パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
性格・生活習慣・行動など わがまま・反抗・ストレス
幼稚園の見学で大泣き、この先が不安
2歳4ヶ月の娘のことです。

うちの娘は場所見知りと人見知りがひどいようです。
先日、幼稚園の見学に行きましたが、玄関に入って大泣き。
案内されている時も大泣きで、抱っこをしてましたが、あまりにものけぞるので下に降ろすと脱走していく感じでした。
脱走は困るので手を握っていましたが、床に寝転がってしまうし、手がつけられませんでした。
案内はまだ続くのにずっとこんな調子でした。
その後、違う幼稚園の見学でも同じでした。
他の方にも迷惑になると思うので、ギュッと抱っこしたまま見学をしました。毎回、見学に行っても、それどころじゃなくなってしまいます。

児童館や公園にはよく連れて行きますが、同じ位の子が近づいてくると悲鳴を上げて、急いで私のところに戻ってくるし、私から離れずほとんど手をつないでいます。

児童館や公園での人見知り、場所見知りならば、無理せずイヤなら家に帰ったりしていますが、幼稚園の見学となるとそうも行きません。
今年はこれからも見学や説明会があります。
そのたびにこうなってしまうのかと、今から不安です。

これくらいの年齢の子にはよくあることなのでしょうか?
これは年齢が進むにつれて治るのでしょうか?
また、泣いてどうしようもない場合、どうやってしつけるべきですか?

よろしくお願いします。

(あじさい さん)


あじさい さん、ご相談いただき御礼申し上げます。旭幼稚園、園長の井上です。ご相談内容、拝見いたしました。

「泣く子」についてですが、根本的に「不安」があるから、その不安を「泣く」という行動で表しているのではないでしょうか?人見知りもそうです。自分の理解を超えた所・どう対処していいかわからない所。そんな場所に行ったとき、誰でも不安を感じると思います。事の大小はあれ、誰でも同じではないでしょうか?

あまりよい例を思いつきませんが、私も仕事柄、よく接待を受け、夜のネオン街につれていかれる時があります。(すでにそのお店を知っている方が一緒なので安心はしていますが)中には雰囲気の怪しい店に連れて行かれる場合もあります。正直、不安に思うこともあります。大人だってそうなのですから、自分の知らない環境の所へ行ったら、人生経験の少ない子どもならば仕方のないことと思います。

幼稚園の人間として見た場合、全く違う環境の所に着たのですから、泣くのも当然。別に何とも思いません。むしろプロ根性が頭をもたげ「すぐに笑顔で来てもらえるよう、頑張るぞ!」という気持ちのほうが強くなります。その点、どうぞご安心ください。

次にこの「人見知り」を直す方法ですが、正直特効薬のようなものはありません。
全て自分の経験を通じ、自分で治していくしか方法がないように思います。きっと最愛のママが素敵な子育てをされていた。だからママの存在が大きいことも一因であると思いますが、だからと言ってそれを改める必要はないと思います。今のままの子育てを続けていかれること。そして幼稚園に行くときも、事前に楽しい気持ちが湧くような言葉がけ「楽しそうな遊具がある」とか「優しい先生が一緒に遊んでくれる」などといった事を話されると違ってくるように思います。

大丈夫ですよ。人見知りの激しいお友達・なれるのに時間がかかるお友達、私は何人も見てきましたけれど、そんなお友達に限って一度慣れてしまうと「幼稚園大好き」になってしまうものです。
今は大変かも知れませんが、慣れるまで少し時間をかけるつもりで様子を見てくださいね。

(アドバイザー:井上智賀)


こんにちは、あじさいさん。はじめまして、浜田です。

幼稚園の見学はかなりの集団で行われるのかどうか、これだけでは分かりませんが、何か知らないところに突然連れて行かれたことにびっくりしているのでしょうか。

年齢が小さいので、場所見知り、人見知りは良くあることですよ。
大人になっても人見知りはありますが、我慢できる年齢なので見せないだけです。不安になる気持ちをやはり共感してあげることも今は大切かなと思います。

どうしても必要なら、子どもさんを預けていくことはできにくいのでしょうか。

幼稚園や保育園また、地域の公民館など親子教室、広場事業など行われています。地域の役所で(子育て支援係)情報を集めて行ってみてください。すこしづつ家とは違った環境、他の子どもさんたちとの交流など経験できるかなと思います。

きっと今の状態なら、泣くかもしれませんが、週1から2回程度なら不安になりすぎて夜鳴きするほどでもなく、段々楽しめるようになると思います。個人差はとても大きい時期なので、他の子どもさんとあまり比べすぎないように、見守ってあげられたらと思います。

(アドバイザー:浜田栄子)


あじさいさん、こんにちは。土谷と申します。

このようなことは、大きくなるにしたがってだんだんに慣れていくので、長い目で見れば心配ないと思われますが、一気に慣れるとは思えません。
泣いてどうしようもないときに、泣きやませる方法もありません。

当分は、無理して幼稚園の見学に連れて行くのはやめて、どなたかに預けられるようなら預けて、ママだけで行くことにしてはどうでしょう。

預けることができなくて、どうしても連れて行かれる場合は、突然連れて行くのではなく、何日も前から「あと○日寝たら、一緒に幼稚園に行こうね。楽しいところだよ」「明日だよ、楽しみだね」などと毎日お話をして心の準備をさせておくことをおすすめします。
だまして連れて行ったりしたら、ますます恐怖心が強くなると思います。
それでも、連れて行ってあまり泣くようなら、やっぱりあきらめて、帰るのもやむを得ないかもしれませんね。

あとは、もうすでに実行されているかもしれませんが、できるだけ子どもの集まる場所や地域の行事に連れて行って、少しずつ慣れさせていくことでしょう。
大丈夫、幼稚園入学までは、まだまだ時間があります。
焦らず、「来年がだめなら再来年からでもいいわ」とお母さんがおおらかに構えることが、解決の近道と思います。

(アドバイザー:土谷美伸)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed