生上、よくないですよね。

子供って、一人一人さまざまで、感情の激しい子、泣き虫な子、いろいろ、兄弟でも違うじゃないですか、4歳でも、5歳でも、小学生になっても、ぶったり、物を投げる子は、ちらほら見かけますよ。(そういう子がとっても気持ちのやさしい子だったりしますが)相手のお子さんは、きっと感情の起伏が激しくて、しつけにも工夫が必要なのかもしれませんね。お母さんも、どう対処していいのか、困っているのかもしれませんよ。

確かに、しつけをするのは親の責任だと思うのですが、しつけの仕方が難しいお子さんはいるようなので、思い切って、助け舟を出してみては?おせっかいママになって、ぶったり、物を投げたりしたときは、じまいま さんが、一声かけてみてはいかがでしょうか。
相手のお子さんも、母親以外からの一言は、ちょっと違って受け止めてくれるのではないでしょうか。(受け止めてくれるといいなと思います)

(アドバイザー:望月令子)


樋口夕子です。

一度、お友達のお母さんと、子供さんのことについて話あってみてはどうでしょうか。やはり、人をたたくことはよくないと思うので、そのお母さんはどう思っているのか、どうしたいのかを聞いてみたらよいかもしれません。もしかすると、そのお母さんも人をたたくわが子のことをもてあましていて、相談に乗ってくれる人を探しているかもしれませんよ。

また、他人の子であれ、悪いときは叱ってもかまわないと思います。お子さんに言い聞かせているのと同じように、言ってあげるとよいのではないでしょうか。きちんと話あって、気持ちよくお友達付き合いできるようになるといいですね。

(アドバイザー:樋口夕子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed