パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
幼稚園・保育園 入園前の不安・園選び
4年保育?3年保育?息子は内気です
はじめまして。2歳6ヶ月の男の子の事なんですが、現在は共働きということもあり昼間は私の実家の両親に面倒を見てもらっているのですが、まわりに同じぐらいの友達もいないことやわがままに育ってるので来春4年保育で幼稚園に入れようかそれとも再来年まで待って3年保育にしようか迷っています。

子供はちょっと内気なところがあるみたいです。
それとここ1ヶ月前ぐらいから急に対人恐怖症?になってしまい知らない人には近づかない、話し掛けられても私の後ろに隠れてしまったり、逃げてしまったり・・・急に怖がりにもなってしまいました。子供向けのテレビ番組でかわいいロボットなどが出たりすると怖いといってテレビから遠く離れたところに隠れて見ている感じなんです。今まではそんなことなかったのに・・・原因もわからないので困っています。こういう状態で幼稚園の4年保育に行かせることはやっぱりかわいそうでしょうか・・?

しかも内気だし、こういう状態なのでいじめられやしないかも心配です。けど幼稚園に行かせればなおるのかなとも思うので行かせたい気はするのですが・・・。どうすればいいのでしょう。アドバイスをお願いします。

(れーちん さん)


れーちんさん、旭幼稚園の井上です。ちょっと思うところがありましたので、回答させていただきます。ご参考になれば幸いです。

先ず幼稚園の保育年数ですが、3年でも4年でも、れーちんさんが「今なら大丈夫」と思った時で良いのでは?と思います。私もこの回答者を始める前から、友人・知人を通じて数多くの相談に乗らせていただきました。(遠くは北海道から電話がかかってきたこともあります)「急に幼稚園へ行きたがらない」「原因不明の登園拒否」という例を見ますと、その原因はご両親の側にあった場合も多かったと記憶しています。

例えば近所の幼稚園は人気が高く、募集開始日に並ばないと入園できない。特に2年保育は定員も少なく、確実に入園できる3年保育が狙い目。だから何としても、この4月に…などと子どもの希望や意欲に関係なく、入園させてしまったような場合、後になって登園拒否を起こす例が意外に多いのです。

親にしてみれば幼稚園に行ってもらえると楽。そのほうが子どもも楽しいはず、などと勝手に決めて入園させると「こんなはずじゃなかった」という結果になります。こんな入園は、親の都合。子どもにとって見れば「大きなお世話」なんです。自分で「行きたい」と思った時、自分から「幼稚園で○○をしたい」という目的をもった時がベストな入園時期と思います。だから無理に4年保育にこだわる必要はないでしょう。今はご両親様、おじいちゃん・おばあちゃんの愛情あふれる子育てが必要な時期なのかも知れません。

もちろん4年保育を選択した場合、早くから集団生活を体験できる、対人関係が学べるという利点もありますが、肝心なのは本人の気持ちだと思います。ここを先ずしっかり把握してください。幼稚園の副園長という立場からは「絶対4年保育がベストです!」と言いたい気持ちもありますが、これは個人差もありますので、お母様が一番よくお判りと思います。

次に「対人恐怖症」の件ですが、文面から推察いたしましたところ、そんな重症ではない、と思います。ただ、俗にいう「人見知り」が始まったのではないでしょうか。「人見知り」はやっかいなもの、という印象がありますが、そんなことはありません。先ずお家の方と、そうでない方の見分けがついた、ということです。次にご家族は愛情あふれる対応をしてくれる、ということが理解できた、ということにもなります。

私はこれが対人関係の基礎になる、と思っています。「自分とは違う人間がいる」「家族以外にも自分の知らない人がいる」ということが理解できた証拠です。ご家族なら表情やちょっとした仕草で思っていること・やりたいことを理解することはできます。でも、他人には判らないことがいっぱいあります。だから、どうやって自分の意志を伝えるか、言葉にすれば良いのか。その方法がわからなくて、何をどうしたらいいのか。自分でもその方法がわからず、困っているのかも知れません。(でも、本当は興味があるんです。だから陰から様子を見ているのです。)

ちょっと見方を変えてみましょう。対人関係について、様々のことを体験として学ぶ基礎ができた、ということにはなりませんか? もし、もう少し様子を見て、未知のものに興味を持ったり他の子どもが遊んでいる様子を観察するようになったら、そこが潜在意識として他のお友達を求める時期にきたと思えます。その時期を見て、幼稚園に入園させるのでよろしいのでは?と思います。
ご参考になさってください。

(アドバイザー:井上智賀)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed