パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
自分の気持ちを話してくれません
4歳になる娘のことで相談致します。
この春から幼稚園に通っています。早生まれなので年中です。娘はあまり自己主張というか、自分の気持ちを話してくれません。普段は色々なことを話してくれるのですが、自分がされたこと、特に誰かにぶたれたとか、意地悪をされたということを一切話してくれません。

一学期には楽しく幼稚園に通っていたのに、二学期からは行きたがらなくなりました。初めは夏休み中に引っ越しをし、幼稚園は変わらなかったのですが、通園バスのコースが変わり、全く知らない友達とバスに乗らなくてはいけないからだと考えていたのですが、その理由もなかなか言い出そうとせず、何度も繰り返しきいてみてようやっと理由を言い出すのです。行きたがらなくなった理由は通園バスの友達(クラスは違います)に仲間はずれにされた、ということで、幼稚園の先生にお話しをして改善していただけるようにお願いをしました。

でもその件も娘は全てを話していてくれたわけではなく、仲の良い幼なじみの子が自分の母親に「○○ちゃんがぶたれていた。」と話していたことをきかされたりして初めてぶたれていたことを知ったのです。自分の心に溜め込んで耐えられなくなるとようやっと話し出すのです。

でも全てを話してくれる訳ではありません。何でもないことはいくらでも話すのに肝心なことは一切話しません。優しく話し掛けても、なだめるようにしても、「話なさい」と怒ってみてもいいません。時折夜に一人で泣いています。泣いている理由を聞くと「わからない。」とか「何でもない。」というのです。この先、もっと深刻ないじめなどを受けたりしたときのことを考えるとどうやって接していいのかもうわかりません。どうしたらいいのでしょうか。

(よっしー さん)


よっしーさん、こんにちは。
吉川です。

たいていの子が大きくなるにつれて、都合の悪いことは言わなくなります。楽しかったこと、誉められたことは話してくれますが、けんかしたことや嫌なことは、いいたくないのでしょうね。

「OOちゃんがたたいたあ〜!」「XXくんがとったあ〜」と何でも話してくれていた時期から一歩成長されているのだと思います。でも、よっしーさんの心配な気持ちもわかります。

二学期から行きたがらなくなっているというのは、どの程度なのでしょうか?あんまり行きたくないけど、行ってるぐらいなのでは…?なんとか自分で乗り越えようとしていらっしゃるのではないでしょうか?よっしーさんは、そんなお子さんの気持ちを温かく見守ってあげて、「いつでもママがついているのよ」「ママはあなたの見方よ」という安心感をお子さんに与えてあげることが大切ではないでしょうか。

無理やり聞き出そうとするより、自分で乗り越えようとしている気持ちを応援する感じで、泣いていたらぎゅっと抱きしめてあげて、背中をとんとんたたいて、「嫌なことや悲しいことがあったらママにお話してね」「大丈夫?」「がまんしなくていいのよ」くらいで、あとは本人が言い出すのを待つ。(難しいですが…)どうしても気になる様子がある時は先生やお友達のお母さんに相談されてもいいかもしれませんね。

よっしーさんのお子さんはきっととてもしっかりされていて、我慢したり、頑張ったりしちゃうタイプなのでしょうね。「そんなに頑張らなくてもいいよ〜」エールを時々発信してあげてくださいね。

(アドバイザー:吉川純子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed