パパ・ママ
せんせい
きっず


HOME




アドバイザースタッフに聞きたい!

これまでのQandA
ママ・パパの悩み 育児のストレス・不安
息子の出来ないことばかりに目がいってイライラ
こんにちは。2才9ヶ月になる息子のことで、相談です。
11月から保育園に通うことになりました。先日、保育園に用事があり行ったのですが、息子と同じ年齢の子達がしっかりしていることに驚きました。お友達と遊んでおいで・・。といっても、ママも・・・。と離れようとしません。

生まれてから今まで人見知りはいっさいなく、育児サークルなどでは、円の真ん中でお歌を歌ったりする子だけにちょっとショックでした。普段家で出来ている事もしようとしませんでした。

この保育園での出来事と、実はまだオムツがのいてないという事もあり、初めて私の中で、「あせり」が出てきました。それから、息子の出来ないことばかりに目がいってイライラしている自分がいます。

生まれてからずっと「育児はのんびりと、他の子と比べない」という考えでしてきました。出来ないことがあってもそのうちできる、と。イライラしている私の影響か、息子は今まで以上にあまえるようになりました。悪循環です。

私にとって初めて育児につまずきを感じました。2年9ヶ月ゆっくり、のんびりの気持ちできたのに、急に焦りがでてきて、今までの自分のしてきた、考えてきた育児は間違っていたのかと悩むようになりました。保育園に入るまでに、元のゆっくり、のんびりに戻りたい・・・。

(ゆっぴー さん)


こんにちは、ゆっぴーさん。望月令子です。

保育園で生活していると、しっかりしている子は、しっかりしているように見えると思います。そういうお子さんは、目立つので、みんながとってもしっかりしているように感じてしまいますが、実際には、あまえんぼさんや、手のかかる子もいると思いますよ。
2−3歳くらいは、月例によっても差があり、成長の度合いは、ひとりひとり、それぞれだと思います。しっかりしている子が1から10まで、何でもできるのかというと、そうでないことも多いですし、男の子よりも女の子の方がおしゃまで、しっかり見えます。

お子さんのできることに目を向けて、できることをいっぱいほめてあげればいいのでは?それに、日に日にできることが増えていく時期でもあると思います。小さな変化を見つけて、ほめてあげれば、励みになると思います。

つい、他のお子さんと比べてしまうのは、仕方のないことだと思います。
私自身、3月生まれの次男は何でも遅くて、甘えんぼなのですが、早生まれだし。。。と気持ちを紛らわせていますが、長男の同じ月齢の時期と比較すると、やはり差があって、早生まれのせいだけではないんですよね。それは、個人差なんだと、思っています。

年長になっても、小学生になっても、甘えたいときはあると思います。これから、保育園に預けるということなので、お母さんと離れている時間ができると、毎日の生活も変わって、しばらくは、もっと甘えてくるのではないかしら、そんなときは、受け止めてあげてあげると、お子さんの気持ちも落ち着くのではないでしょうか。

まとまりがないのですが、大器晩成型なんだと思って、少しのことは気にしない方がいいですよ!

(アドバイザー:望月令子)




前のページに戻る


(C) 2001-2024 System Proceed Corporation. All Rights Reserved.
- このサイトへのリンクはフリーです。
Produced by Systemproceed